




最近は腕時計をしない方が増えてますが私は付ける派です。
それで今まではシチズンのQ&Qシリーズを使ってました。
これは1万円を切る価格でソーラー電波なので非常にコスパが良いです。
ただ安い分ちょっとチープな感じがします。
それで仕事中は少し良いのを付けたいと思い新たに買いました。
買ったのは上のシルバーボディにブルーの文字盤の物です。
ちなみに価格はアマゾンで20790円でした。
これもソーラー電波なので時刻合わせは必要なく
また電池寿命で止まることも有りません。
それでこの価格のわりに見た目もよく大変気に入りました。
ただベルト調整器具は付いてないです。
なので町の時計屋で調整してもらい1100円掛かりました。
まあウェーディングや渓流などでのハードな釣りには向かないですけどね。
なのでエリアやアジングなどの足場の良い所では使っていく予定です。
先日購入したウォークマンNW-A105を車で聞けるようにしました。
本当は車を新しくしてからにしようと思ってましたがどうしても確かめたくなったのでね
それで対応できるFMトランスミッターを購入しましたよ
購入したのはエレコム製のLAT-FM3UB01BKです。
使い方はシガーソケットにさしてステレオミニプラグをウォークマンに差し込みます。
あとはFM周波数をカーオーディオと同調させるだけですね。
ちなみに周波数は76~90MHzまで0.1単位で調整できます。
それで実際に聞いてみると音質がだいぶと上がりましたね。(;・∀・) イイネー
やはり14年前の古い機器とではだいぶと違いが有りますね。
まあ音質にこだわる人には不満が有るかと思いますが私は十分満足です。
これで次回の釣行からは音質の上がった音楽を聴きながら行けるようになり嬉しいです。
私が車で釣りに行くときは片道1-2時間ほどかかります。
また一人での釣行が基本なので音楽を掛けてないとちょっと退屈なんですよね。
それで今使ってるのはアップルのIpod nanoの第4世代機をFMトランスミッターを使って聞いてます。
しかし14年も使っていてIpod本体は大丈夫でもトランスミッターの方は限界に近い感じです。
ですがIpodも今年で販売終了となり使えるトランスミッターが売ってません。(;´Д`) コマッタナー
そこでこの際プレーヤー自体を新しいものにしようと思い立ちました。
それで選んだのがソニー製のウォークマンNW-A105です。
まあ中国メーカーの物なら数千円で有りますがやっぱりソニーブランドの魅力が決め手でしたね。
それでカラーは
目立つカラーが良いと思いレッドを選択しましたよ。
それと容量は16GBです。
Ipodでは8GBでしたがそれでも半分ほどしか使ってなかったので十分でしょう。
それと車で使用する目的ですが車の買い替えを検討中なので使用するのはもう少し先ですね。
なので車を買うまではイヤホンで聞くしかないのでイヤホンも買ってきましたよ。
買ったのはオーディオテクニカ製のATH-CK350isです。
またカラーはウォークマンに合わせてレッドを選びましたよ。
それで実際に聞いてみると満足のいく音質で良かったですね。
ちなみにウォークマンに曲を入れるのは苦労しました。
まあ慣れてしまえばどうっていうことは無いですが最初は転送されず焦りました。
それで持ってるCDからロック系23枚とyoutubeでダウンロードした17曲を入れてます。
昨日の釣行でデジカメを紛失したので新しいのを購入することにしました。
今まで使ってたのは上のフジフィルム製のファインピクスXP70でした。
購入したのが14年の秋だったので7年半ほど使用して来ました。
また数千枚はこれで写真を取っておりほんと活躍してくれました。
そして新たに選んだのは
またフジフィルムのファインピクスXP140です。
やはり今まで使い慣れてたのとタフなところがお気に入りでしたのでね。
なにしろ今まで何度も手が滑って落としてますがまったく壊れることは無ったですしね。
それに防水も10mから25mに耐衝撃も1.5mから1.8mとアップしてます。
なので釣りなどアウトドアでの使用にはもってこいだしライバル機に比べて価格も安いのが良いですね。
という訳で次回の記事からは新しいデジカメでの撮影となります。