気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

2025年の初釣りに行って来ました

2025年01月05日 | 日記
先ほど今年の初釣りから帰って来ました。
行って来たのは舞鶴です。
到着したのは17時過ぎで準備を終え17時20分にスタートします。
それで何時もより少し早いのでまだ常夜灯は点灯してませんでした。
それと用意したタックルは
18ソアレSSのS76UL-Tと19ストラディック1000S-Pでラインはナイロン3lbです。
そしてまずはメバル弾丸1.0gにメバル職人のレッドグローを付けて始めます。
それにしてもソアレSSを使うのは数年振りで感覚が掴めず飛距離が伸びません。
だいたい5ft台のロッドで0.6gのジグ単を付けた時くらいの感覚です。
それにアタリも来ずなんだか悪い予感がします。
そして悪い予感が当ったのか根掛で仕掛けをロストしちゃいました。(;´Д`) アーア
それで次は同じくメバル弾丸1.0gに熟成アクア活メバルのチャートに変更です。
そして暫くすると初ヒットが来ました!

釣れたのは23㎝のミニシーバスでした。
という訳で今年の初ゲットはシーバスとなりました。
その後しばらくするとま2度目のヒットが来ました。
今度は24㎝と少しだけサイズアップしたミニシーバスです。
この後は同じ釣り場に居られた初心者さんの2人組とちょっと話などをしてました。
それでここのポイントの特徴やジグヘッドやワームのお勧めなどを少しレクチャーしてあげたりしてました。
その後は3匹目をゲットしましたがまたしても20㎝ほどのミニシーバスでした。
その後は20時前にまたラーメンを食べに行くため移動します。
移動後は漁港の西側に移動し再開すると1投目にしてヒットしましたが抜き上げ時にバラします。
それでソアレSSがどうにも使い辛くタックルを追加します。
追加したのは15ソアレBBのS64UL-SとソアレBBC2000SHGでラインはナイロン2.5lbです。
そしてソアレBBでボトム付近をゆっくりリトリーブしてると

20㎝ジャストのアジが来てくれました! (^O^) ヤッター
それにしても前回はアジを狙ってるとメバルが来て
今回はメバルを狙ってるとアジがくるという逆パターンが続いてますね。
まあなんにしろ今年初のアジが20㎝の良型だったのは良かったですね。
その後は漁港の東側に移動します。
しかしここも反応は余りなく時間が過ぎていきます。
そんな折に堤防際の根回りをチョンチョンと誘ってると小さな影が食いついて来ました!
その正体は上の15㎝ほどのマハゼでした。
そしてこれを釣り上げた時点で23時を回ってたので納竿としました。
という感じで狙いのメバルは釣れませんでしたがボウズに成らずに済みました。
また5匹と少ない釣果ですが平均サイズが20㎝ほどとサイズ的には良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年明けましておめでとうございます

2025年01月01日 | 日記

読者の皆様あけましておめでとうございます。
今年は巳年なのでイラストは私の好きなロックバンドのホワイトスネイクのアルバムにしてみました。

それにしても昨年は母親が大病を患い手術をするという大変な年でした。
ただ術後の経過も順調で一緒に食事に行ったりなども出来るようになりました。
あと釣り関連だと目標だった50アップのトラウトを釣ることが出来ました。
それと高島の泉で釣った当時は歴代3位の大型イワナを釣れたのが良い思い出です。
それで今年の目標はエリアでは更なるサイズアップと1日50匹を目標にします。
またアジングでは尺アジを1尾で良いので釣ってみたいですね。
それと昨年は渓流に行けなかったので今年は釣行頻度を上げようと思ってます。

それでは今年も当ブログをよろしくお願いいたします。
また今年は皆さまにとって良い年になることを願っております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出だしが好調なアジングでした

2024年09月18日 | 日記
15日の日曜日にまたアジングに行って来ました。
場所は今回も舞鶴漁港です。
そしてタックルを準備し19時40分にスタートです。
また用意したタックルは
久しぶりにロッドは34のFPR-46で
リールはソアレBB C2000SHGでラインはナイロン2lbです。
それと仕掛けはアジマメµ0.6gにワームはTICTのブリリアント1.2inです。
すると1投目にしてヒットしますが抜き上げ時にバラシ
しかし2投目でまた直ぐにヒットしましたよ。
サイズは10㎝ほどのアベレージサイズです。
その後も良い調子で1時間ほどで10匹を超えました。
それで違うワームを試していくと
なんか急に反応が無くなり1時間ほど釣れない時間が続きます。
それで気分を変えるために別タックルも用意しました。
ロッドは7月に破損したERFS-46PRで自分で修理した物です。
そしてリールはソアレXR 500SPGでランはPE0.08号です。
これでアジを1匹釣ってからは少し場所移動します。
移動後はアタリは出てもヒットしないのでサポートフックを付けると
またヒットするようになりましたよ。
ですがサポートフックに頼らずに釣ってみることにします。
それで10㎝ほどのアジですが上の様に上顎フッキングできました!
ちなみにジグヘッドはアジマメµ0.2gでワームはアミアミμで共にジャッカル製です。
そしてその後は12時を回った時点で納竿としました。
また釣果はアジが25匹でその他魚種は無かったです。
先週に続きそこそこ釣れて楽しんできました。
それで昼間はまだ夏ですがナイトの海はそろそろ秋口かも?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥岩楼で親子丼を食べてきました

