満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

今日から本気出した・・・かも

2010-07-27 00:24:35 | 雑記

皆様ごきげんよう。今日から本気を出すということで、早速ヒトカラ行ってきました黒猫でございます。(どういう方面に本気出してんの)
そしたらさー、驚いたことに、普段なら平日昼料金の時間だったのに、既に平日夜料金の設定になっていたのです。
アレか、学生が夏休みだからぼったくってやろうっていう、そういうアレか!
だったら学生からだけ搾取してくれよ、こっちゃきっちり働いて帰ってきた勤労者ですよ!?
もしかして8月末までこの料金設定なんでしょうか。理不尽な・・・。

と思ったものの、久々に歌いたかったので行ってきました1.5H。楽しかったけど、いまいち理不尽を感じたよ。
わたしの大好きな「おふとんたんの歌」が歌えるようになってました。疲れたわたしを癒してくれるおふとんたん。
何度か貼った気がしますがしつこく貼っちゃう(笑)。




ヒトカラの帰りにTSU○AYAに寄ってDVDを借りてきました。観たかったのがあったの。『パラノーマル・アクティビティ』。ホラー映画です。なんか得体の知れないモノが家に居る気がすると思った男女が寝室に定点カメラを設けて様子を撮影し続けてみると、そこに映っていたのは・・・というような話らしいです。(まだ観てないのでちょっと違うかも)

低予算で作って結構ヒットしたとかで、気にはなっていたんですが、この間の旅行の際、飛行機の中で観られる映画にあったのです。
でも残念ながら対応言語が英語とスペイン語のみ。無理矢理英語で観てみてもよかったんですが、これの前にインド映画を一本英語字幕で観て相当疲れ果てていたのと(笑)、言葉が十分わからなかったせいで怖さのツボがわからなかったら悔しいと思ったので、飛行機では観るのをやめたのです。なので家で観ようかと。
今日観ようと思っていたんですが、なんか色々していたらもう日付も変わってしまいました。あー、あまりにも想定の範囲内すぎる。

ちなみに飛行機の中で観た『Orphan』(邦題:エスター、ホラー映画)は面白かったです。
これも観たかったやつだったので、日本語吹き替えで観られて嬉しかったです。
冷静に考えるとツッコミどころ結構あったけど、エスター役の子の薄気味悪さが素晴らしかったです(※褒めてます)。


TSUTA○A全店でやっているのかどうか不明ですが、わたしの行くところは結構前から「DVDレンタル5枚で1000円」というのをやっています。じゃあせっかくだから5枚借りるか、と思い適当に借りてきましたが、一週間でなかなか5作品は観られないんだよなぁ・・・。でも借りちゃうあ・た・し☆。どうぞ「馬鹿なの?死ぬの?」とか思わないで下さい。死にません。頑張って生きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする