お楽しみのランチです。
名古屋は「なごやめし」と呼ばれる美味しいものがたくさんありますね。
味噌かつ、手羽先、ひつまぶし、きしめん、名古屋コーチンなどなど。
その中でも今回はひつまぶしに決めていました。
あつた蓬菜軒。
熱田神宮の目の前にあります。
ひつまぶしと言えばココというぐらい有名な老舗です。
ランチは予約不可です。
開店は11:30ですが、10:30から受付開始との情報を聞いて早めに行きました。
10:10頃にお店に着いたらもう受け付けてくれました。
ゴールデンウィークだからかな?
「1時間後の11:10にお越しください」とのこと。
先に受け付けしてから熱田神宮を参拝をするとちょうどいいんです。
参拝後、時間になってお店へ行くと待合室は私と同じようにすでに受付を済ませた人でいっぱいでした。
これから受付の人は1時間半待ちと出ていました。
家族連れやカップルも多いですが、カウンター席はおひとり様のお客さんばかりなので一人でも全然平気な感じです。
まずはビールを注文。
「中瓶ですけど大丈夫ですか?」と聞かれました。
大丈夫に決まってますよ。
大瓶にしようか迷って中瓶にしたぐらいですから。
ビールを飲みながらひつまぶしの食べ方を読んでおきます。
来ました~。
オープン。
香ばしい香りがします。
食べ方に従って、一膳目はそのままいただきます。
美味しい美味しい。
二膳目は薬味(わさび、ネギ、海苔)を乗せて。
味が変わってこれも美味しい。
三膳目はお出汁をかけてお茶漬け。
サラサラといけちゃいます。
最後の四膳目は一番お気に入りの食べ方でとのことなので、一膳目と同じく何も乗せずそのまま食べました。
お茶碗に四膳分ですから結構ボリュームがありました。
満足満足。
店の外に出ると待ち時間は2時間になっていました。
待ち時間に熱田神宮を参拝できるので便利ですが、熱田神宮のついでにひつまぶしを食べるのか、ひつまぶしを食べるついでに熱田神宮を参拝するのか、どっちがメインかわからなくなりましたね。
ひつまぶし 3,990円
ビール 750円
最新の画像[もっと見る]
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
-
F1日本グランプリ2025 6 3日前
わたしも うなぎは 好きなので 何度か食べに行っています。
メインはうな重 とか うな丼でしたが
岡谷の 鰻の有名店の やなのうなぎ観光荘で 2年前の暮れに初めて食べました
奥方はうな重とビール 私は ひつまぶしとノンアルコールビールでした。
気にいってこの後の3回ほど行きました。
うなぎの量が加減できるのもいい。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20201204
そのご奥方が気にいっての客人をここに案内
昨年は、ここは塩尻に近いので奥方は塩尻ワイン
私はノンアルコール 飲めないのが残念
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20211003
うなぎ美味しいですよね~。
たまに無性に食べたくなります。
でもうなぎも値段が高騰してきてなかなか・・・
よく考えたら自分のお金でうなぎを食べたのは初めてかもしれません。
奥様もいける口のようで、ドライバーは飲めずに残念ですね。
今回も最初から飲む気満々だったので電車で行きました。
うなぎとビールは合いますね。
ワインも合うのですね。