皆様ごきげんよう。昨日思う存分遊びすぎたのか、帰り際から喉が痛くなり、熱はないものの若干風邪気味な感じがして一日家にいました黒猫でございます。
べっ、別にダラダラしてたわけじゃないんだからねっ!モンハンやってたんだから!(それもどうよ)
その甲斐あってついにフルフルを倒し、村クエ☆3つに突入できました。キッチンアイルーも3匹に増えたよ☆
体調なんですが、相当寝まくったんですがあまり変わらないので、先日買った熱燗専用のお酒を温めて飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/5beba315a997922f0b20b1b15a201c6e.jpg)
んー、飲んでる時は暖かかったけどなあ・・・。
というわけで、これ書いたら寝ます。
書くべきことがいくつかあるわけですが、今日のところはまずブータン料理のことを。遅くなりましてすいません。
行ったのは代々木上原のガテモタブン。日本で唯一かもしれないというブータン料理のお店です。
行った人のレビューを事前に見ていて、とても小さいお店なので予約していくべきということだったので、一緒に行った友達が予約をしておいてくれました。サイトの地図を見るに駅からもそう遠くないし、迷いはしないだろうと思っていたらバッチリ迷いました。なんか駅がちょっと工事してたりしたし。でも正しい所から出ればほぼ一本道のようです。
地図を片手にきょろきょろうろうろ、「アレじゃね?」とそれらしきお店を見つけましたが、お店の赤い看板(というか日よけ的なもの)には店名が書いてありませんでした。外にメニューボードが出ていたので、それとわかりましたが。あんまり商売っ気がないのかなあ。
で、着いてみると案の定満席。とても小さいお店で10人ちょっとしか入れなさそうでした。予約していって正解。
わたしたち以外は皆先客で既に料理も出ていたんですが、お店のスタッフが2人しかいないからか、オーダーを取りに来るのも遅かったですがとにかく品物が出てくるのが遅かった。せめて飲み物くらいはもうちょっとどうにかして頂きたかったです。まあ、出てきたら美味しかったですが・・・。
メニューはブータン料理がいくつかと、その時々のおすすめらしい無国籍な料理が色々。わたしたちはブータン料理目当てで行ったので、ブータン料理しか頼みませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/43767882023bffbd18f8ada8efe1abea.jpg)
これは多分野菜のツェム。野菜の炒め物です。サイトではブロッコリーになってますが、わたしたちが食べたのは小松菜メインでした。辛いというほどの辛さはなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/8380e820186d2bbddee539b4664c0b78.jpg)
これが多分一番辛いという「エマダツィ」というもの。チーズと唐辛子の煮込みという感じ。緑色のピーマン的なものが入っていて、とりあえず食べてみたら「当たりのししとうもしくは唐辛子」というお味でした(笑)。一番辛いというので結構覚悟していましたが、チーズという乳製品で辛さが緩和される感もあり。でもお水をもらう程度には辛かったです。
あと、パクシャパという豚肉と大根の煮込みとチーズモモを頼んだんですが、画像が失敗で載せられず。両方とも美味しかったです。チーズモモはマイルドで美味しい!
全部美味しかったですが、基本辛いという他に結構味が濃い目なので、ご飯と一緒に食べるといいと思います。(※「ご飯」というメニューもあるので、一緒にオーダーしました)
あと食後にわたしは「ンガジャ」というミルクティー、友達はツェリンマ茶というお茶を飲みました。ミルクティー濃厚で美味しかった☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/d7b9c2f78a891eb64087721fca9a4a36.jpg)
全体的に食事は全部美味しかったんだけど、とにかく出てくるのが遅いのが難点。
一緒に行った友達とは一緒にネパールに行った仲なんですが、ネパールもどこも食事が出てくるのが鬼のように遅く、待ってる間に推理小説を半分読んでしまうレベルの待たされ方だったのを思い出しました。
「これはネパールのように空腹になる前に来ないとダメかもね」と頷きあいました。
あと、19時予約で、おそらくそう遅くない時間の客(夜の一番客?)だったはずなのに、オーダーしようとした品のいくつかが「今日はもう終わってしまいまして」と言われたのが微妙。土曜の夜7時台に何故もう切らしてるの・・・。公式サイトにあるパウンドケーキをお持ち帰りしたかったんですが、これももう終わってましてと言われてしまいました。
総合すると、アジアンタイム(何もかもがのんびり)が許容できる人ならおすすめ。予約必須です。
<次回予告的な自分メモ>猫カフェと馬肉料理。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます