満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

落雷による停電ッ・・・!

2011-08-08 10:03:53 | 雑記

皆様ごきげんよう。昨日の午後半ば、ジムに行こうと思っていたら激しい雨が降ってきたので、こりゃしばらく行けないなと思ってPC起動してDTMデータをいじっていたら、落雷による停電でPCどころかすべての電源が落ちた黒猫でございますよ\(^o^)/

停電自体はすぐ復旧したんですが、そら強制終了したらデータは飛ぶわな・・・費やした時間と共になァ!(涙目)
途中で落ちてもいいようにこまめに上書きはしていたものの、それでも結構失われました。わたしのやる気もろとも。

しかもそのあとも結構雨が降り続き、やっと止んだ時にはジムの営業終了1時間前くらいで、それじゃあロクな運動できないじゃんってことで結局行かずじまい・・・これ以上わたしを引きこもらせて一体どうしようというのだね。
そんなこんなで昨日はふて寝しました。

でもこの落雷で西武池袋線はだいぶ長いこと止まっていたようですし、止まった電車にずっと閉じ込められていた乗客もいたようなので、わたしの不幸など小さなもんですね。不運より幸運を数えて生きないと。ドンウォーリー、ビーハッピーって(松岡)修造も言ってた!(だから何)


土曜日は娯楽が充実

2011-08-07 04:29:43 | 雑記

皆様ごきげんよう。郵便局の人が押すチャイムの音で起こされた黒猫でございますよ。一瞬「ハイハイいませんっつか寝てますよ」と居留守を使おうかと思ったんですが、「あッヤベ、多分これわたしが頼んだコミケカタログだ!」という閃きで一気に覚醒しました。でもCD-ROM版をオーダーしたせいか、業者(?)は郵便局だったし、受領印もいらなかったので、いなけりゃいないでメールボックスに押し込まれて終了だったのかもしれません。まあ受け取れてよかったけれども。

CD-ROM版を買うのは初めてなので勝手がよくわかりません。つか実はまだCD-ROMは見てないんです、サーセンwww
でも今年はタイバニメインで色々欲しいような気がするので、よくチェックしていかなければ。しかし付属していた冊子の日程とジャンル一覧をパラ見した限り、タイバニがいつなのかいまいちわかりません。「サンライズ」というカテゴリがあるのでここなのかなあ。そうすると2日間行くことになるのかもしれません。まあ毎日が夏休みなので何の問題もないんですが。


ちなみに今日も新ビバヒル→タイバニ配信という流れを満喫しました。新ビバヒル、見れば見るほどナオミの性格がわからん。わたしが1年かかっても経験しそうにないことを一回分の放映でやってのける!そこにシビれるッ!あこが・・・れないな別に。あとアニーが心配。この子絶対高級羽毛布団とか買わされるタイプだよ。騙されやすいよ。エイドリアナも心配。クスリ、ダメ、絶対。
今メインキャラがみんな大変でラブラブハッピーな人がひとりも居ない(※高校生限定)のがなんか辛い。一組くらいリア充爆発しろってカップルがいて、舌打ちしながら見るのがビバヒルなんだと思うんです。おらの言いてえことわかって下さいますだか。(どうだろうか)

タイバニはココデオワルハズガナイノニでした。ちょっとおおお。しかも今回もヒーローもタイガーとバニー以外出番ないし。これであと6回?でちゃんと全部の伏線を回収して終われるんでしょうか。今まで牛角さんと姐さんだけメイン回がないんですが、入る余地あるのかしら。あとルナティックさんも。
続いてもいいのよ・・・?


今日は久々に早売りでジャンプを買いました。少し前からネットで「今号にHUNTER×HUNTERが載る」という情報が流れていたのを信じてなかったんですが、本当に載ってたよ。いつぶり?まずそれを問いたい(笑)。
週刊誌なんだから年に数回しか載せられない人は他の媒体に移動するべきだと思います。今までだって結構そういう人いるのに。ごく稀に戻ってこられても細かい設定忘れるし、週刊の意味がなくない?


ちなみにわたしが今ジャンプで一番楽しみにしているのは『ST&RS-スターズ-』です。新人さんの新連載ですが今のところすごく面白いです。

2019年。「2035年、火星でわたしたちと会いましょう」という異星人からのメッセージを受け取った地球は、ST&RSという宇宙開発局を設立し、国を越えて来たるべき日のために宇宙開発へと乗り出す。
14年後、2033年。宇宙が大好きな中学3年生の白船真帆は、進路を問われて「宇宙学校を受ける」と断言。冬休みを利用して行われる選抜試験に、クラスの秀才宙地渡、幼なじみの星原めぐるとともに挑戦するが・・・?
というような話。今選抜試験の最中ですがすごく面白いです。「ふたつのスピカ」っぽい感じもしますが、宇宙人が待ち合わせ日時と場所を指定してきていて、そこを目指すというのがなんかわくわくしますよ。まだ全然どんな存在かわからないんですが、毎週続きが楽しみ。ただ絵は『アイシールド21』の人の絵にかなり似ていますが。元アシなのかな。
ジャンプ公式サイトから無料で第1話が試し読みできます(※専用ブラウザのDLが必要。無料)ので、ご興味のある方は是非読んでみて下さい。めぐるちゃんが可愛い。
知らなかったけど結構いろいろ試し読みできるようになってるのね。


そういや未だにカラムの設定が直りません。もうこういうもんだと思ってもいい?

何故だか知らんがカラムがずれる

2011-08-06 13:42:06 | 雑記

皆様ごきげんよう。黒猫でございます。

一昨日あたり、ふと気づいたらブログの左側のカラム(自己紹介とか記事一覧とかカレンダーとか)が丸々下のほうにずれていました。
gooブログを利用していて、特に自分でカスタマイズ等していないので原因不明です。とりあえずブログテンプレートを変えてみましたがずれは変わらず。何なの。下にスクロールして日記の表示の最後まで見るとようやく左のカラムが出現します。マジ何なの。
直そうと思って色々試しているので、見るたびデザインが違っていたりするかもしれませんがご了承下さい。

しかしググってもこの症状の人がいないようなのが謎。何だろう。こう表示されているのはわたしだけ?
ブラウザでも見え方が違うかもと思いfirefoxとieで試してみましたが両方ずれてました。

わたし何かしたっけなぁ・・・。

楽しかった

2011-08-06 05:22:11 | 雑記

皆様おはようございます。またこんな時間になってしまった黒猫でございます。
昨日は友達とビアガーデンに行ってカラオケにも行って、流石に二日連続のカラオケは厳しかったのか若干声が枯れ気味です。ぐぬぬ。

とても楽しかったです。そして今から寝ます。おやすみなさい。

オリオンなぞるよ!!

2011-08-05 02:54:45 | 雑記

皆様ごきげんよう。今日発売のヤングジャンプがなかなか買えなくて本当に今日発売なのかネットで確認してしまった黒猫でございますよ。4軒目のコンビニで無事ゲット。残り2冊で明らかに誰かの立ち読み済みのものでしたが、仕方ない。

読みたかったんだもの桂先生のタイバニ漫画!!

しかし青年誌は女性グラビア表紙が主流で、どれがどれやらわかりづらいですね。(※最近のグループアイドルの個人すら識別できない一個人の感想です)普段買わない雑誌なので、見落としがあったのかもしれませんが、あんなに売ってないとは思いませんでした。やっぱ昼からヒトカラフリータイムでリアルにオリオンをなぞっていたのがいけなかった。わたしがヒトカラでヒャッハーしている間に世間の同志は一足先におじさんたちの活躍を見てヒャッハーしていたんですね・・・。
表紙の水着女子の横にキメ顔のおじさんとバニーがいるのがなんか笑いました。

漫画を読むよりも前に「TIGER&BUNNY×桂正和 限定版」の予約中止および発売延期のお知らせが目につき、驚きました。「ご注文が殺到したため」っていかほど?でもどうせならフィギュアつきがいいよねわかります。

延期は残念ですが、漫画すごく面白かったです!!流石桂先生、女子が可愛い!!男性も素敵!!ネイサンも素敵!!みんなイイ!!
作画は桂先生ですが、脚本はアニメの脚本の方なのでストーリーも違和感なくしっかりしていて面白かったです。作中の時期は不明ですがバニーがまだツンだった時代。今となってはそんな時代もあったねと。この人変わりすぎだろ・・・。
ああそれにしてもやっぱりおじさんイカス!!
もともと桂先生はヒーローモノ描く方ですもんね。古くはウイングマン、最近はZETMANか。お色気系恋愛モノを成功させつつバイバイジャンプなさった(=週刊少年ジャンプを卒業した)印象ですが、わたしは女の子が主人公のヒーローモノ『SHADOW LADY』が好きでした。短かったけど面白かったんだよ。

