2010年7月25日(日)
旅行9日目。
今日はいよいよ帰国の日です。

昨日は早朝誰もいないブルーモスクへ行きましたが、
今日も早起きをして朝食前に散歩に出かけました。

ホテルから10分も歩けば海岸線に出ます。

マルマラ海。
アジアとヨーロッパの間の内海で、北は黒海、南はエーゲ海とつながっています。
朝日が反射してまぶし~

ジョギングやサイクリングをする人や散歩をする人など、のんびりムード。
すご~く気持ち良かったです

トルコ国鉄TCDDの線路。
今回の旅では都市から都市への移動に国鉄を使うことも検討しましたが、
路線も便数も少なく旅程に合わなかったです。
しかもバスより遅いらしい。。。
日本じゃ考えられないですよね~。

住宅街の中も散歩。
迷わない程度に…

家は木造で2階部分が出窓のようになっているのが特徴。

昼間も多いですが、早朝はさらに猫さんの数が多かったです。

猫さんたちの写真を撮っていたら、地元のおばちゃんが
トルコ語で猫のことを「kedi」と言うんだよと教えてくれました。
発音はキディとケディの中間ぐらい。

kediさん

個人商店は朝早くから開いていました。

道ばたにパン屋さんもいて、このパン見たことあるな~と思ったら、
ホテルの朝食に出てました。

ホテルの人が毎朝買いに行くんだそうです。
旅行9日目。
今日はいよいよ帰国の日です。

昨日は早朝誰もいないブルーモスクへ行きましたが、
今日も早起きをして朝食前に散歩に出かけました。

ホテルから10分も歩けば海岸線に出ます。

マルマラ海。
アジアとヨーロッパの間の内海で、北は黒海、南はエーゲ海とつながっています。
朝日が反射してまぶし~


ジョギングやサイクリングをする人や散歩をする人など、のんびりムード。
すご~く気持ち良かったです


トルコ国鉄TCDDの線路。
今回の旅では都市から都市への移動に国鉄を使うことも検討しましたが、
路線も便数も少なく旅程に合わなかったです。
しかもバスより遅いらしい。。。
日本じゃ考えられないですよね~。

住宅街の中も散歩。
迷わない程度に…


家は木造で2階部分が出窓のようになっているのが特徴。

昼間も多いですが、早朝はさらに猫さんの数が多かったです。

猫さんたちの写真を撮っていたら、地元のおばちゃんが
トルコ語で猫のことを「kedi」と言うんだよと教えてくれました。
発音はキディとケディの中間ぐらい。

kediさん


個人商店は朝早くから開いていました。

道ばたにパン屋さんもいて、このパン見たことあるな~と思ったら、
ホテルの朝食に出てました。

ホテルの人が毎朝買いに行くんだそうです。