ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

風景撮影活動 武家屋敷と桧木内川堤の花吹雪 1991-04-29

2016-04-10 | 1991年

以下は1991-04-29(月)の乗車記録です。

 横手7:02発の快速「おものがわ」秋田行オハフ50-2229他5両+ELに乗車。大曲で7:48発のキハ58-708他1両の普通に乗り換えて8:15角館で下車。武家屋敷通りの枝垂桜は既に葉桜状態で残念。桧木内川の桜並木もかなり散っており、時折吹く風による桜吹雪が見事でした。角館駅で帰りの「エルム」の寝台を「北斗星」へ変更を依頼するが満席。「エルム」寝台は残り1席のみでした。角館から12:16発の秋田内陸縦貫鉄道「急行もりよし2号」AN890他2両に終点の鷹巣まで乗車。列車を運転するのは当時話題になった日本初の女性運転士でした。鷹ノ巣から14:52発の普通大館行オハフ50-2445他2両+ELに乗車。大館で15:17発の普通キハ48-505他1両に乗り換えて弘前16:16着で下車。弘前で宿を探して17:45頃にビジネスホテル庄苑(1泊¥5650)にチェックインしました。夜は弘前城へ夜桜見物へ出かけました。

横手7:02---(3423レ 快速おものがわ)---大曲7:20 オハフ50-2229 アキ +5両+EL
大曲7:48---(828D 田沢湖行)---角館8:15 キハ58-708 アキ +1両
角館12:16---(急行もりよし2号)---鷹巣14:16 AN890+2両(中間1両は一般車)
 当時は珍しかった女性運転手、女性車掌が乗務していました。
鷹ノ巣14:52---(1635レ 大館行)---大館15:13 オハフ50-2445 アキ +2両+EL
大館15:17---(2723D)---弘前16:16 キハ48-505 ヒロ +1両
 ビジネスホテル荘苑に宿泊(¥5650)

19910429001

1991-04-29 角館

19910429002

1991-04-29 角館

##############################口口口口口口口口口口###########################

ガッキーケンの動画
東北と北海道を鉄道旅行 1991年GW



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。