満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

鳩のポーズ

2010-05-15 12:30:59 | 雑記

皆様ごきげんよう。少々のご無沙汰、黒猫でございます。

ご無沙汰の理由は、皆様ご存知、寝・オ・チ。
毎度毎度すいません。電気の無駄遣いすいません。うう。

なんだか今週は疲れました。ちょっと仕事忙しかったしな。
体調はほぼ戻りましたが、まだ完全復活とはいかず、一応ジムでは様子を見て走るか走らないか決めています。

昨日はキック&パンチ(ボクササイズ的なプログラム)とパワーヨガの日で、キック&パンチはもう半月出ていないので、いい加減出たいところだったんですが、仕事終了時点で結構疲れていて、これであの動きはちょっとキツいかなあというと、週末の予定を考えて大事をとってパスすることにしました。残念。面白いんですアレ。

でもパワーヨガは普通に出て、今回は「つ」みたいなポーズも普通にできました。よしよし。ただ、昨日、初めて鳩のポーズをやってみた、というかやろうとしてみたんですが、ごめん、そもそも足がそこまで曲がらないんだけど?という状況でした。「肘に爪先を引っ掛ける」という姿勢がまず作れない。・・・先は長そうです。
左右両方やりましたが、左と右で残念具合が異なりますね。まあ、両方残念ではあるんですが、片方は「そもそも何がしたいのか」という感じでした(笑)。笑い事か。
でもこれ身体の側面が伸びて気持ちいいです。ちょっとずつ練習すればできるようになるかなあ。家でもやるべきか・・・できたためしがないんですが。


で、週末というか、明日の予定。

タイフェス。イエス、タイフェス。行っちゃうよ、あたしゃ行っちゃうってばよ。(なんでそんなしつこいの)

開催は今日と明日ですが、今年は明日行く予定です。今日は快晴、会場は暑いんだろうなあ。ビールとかアイスが美味しいかも。去年はワインが売っていて、買って帰って家で飲もうと思ったら、持っていきやすいようにか、わざわざペットボトルに移し替えてくれたうえ、プラスチックのコップまでつけてくれたので、その場で飲みながらウロウロしたのでした。お、お祭りだから許される・・・よね・・・?
で、また今年こそマンゴー箱買いするか悩むんだろうなあ。

そんなわけで、明日は早起きしないといけないので、今日はビバヒル見たらすぐ寝る予定です。

寒くなるなんて

2010-05-13 06:31:31 | 雑記

皆様おはようございます。昨日も寝オチの黒猫でございます。はあ。

昨日は夕方~夜、寒かったですね。会社から出てびっくりしました。何あの寒さ。わたしはもう衣替えをしてしまって、着る服がほぼ夏モードに移行していて、昨日も羽織ったパーカーの下は半袖だったので、焦りました・・・。まだ寒くなる日もあるんですね。手袋いるかと思ったよ。


昨日、ジムで久しぶりに少し走ってみたんですが、やっぱり走るとまだちょっと痛いですね。あんまり距離は稼げない。まあ、様子を見ながらぼちぼちやります。

それではお弁当作ってきます。きょうもがんばるぞー(棒読み)。

割り勘は清算後に

2010-05-12 01:49:08 | 雑記

皆様ごきげんよう。昨日、身体がほぼ治ったのを確認するためにもヒトカラ行ってきました黒猫でございます。

行ったはいいんですが、珍しく「只今満室なのでお待ちいただくことになりますが」と。何分くらいかと聞いたら、10~15分くらいだというので、それくらいなら、と思って待つことにしました。

しばらく経って、男子高校生の6人くらいのグループが出てきて会計を始めたんですが、5分くらい経ってもその場で合計○円を人数分で割ると一人いくらだとかグダグダやっていて、そういうのは出てから、せめてレジの前からどいてやれよと思いながら、聞くともなく会話を聞いていたら、この人たち、会計前にこれをしていました。会計が済んでないから出て行かず、待ってるわたしたちも入れてもらえなかったのです。(※この時点で5組くらい待ってましたが半数がヒトカラでした。ヒトカラばんざい)そうしてる間にも他の歌い終えた客の会計待ちも出てきて、レジ前大混雑。何この有様。