2024年07月06日 | 日記

今日は家族で母親の誕生日を祝いに食事に行って来ました。

といっても本当は4日だったんですが仕事の関係で本日にしたわけです。

それで母親の好物の一つである親子丼を食べに行って来たわけです。

そして選んだ店は京都市上京区の西陣にある鳥岩楼さんです。

ここは上の様に古い木造の建物でいい雰囲気の所ですよ。

また夜は水炊きを中心とした鶏料理の店ですがランチは親子丼のみです。

なので注文する必要がないのが特徴の一つですね。

そして本日は15分ほど待ったのちに案内されて2階の部屋に上がります。

そして程なくやって来たのが上の親子丼です。

ちなみに上に乗ってる生の卵はウズラの卵ですよ。

味は出汁が効いてて大変美味しく母親に妹も喜んでました。

ただし量は少なめで若い男性などでは物足りないでしょうけどねw

ちなみに価格は1000円ですのでお高くはないですよ。

また駐車場はないですが近くにコインパーキングが有るので車で行くのが良いでしょう。

今年は母親が大きな手術をした後なのでこうして食事に行けるようになったのは本当に嬉しいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石丸伸二氏以外の都知事候補について

2024年07月05日 | 日記

いよいよ東京都知事選挙まであと2日となりましたね

また前回の記事で石丸氏を批判する勢力について書きました。

それで参考になるかもと今回は他の候補について私の見解を記事にしてみました。

 

まずは現職の小池百合子氏です。

学歴詐称問題など多くの問題点が有りながら最有力候補と言われてます。

そこで今回は小池氏の闇に付いて書いてみます。

前回の記事でも書きましたがプロジェクションマッピングと答弁拒否は非常に大きな問題です。

プロジェクションマッピングでは2年で48億もの大金が税金から支払われてます。

この事業はデンツウの関連会社が行っており議会も碌に通さずにされてます。

また答弁拒否は民主主義にあるまじき事で重大な出来事です。

それと討論会での田母神氏から築地の方が悪口を言ってますよと言われたら

「お友達は選んだ方が宜しいかと」と笑いながら答えてました。

政治家ならば批判に対する意見もしっかり受け止めなければならないのにこの云いようです。

ここからは推測ですがデンツウや三井不動産などから多額の献金を受けてますね。

そして自分に反対するものは除外し利益供与を受けてるまさに政治屋です。

 

次は蓮舫氏です。

蓮舫氏はみなさんご存じのように知名度は抜群ですね。

そして左翼思想の持ち主で2重国籍や選挙違反の疑惑もありますね。

なのでもし都知事になれば都民ではなくC国などの為に動くでしょう。

まあ流石に当選することは無いでしょうけどね。

 

次は田母神俊雄氏です。

経歴は航空自衛隊の幕僚長を務められたのは有名ですね。

それでアメリカ式に言うと空軍総参謀長で階級は大将という感じです。

実は前に都知事選に出られた時は私は一番いいと思ってました。

ですが75歳と高齢ですし国防関係以外の知見にはどうかな?

と思ってます。

まあ都知事よりは防衛省長官の方がはるかに適役ですね。

 

次は安野貴博氏です。

この方は知りませんでしたが非常に有能な方ですね。

youtubeで石丸氏との討論を見ましたが非常に良かったですよ。

候補者同士の討論だと言い合いに成りがちですがお互いの意見をよく聞き非常に前向きな内容でした。

それと東大出のAI技術者でもあるのでテクノロジーの観点から東京を良くしていきたいという内容でした。

また石丸氏も別の動画でもし都知事になれたら安野氏に副知事にやってもらいたいと言ってましたしね。

実際に当選は無理でしょうし石丸氏が当選すれば副知事としてテクノロジー観点で支えてくれればいいなと思ってます。

 

次は桜井誠氏です。

この方は日本第一党の党首で極右的思想の持ち主ですね。

それで今回の選挙では外交人優遇の是正を強く訴えてます。

私もその通りだと思う点は多々ありますが性格的に問題が多いです。

特に非常に攻撃的な性格で回りと協調するなどまず無理な感じですしね。

まあ支持者も極右思想なので強い態度を見せないと支持されなくなるからかもしれませんけど。

また石丸氏に関して何も実績がなく維新と繋がりがあるなどデタラメなことも言ってました。

 

最後は暇空茜氏です。

暇空氏は1民間人でありながら東京都と一部NPO法人との闇を暴いたことで有名になりました。

私もすごい人だと思い感心してたのですが

石丸氏が出て来てからなんかおかしく成ってきました。

まずは石丸氏へyoutube上でスパチャしてコラボ問題について質問されました。

それで石丸氏はまだ当事者じゃないので明確な回答は出来ないとしながらも誠実に答えて居られました。

するとその後は石丸氏を非難する動画を上げまくるようになります。

そしてネット上で対談されたときに石丸氏に選挙違反の疑いがあるとまず質問されました。

それで選挙違反には当たりませんし弁護士が在籍してるので見解を聞きましょうかと言われると

いえ結構ですと拒絶された後はアニメや漫画の質問ばかりでした。

その後は石丸氏の当選を阻止するといい都知事選に立候補するといった流れです。

どうも石丸氏が当選すると自分が追求してきたことが都側から明らかにされると感じたのでしょう。

すると自分への評価が石丸氏への評価へ変わりそれが許せんといったことだと思います。

なんにしろ自分の本名に素顔も晒せないような人なので政治家になる資格はないですね。

 

他にも候補者が多数おられますが割愛でい良いでしょう。

ただ泡沫候補の中にも売名などでなく自分の主張を聞いてもらいたいという真摯な方も居られるようです。

以上如何でしたか?

私の主観での解説でしたが大まかには合ってると自負してます。

とにかく都民の皆様には誰が都知事に相応しいかをよく考えた上で投票に行って頂くようお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする