気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

今年1番のアジング釣果!

2024年10月07日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム
昨日はまた舞鶴までアジングに行って来ましたよ。
場所は漁港の最近オレンジからLEDに変わった常夜灯周りです。
新しいからか非常に明るく先週もいい感じでしたので選びました。
そしてタックルは
ソルティーステージプロトタイプのXAJS-642ULSSと
19ストラディック1000SPGの組み合わせでラインはエステル0.3号です。
これに0.8gのジグヘッドとワームはアミアミ1.5inで18時15分に開始します。
すると1投目でギュンといきなり大きなアタリがきましたよ。
しかし抜き上げ時にバレてしまいます。
でも2投目ですぐさまアジをゲットできました。
この後も
2匹目に
3匹目といいペースで釣れます。(*^_^*) タノシー
その後は0.2gのジグヘッド用にタックルを追加します。
追加したのはエラディケータリアルフィネス ERFS-51PROと
ソアレXR500SPGの組み合わせです。
それでキャストすると随分軽く感じましたね。
そして21時前には20匹を超えたので漁港の西へ場所を変えてみることに
するとここでも良いペースで釣れます。
そして23時を回った時に初めてドラグが出る良い引きが来ました!
それが上で13㎝でしたが元気な個体でしたね。
またこの日最大サイズで丁度40匹目だったのでこれを機に納竿としました。
ちなみにアタリは100回は越えてましたしヒットも60近くありましたよ。
ただバラシも結構あり40匹という結果でした。
という感じで舞鶴ではアジング本番の季節に突入したようです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りの投げ釣りは惨敗でした | トップ | アジングで思わぬゲストが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kizitora)
2024-10-10 07:49:42
大漁で素晴らしいですね!
サイズが上がるとさらにいいですね。
舞鶴に行かないと(笑)
返信する
Unknown (MID)
2024-10-12 10:23:42
kizitoraさんコメントありがとうございます。
10月の舞鶴はアジが一番釣れる時期ですね。
ただサイズ的には小さいですけどね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 ソルトルアーゲーム」カテゴリの最新記事