とりあえず誰かが代表して払うという発想はないのかよとか思いながらイライラと見ていると、「あとお前だけだぞ山田(うろ覚えなので仮名)、払えよ400円」と声を掛けられた山田(仮名)は、「俺金ねぇし」と言って10円を出し、他の人に「お前10円とかふざけん・・・つか財布に何も入ってねぇじゃん。お前マジ金ねーな」と言われてました。何その財布何の役に立つの?飾りなの?所持金10円で堂々と来る神経って何なの。
結局他の誰かが立て替えてましたが(これにもまたグダグダもめてた)、高校生にして既に他人頼りの山田(仮名)の今後が心配です。つか他の高校生もあんな周囲に気をつかわないのってマナーとしてどうだろう。

結局山田(仮名)の他にも男子高校生のグループの会計で無駄に待たされ、いつもより30分くらい遅れての開始となってしまいました。
ヒトカラで楽しく発散するつもりが、その前に結構イライラを溜めてしまいましたよ。でもまあ、始めてしまえば楽しかったです。
やっと「レンラクマダー?」が歌えるようになっていたので、張り切って歌ったよ。これ可愛い。リン可愛い。



ボカロばかりでもアレなので、今日はちょっとバンプの曲でも歌うか、と思って歌手名「バンプ」で検索したら、ヴァンプ将軍が引っかかってきました。え、何、「われらフロシャイム川崎支部」って・・・そんな曲、知らない、私!(ヴァンプ様風に)全く聴いたことがないと思うので、歌えもしないだろうと諦めましたが、きっといい曲なんだろうな(笑)。
今ネットで調べて、試聴できるとこも見つけたんですが、なんかメディアプレイヤーのDLがうまくできなくて未だ聴けず・・・あああん聴きたい!

ちなみに調べたついでにサンレッドについてのwikiの記事を見てみたんですが、主要人物欄のレッドさんについての描写が秀逸すぎる。三行目だけでレッドさんの全てを表現できている気がします。

洗ってみた

2010-05-10 06:18:34 | 雑記

皆様おはようございます。ふかふかのお布団で気持ちよく眠りました黒猫でございます。はー至福至福。

昨日は数ヶ月ぶりに日曜早起きできて(笑)、衣替えが実行できました。
昨日は暖かかったね!うきうき。
なので、思い切って厚手のスプリングコートを手洗いしてみました。色が生成りなので結構汚れが目立ち、かといってクリーニングに出す間に寒くなったらどうすりゃいんだよと、クリーニングに出すのを躊躇っていたのです。
ドライのみで水洗い禁止のものだったんですが、縮んだり色落ちしたりしたらその時はその時よと(男らしい)、○マールで洗ってみました。
全然大丈夫だった。よかったー。
襟回りが特に汗染み?ファンデ?が目立ったので、そこはメイク落としつけてみました。かなりきれいに落ちたよ。
さあこれで寒くなってもいいけど、できればもういい加減ご遠慮下さいませ。

ちなみに昨日早起きしたのでドラゴンボールとワンピ(アニメ)を見たんですが、ドラゴンボールは完全オリジナルストーリーなの?全然知らん話になってました。あとべジータの声って前からあの人だっけ?とか、クリリンといいルフィといい、中の人は大変だなとか思っていたら(※声優さんが同じ人)、ドラゴンボール→ワンピに行く間にクリリンとルフィがハイタッチ?して「ルフィ!頼んだぜ!」「任せとけ!」とかいう短いアニメが入っててびっくりしました。中の人お疲れ様です。

さて、お弁当作りますよ☆

今週も頑張りましょう。


グダグダのヘロヘロ

2010-05-09 03:17:15 | 雑記

皆様ごきげんよう。昨日、体調がよくなってきたので調子に乗ってヨガのクラスに出てみたら、案の定今日はグダグダのヘロヘロで引きこもらざるをえなかった黒猫でございますよ。でも後悔はしていない。モンハンでキリン倒したもんよ!褒めて褒めて。ま、かなりギリではありましたが。最終的に勝てばよかろうなのだァァァァ!
ですよね、カーズ様。


ヨガ、思っていたほど辛くはありませんでした。まあ、「つ」みたいになるポーズ(書き始めが足だと思ってください)は背中に負担がかかって無理っぽかったので最初から遠慮しましたが、それ以外は難易度低めな道を選んだらどうにかできました。しばらく休んでいたせいで身体が固くなっていたので、丁度よかったかな。

