6/16
月曜日 ・・・連日好天とは!! 明日は・・?? ・・・の、東京から発信です。
土曜日・・田町プールの・・・アフターは!!
日本橋・・江戸時代の五街道の起点は・・・。今や大忙しである。
各種の船舶が。。。
クルージングライブである。
テイク・ファイブ が・・・日本橋に跳ね返り・・・最高のライブである。
橋の見学者と・・一体感であった。
究極の至福では・・・
6/16
月曜日 ・・・連日好天とは!! 明日は・・?? ・・・の、東京から発信です。
土曜日・・田町プールの・・・アフターは!!
日本橋・・江戸時代の五街道の起点は・・・。今や大忙しである。
各種の船舶が。。。
クルージングライブである。
テイク・ファイブ が・・・日本橋に跳ね返り・・・最高のライブである。
橋の見学者と・・一体感であった。
究極の至福では・・・
2014/06/15 日曜日 am 12:30 食
今は昔!! 石川啄木が歌を詠んだ面影もない。集団就職の金の卵・夜行列車の面影もない。
井沢八郎の(ちなみに。。ハリウッド女優/工藤夕貴の父)・・・ 『ああぁ~上野駅』の面影もない。
経営の 蕎麦屋があった。
空腹を満たすための店である。・・触感・味わいを望んだら・・・寄らないほうが言い。
昇りは・・おしゃれである。
二八蕎麦を・・・最初から謳っている。 構内の回転率としては・・・脅威を感じる。
かき揚げも・・・日光の手前・今市である。 衣が幾分硬い。 蕎麦は上手く茹で上げているが・・堅く喉越しにはなじまなかった。 メディアが・・・盛り上げてることが摩訶不思議である。 一期一会の蕎麦屋にしたい。
他の企業であったならば・・・家賃・時代を考慮したならば・・・誰も手を出せないだろう。
現にここと・・・1階にある・・・いろり庵たけである。 あそこは・堀更科が監修である。
厳選された国産蕎麦粉を使用した二八蕎麦を提供する蕎麦専門店です。打ちたての麺を、大釜で茹であげる「蕎香」の蕎麦は、とても豊かな香りが特徴です。揚げたてで提供するサクサクのかき揚げも、自慢の逸品です。・・・と唱っているが・・・吾輩にとっては・・・ほど遠かった。
かき揚げ¥750-。頼む。
やはり! 蕎麦は・・・至福の時間と共に・・・喉越しを味わい・・・無駄な時間をいかに己の物にするかである。 言ってしまった。
店・・・データ。
駅名 | 上野駅 |
---|---|
アクセス | JR上野駅(改札内) ecute上野(3階)内 |
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 |
お問合せ先 | 03-5826-5620 |
営業時間 | (月~土)7:00~23:00 ラストオーダー22:45 (日祝)7:00~22:30 ラストオーダー22:15 |
定休日 | 年中無休 |
席数 | 21席 |
喫煙 | 不可 |
Suicaでのご精算 | 可 |
6/16 月曜日 ・・・天気は上々。。晴天の東京より発信です。
・・・う~ん!! 猫も杓子も 蹴球一色である。
そんな中・・14日は、世界のマルシェ/築地市場 & 日本橋老舗巡りを・・・ご案内した。
案内後は。。。
pm 11:30 築地と言えば・・・ ブレイクは・・珈琲米本。濃くがあり・・・香抜群のアイスコーヒーであった。
滅多にクリームは・・
入れずだが!! 我が輩の背中は・・・!!
流石に。。
世界のマルシェである。(^3^) pm 15:00 迄には時間がある。タイムイス・マネー。てな事で!!
連続・・・25日目を達成。田町/港区立スポーツセンターに。pm 13:00~pm 14:00
スポーツセンターの1Fにて。。第二回目の・・・ブレイク。
スピリッツに。。。
浸してある。・・・・ラム・レーズンバニラ。。 日本橋のスケジュールを確認!!
一昨日・土曜日は・・・時間を我が輩が・・・イニシアチブをリードしていた。
いざ鎌倉!!
「ルーティンワーク(ルーチンワーク)」
あらかじめ決められた段取りや流れにそってこなせば・・・これでも!!
これじゃぁ!! 己が・・・許さない (^3^)