「さわやか」の正式店名は「炭焼きレストランさわやか」です。
静岡県内では以前から人気店でしたが、いつ頃か芸能人がテレビで紹介すると徐々に名が知れ渡り、今や「静岡県といえば『さわやか』」というほどの知名度となりました。
全国的に知られるようになっても店舗があるのは静岡県内のみ。
県外には出店していません。
一番西が「湖西浜名湖店」、一番東が「御殿場プレミアム・アウトレット店」です。
こんなに人気なのに県外に出店しない理由は、品質管理にこだわっているからとか。
さわやかのハンバーグは静岡県袋井市にある本社工場で製造され、その日のうちに各店舗へ運ばれ、その日のうちに使い切るらしいです。
全国展開すると工場からの距離が遠くなりお肉の品質が落ちるため、県外には進出しないんだそうです。
そんな「さわやか」は待ち時間の長さも有名です。
店舗の立地にもよりますが、平日でもランチ時は30分待ち、休日ともなると5~6時間待ちと、もはやテーマパーク状態です。
私は「さわやか」に車で行ける距離に住んでいるのでたま~に行きますが、休日は絶対に行きません。
昔はそこまで待たなかったので休日も行けたんですけど、今は無理ですね。
で、今日は有休だったので久しぶりに「さわやか」へ行ってきました。
開店は11時。
11時半頃にお店に到着すると、駐車場は3分の2ぐらい埋まっている感じでまだ満車ではありませんでした。
店内はお客さんで賑わっているものの、待ち時間ゼロで入店することができました。
まだ満席ではなく数席空いていました。
「さわやか」はチェーン店で、店内はファミリーレストランのような雰囲気です。
休日はファミリーが圧倒的に多いけど、平日の昼間は年配のご夫婦や、ママ友同士、加えてお昼休みのビジネスマンも多いです。
もちろん私のようなおひとりさまも多いので全然気兼ねなく入れます。
メニューは、私は見ません。
いつも決まっているので。
「げんこつハンバーグ、オニオンソース、ライス」です。
友人知人に聞くと他のメニューも美味しいらしいです。
気になる方はホームページをご覧ください。
「げんこつハンバーグ」は「さわやか」の定番ですね。
周りを見渡しても半分以上の人が「げんこつ」を注文しています。
まん丸のハンバーグを厨房の炭火で焼いて、熱いプレートに乗せ、テーブルに持ってきてからお客の目の前で半分に切ります。
ジュ~っとプレートに押し付け、中身が赤い程度に焼き上げます。
デミグラスソースも選べますが、圧倒的にオニオンソース派が多いと思います。
「げんこつ、オニオン、ライス」で間違いないと思います。
県外の友人を連れて行く時も「初めてなら黙って『げんこつ、オニオン、ライス』にして。次回から好きなのを注文していいから最初はこれにして。」と強制しています。
「げんこつハンバーグ」は250グラム。
ちょっと多いなと思う人は200グラムの「おにぎりハンバーグ」もあります。
でも女性でも「げんこつ」ぺろりといけちゃいますけどね。
熱々ハンバーグを食べていると、店員さんが「焼き加減どうですか?」と聞いてきます。
最初に切る時も「中身が赤い程度に焼き上げますがよろしいですか?」と聞いてきます。
レアがニガテな人は注文段階で「よく焼きで」とお願いすればしっかりめに焼いてくれますし、食べ始めてやっぱりダメと思ったら言えばもう一度焼いてくれます。
でも「さわやか」は中身が赤いのも特徴なので、できればそのまま食べてもらいたいです。
先に書いたようにしっかり品質管理されているのでレアでも全然大丈夫ですよ。
私は基本ハンバーグとライスだけですが、この日は珍しくデザートを注文しました。
たまたま昨夜「マツコの知らない世界」がコーヒーゼリーの世界で、番組内で「さわやか」のコーヒーゼリーが紹介されていたんです。
お肉を食べた後にコーヒーゼリーが合うと。
それで食べてみたくなって。
少し苦いコーヒーゼリーに生クリームとバニラアイスがほどよい甘さで美味しかったです。
お会計は、平日ランチの「げんこつハンバーグランチ(ライス・スープ付)」が1,375円。
コーヒーゼリーは、ランチメニューと一緒に注文すると割引になってドリンク付きで392円。
トータル1,767円でした。
お会計後、ひとり一つ飴ちゃんをくれます。
ハッカ味の飴ちゃんはお肉を食べた後のお口直しにちょうどいいです。
帰る頃(12時半)には5組ぐらい並んでいましたが、ランチ時にしては少ない方だと思います。
今日は雨だから少ないのかも。
というわけで久しぶりの「さわやか」でした。
人気になりすぎて以前と比べて休日は行きにくくなったものの、平日なら全然いけますね。
駅近とか、ショッピングモール内とかは平日でも並ぶと思います。
県外の友人が近いうちに遊びに来たいと言っています。
「あそこ行きたい。ひまわり!」と言うのでどこかと思ったら「さわやか」のことでした。
ひらがな4文字というとこしか合ってないじゃん。
最新の画像[もっと見る]
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
-
F1日本グランプリ2025 3 1日前
さわやかのハンバーグ、食べてみたいとずーっと思っています。
数年前、山中湖に旅行に行った帰りに行ってみました。4時間待ちだったので諦めました。
それからテレビで何回も見ます。
今度、静岡に行く時は絶対に食べたいと思っています。
4時間待ちでしたか。
さすがにそんなに待てないですね。
先日も富士山&ゆるキャン聖地巡礼で静岡の方に来られていましたよね。
またぜひぜひいらしてください。
次回さわやかリベンジできることを祈っています。
大昔 びっくりドンキーに いった記憶があるだけ
とはいえこちらでもハンバーグが食べられる店には
いっていますが 奥方だけ 直近では ちょうど一年前 上田に
関西では ビーフカツは当たり前ですが こちらでは基本とんかつ
ビーフカツ食べられる店が上田にあると聞いて食べに行きました。
私は牛カツ、このとき奥方は ハンバーグ でした。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20220616
私はハンバーグ好きなので外で結構食べます。
自分で作るのが面倒というのもありますが…
さわやかのような牛肉100%の肉々しいハンバーグも、玉ネギやパン粉を使った家庭的なハンバーグもどちらも好きです。
ビーフカツですか。
多分食べたことないですが美味しそうです。
今度関西に行ったら食べてみようと思います。