昨日、ジムに行く前に寄り道して母の日のプレゼントを買ってきたんですが、先ほど母が言うには「明日朝からいないからよろしく」と。ハイキングだってさ。ああそうなの。元気な熟年だな。
まあ、夜には帰ってくるとは思いますが。
毎回なんかもう出尽くした感があって色々悩むんですが、今回は靴にしました。健康サンダル的な感じの。わたしが近場に出かけるときのために買ったスリッポンをすっかり横取りして、ボロボロになっても未だに履いているので、アレの代わりにと。


ところでそろそろ本格的に俺の時代(夏)がやってきそうなので、明日は衣替えをしようと思います。衣替え以前に部屋の状況がイロイロアレなんですが、できるかなぁ・・・でもいい加減やらないと着るものがなくなってしまう。金曜なんか先日買った半袖を着てしまったんだぜ。やっぱまだ若干無理があるぜ。

地球のみんな!オレにやる気を分けてくれ!


異常なかった

2010-05-07 06:20:45 | 雑記

皆様おはようございます。黒猫でございます。

昨日は嫌々ながら仕事に行き、連休前に行われた引越しの後始末というか、また力仕事をやらされて朝から疲れました。なんかこの会社意外と力仕事多いんだよね・・・何なの。
席替えとともにレイアウトが大幅に変わったので、なんだか変な感じです。つうか狭い・・・今後もっと狭くなるらしいよ。無理だろこれ。


で、仕事のあと病院行ってきました。最寄り駅の内科。
行った時間がよかったのか、規模の小さい診療所だったせいか、他に患者さんがいなくてすぐ診てもらえました。心音等には異常はなく、一応レントゲンも取ってもらいましたが、レントゲンでも異常なし。「肋間神経痛では」と言われました。とりあえずもうそれほどは痛くないこともあり、少し様子を見ましょうと言われました。変な病気じゃなさそうでよかった。
でも肋間神経痛についてwikiで調べたら、中年以降に多く見られる症状であるという記述で凹みました。うは、サーセンwwww

昨日は仕事を終えても症状がひどくなるということがなかったので、少しは快方に向かっているのかも。
つうわけでジム行っちゃった☆久しぶりだったぜ。でもまだウォーキングとかエアロバイクくらいの軽い運動に留めることにしています。
一週間くらいぶりだったんですが、人間の身体って一週間であんなに固くなるんだね。ストレッチで死ぬかと。



明日会社に行きたくないでござるの巻

2010-05-06 02:40:45 | 雑記

皆様ごきげんよう。夜更けにもかかわらずいつもに増して絶☆好☆調な黒猫でございますよヒャッハー。
このところもう生活時間帯が滅茶苦茶だったからなぁ・・・。

とりあえず、ひとつだけ言えることがございます。

明日会社に行きたくないでござる。

拙者、ちっともGWを満喫してないでござる・・・!拙者のやったことといえば、喰っちゃ寝、呑んじゃ寝、『彩雲国』読んで続きを探しに行ってまた読んで(12巻まで読了)、たまに狩っちゃ(※モンハン、バサルモスをやってやったでござる)また寝、それくらいでござる。
不公平!不公平でござる!!納得いかぬ!!うええええん。

・・・とか、特に意味もなくござる言葉でぼやいてみても、現実は変わらず。仕方ないね。

本当に会社に行きたくないですが、連休明けの郵便物が怒涛のように押し寄せようというときに休んだら無言で恨まれる気がします。ただでさえ、今同じ仕事してる人4人しかいないんだよね・・・誰も休まなきゃ全然余裕で間に合うんですが、4人だと一人休んでも結構辛い。でも今の様子では人員が増えることはあり得ないと思うので、行きますよ行きゃあいいんでしょ。はー。

仕事帰りに病院行こうと思いますが、アレですかね、連休明けってやっぱ混むの?やだなあ・・・。もうだいぶよくなった感じなんですが。


明日からまたバリバリ頑張るぜ!と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、そうでない方も多いと思うので、明日からもまた頑張れそうな元気チャージ動画をわたしのニコ動マイリストからご紹介いたします。

喋る猫は数多あれど、最初にズキュンときて以来、何度見ても悶えてしまうこの子は別格です。飼い主さんお願い代わって。




明日も頑張りましょう。
わたしも貴方もやればできる子。

『彩雲国物語』

2010-05-05 01:49:03 | 

皆様ごきげんよう。安静と自堕落の区別がつけられないまま連休が終わろうとしております黒猫でございます。

何、もうあと一日しかないってどういうことなの・・・新手のスタンド使いが?(現れたのですか?)キングクリムゾン的な?(能力の持ち主ですか?)

しかしだらだら喰っちゃ寝ていただけあって、体調は結構よくなってきました。寝返りはもう問題なし。普通にしている分には問題ないです。笑うと痛いのはまだありますが。
多少よくなったものの、一応連休明けに病院行こうかと思います。このままじゃジムに行っても走れないし、ヒトカラ行っても熱唱できないよ。(何この残念な理由)

皆様は楽しいGWを過ごされましたか?
わたしはニートの素養を遺憾なく発揮して、我ながらよくもまあこれだけ眠れるものだというくらい眠って過ごしました。あまりに喰っちゃ寝てばかりいるので親が心配して「そんなに具合悪いなら休日もやってる病院に行け」と言っていましたが、ごめん、ただ暇だから寝てただけなんだ・・・。

本当に何の生産性もなくてごめんなさい、酸素を無駄にしてごめんなさいという感じです。


あとやったことといえば、この連休中に『彩雲国物語』を11巻まで読んだことでしょうか。

由緒正しい紅家の長姫、秀麗。家柄は国中でも一、二を争うほどいいものの、諸事情で雇い人もほぼ逃げ出すほど貧乏なため、秀麗は家事もこなし自ら小金を稼ぎに行く庶民的な暮らしを送っている。
しかしある日、「即位したものの一向に政に関わらないやる気のない王の性根を叩き直すため、期限付きでいいので後宮に入ってほしい」という打診を受ける。
高額の報酬につられて、秀麗は後宮に入るが・・・?

みたいな話。

某新古書店で漫画版を読んだら結構面白かったので、原作となる小説をまとめ買いしてしまいました。しかしコレ、続刊が巻数表示じゃないので続きがどれなのかわかりにくい・・・。

漫画化とかアニメ化とか色々されているせいか、読む前からなんとなく存在は知っていたんですが、正直乙女ゲーだと思ってました。挿絵(漫画版も)担当が「アンジェリーク」の方だからかな。

買う前にamazonのレビューを見てみたら、結構酷評している人が多かったので、どうなのかと思ったら、巻が下るほど恋愛要素は薄れてきて、これはこれで面白いです。でもそれってレーベル側の需要としてはいいのかとか、余計な勘繰りもしてしまいますが。

しかし本当に久しぶりに読むライトノベルです。児童書とかYAは今でも予約してまで読むのに、ラノベからは長いこと遠ざかってます。

誰もが通る道として(?)一時期はラノベを熱心に読んでたものですが・・・わたしがハマっていた頃は、今主流のレーベル自体ほとんどまだなかったなー。『彩雲国』のレーベル(角川ビーンズ文庫)もわたしが夢中になって読んでいた頃にはなかったので、てっきりコバルト文庫だと思い込んで探して全然見つからなかったよ(笑)。

読み始めた頃は挿絵が重要で、口絵カラーなんかがついてるとなお嬉しかったんですが、年を追うごとに「絵はいらないからその分値段下げてフォントと行間を小さくして中身詰め込んでよ」とか現実的なことを思うようになってしまいました。
それをハヤカワ文庫にも思うようになってしまったわたしには最早関係ありませんが(笑)、最近のラノベは結構豊富にアニメ化とかコミック化とかされていいですね。メディアミックス前提という感じのレーベルもあるようだし。いたいけなお年頃の若者のお小遣いを搾取しまくりですね。

離れてしまった理由としてもうひとつ大きいのが、一番好きだった作家さんが未完の女王というか、始めたシリーズを完結させないで次々と別のシリーズを始めてしまうようになってしまったんですね。(しかもそれも終わらない)分かる方にはこれだけでも誰のことかわかるんじゃないかなー。それとも他にもこういう方いるのかな。・・・あー、いるなぁ(笑)。
冗談抜きで未完のまま作者老衰で死亡とかありうると思うと、何だか段々興味が離れてしまいました。やっぱりさ、作家さんが余程のご高齢とかご病気でないなら、完結まで読みたいわけですよこちらとしては。

『彩雲国』は、チェックしたところ次の巻で完結か?ぐらいに話が進んでいるようなので、まあ大丈夫かなと。13巻目のサブタイを調べておかなきゃな。

漫画版がどこまでフォローするつもりか知りませんが、これ原作全部追ってったら何十巻ってなるよなあ。どうすんのかな。

GW二日目の状況

2010-05-03 04:31:04 | 雑記

皆様ごきげんよう。大方の予想に違わず、GW二日目にして昼夜逆転しました黒猫でございますよ。CMのあともまだまだ続くよ!的な状態です。でもコレ、実際全然続かないよね。


きょうも安静にしていました。その甲斐あってか昨日よりいいです。寝返りはそれほど苦しまずできるようになりましたし、深呼吸しない限り痛くなくなりました。進歩進歩。

でも気づいてしまった、笑うと痛いということに。

ちょっとォォォ、どうなってんの。ニコ動もギャグ漫画も見るなと?それでどうやって時間を潰せと?(お前その二つしかないのか)
わかったわよ、笑わなきゃいいんでしょ?ニヒルな笑いくらいに留めておけばいいんでしょ?(それもどうよ)

まったく・・・。自分の身体なのに思うようにならないこのもどかしさ。

しかし健康って損ねた時にこそありがたみを実感しますね。
体調が元通りになったら身体を鍛えようと思いました。マッスルを鍛えるよマッスルを。うちのジムのマシンエリアにいる筋肉オタク(?)のおじさんたちに混じって、ウエストにチャンピオンベルトみたいなのを巻いてバーベルでも上げようかな(笑)。女性であのベルト巻いてる人見たことないですが。あのベルト何の意味があんの。謎です。

ちなみに今日はジムのお風呂にだけ行ってきました。すいてた。チッ、みんな遊びに行ってんのか・・・おめでてえな(僻み100%)。
こちとら図書館にも行こうと思ってたのに気がついたら閉館時間過ぎてたってのに。でも祝祭日は通常は休館日の月曜も開館するので、明日こそは「ガフールの勇者たち」の続きを取ってこようと思います。多分明後日までに行かないと予約が流れてしまうので。


GW初日

2010-05-02 02:31:46 | 雑記

皆様ごきげんよう。GW初日、いかがお過ごしですか、黒猫でございます。

え?わたし?わたしはちゃんと安静にしていましたよ。まあ、「寝て起きて食べて飲んで」を安静と言い換えて差し支えないのなら、ですが。つかコレいつもの休日と同じじゃね?
まあ、いつもの休日なら嫌々ながら一応ジムには行くんですが、さすがに今日は見送りました。その甲斐あってか、昨日の夜よりは痛みも少なくなりました。でもやっぱ横たわるときとか痛いんですが。

でもこうも気持ちよく晴れた休日にひとり家で引きこもりなんてなんだか悔しいです。わたしだって人並みに人生をエンジョイしたいです。くすんくすん。
皆様におかれましても全国的に休日の方が多いとみえ、アクセス数も増えますね。皆様どんな理由でここに来てしまうのでしょう。すいませんね貴重なお時間を無駄にして。
無駄にしてばかりでは申し訳ないとは思うし、結局このGWはほとんど家で飲んだくれ・・・いえ、安静にしていると思うので、なんか少しは見て下さる方のお暇つぶしになるようなことが書ければと思います。思うだけで具体案が何もないわけですが。すいません、寝ながら考えます。(やる気あんのか)


体調がこんなんじゃなければ連日適当に出歩きたかったです。
でもやっぱGWはどこも混むんでしょうねー。国立科学博物館の大哺乳類展と、つい先日オープンした三菱一号美術館のマネとモダン・パリ展には是非行きたいんですが、連休中は普通の週末よりずっと混むんだろうなーと思うと、どのみちGW中には行かなかったかな。
でも上野もちょっとご無沙汰です。午前中に博物館見て午後は動物園とかもいいよねー。上野にはハシビロさんも居るしさ。
わたし今なら一人で普通に動物園も行けると思います。家族連れ?カップル?奇異の目?だから何。

こんなわたしにもかつては会社でひとりでランチを食べるのが怖かったりした頃があったんだぜ・・・いわゆるランチメイト症候群ってやつですね。懐かしいね。
今じゃごらんの有様だよ!(いい笑顔で)
一人旅はココロを強くするよね・・・年取って図太くなったって説もありますが。


あ、横浜美術館のポンペイ展も気になる。そういやずいぶん横浜行ってないなあ。
まあ、どれも会期が長いので、急ぐこともないかと。
でも実は松屋銀座でやってるゴーゴーミッフィー展も気になる・・・これは10日までなのかぁ・・・。ミッフィーも結構好きなの、私!(ヴァンプ様風に言うな)

気になることは色々ありつつも、とりあえずは体調平癒を目指します。
目指しながらもワイン飲んでるけど、そこはアレです、ポリフェノール補給ですから。