ちなみにヤングジャンプ特設サイトにて8/17まで本編5話までを無料公開しています。
こいつ最近タイバニの話しかしないけど何なの?観たことないからわかんねんだけど、という方はこちらにて是非お試し下さい。


ヤンジャンはあとから手に入れたので写せませんでしたが本屋でヒーローブックを買い、TSUTAYAでTSUTAYA限定レンタルCDを借りました。



だが家でiTunesに落とそうとして驚いた。
(TV SIZE)って何だよ。嫌な予感を感じつつ聴いてみると、TV放映で使われているのと同じバージョンでした。つまりフルじゃない。
おま、それじゃあカラオケでオリオンをなぞる(=フルコーラスを歌う)参考にならないじゃん・・・!イヤわたしは既に2度ほどなぞってるんだけどさ。もっとよく見てから借りればよかったなぁ。しかも新作のため返却が当日か1泊のみだったので、ジムの帰りにかなり寄り道して返してきました。疲れた。

そんなこんなでタイバニとヒトカラで終わった一日でした。やれやれ。

あ、あとめーちゃんのねんどろいど可動フィギュアがあまりにも可愛すぎたので予約しました。何コレ早く発売して、と思ったら発売は12/31でした。何それマジ近未来。マジ年明ける。

わたしは中途半端且つ貧乏なオタクなのでほとんどフィギュアなどは買わないんですが、今年中に2つくらいは増えることになりそうです。仕方ないね。

忘れるなんて(自分が)許せない

2011-08-03 02:20:08 | 雑記

皆様ごきげんよう。図書館に寄ってからジムに行こうと思い、図書館に返す本を携えて家を出て、返しがてらまた借りる本を吟味し、図書館を出た時点でジム道具一式を忘れたことに気づいた黒猫でございますよ。
ねえこれ・・・大丈夫なのマジでわたしの頭。単なるうっかりレベル?それとも若年性アルt・・・NO!絶対にNO!!ウボアアアアアアアア!!
主目的はジムだったのに、道具を忘れるとかありえない。何なの、自分が許せない。
ヤンデレっぽい本日の件名はこういうオチでした。ホントダメだろ自分。

ちょっと最近たるみすぎていて、ホントいかんなと思います。これだから無職は。今日からちゃんと寝てちゃんと起きる!言ってる時点で2時過ぎてるけどな!


そんなこんなでこれ書いたらサッと寝ます!
とか言いながら今日も今日とて2ch系まとめブログを巡回していて、見たかった画像が見られたので貼っておきます。

昨日(8/1)京浜東北線を止めた犯猫

昨日の時点で記事は出たもののどこを見ても画像がなくて何なのと思いましたが、出たよ画像が。
見ろよ、悪そうな顔してやがる・・・そら電車の一本や二本止めるわな(笑)。
影響を受けてしまった利用客の方にはお気の毒ですが、画像見て納得してもらうしかないですね。
怖い思いをして気が立っていたのでしょうきっと。多分普通にしてれば可愛い子とみた。

リンク先記事によると既に引き取り手の名乗りも複数あるようですし、幸せになってほしいものです。

黄金バット 第15話

2011-08-02 05:37:10 | 雑記

皆様おはようございます。かさぶた掻いてたら血まみれになりました黒猫でございます。うへえ。

ところでタイバニもすごいけど黄金バットは熱いね!マジで。
今週の動画のタグに「史上最高濃厚回」とあって、え、ここ2・3週よりすごいの?と思いつつ見たらすごかったマジで。
いやあ・・・もうなんか目が離せない勢いで色々詰め込まれてたよ。

しかしタケルのこのサムネの顔はどうなの。




今週はマゾ様の出番がちょっと少なめで残念でしたが、他の見所がありすぎたためマゾ様不足を補って余りある感じ。
今週、途中で「怪しい者ではありません」とか言いながら出てきた一般人がやたら強くて何者だと思いましたが、正体どころか生死も明かされないまま終わってしまいました。何なのあの一般人。
あとヤマトネ博士は「科学の力は正義のためだけに使う」というようなことを言っていたのに、ものすごい破壊兵器を平気で携行しているのが不思議。

今週ついにバットさんがタケル君を名前で呼んだのでちょっとジェラシー。やっぱり親密度上がっとる。キーくやしい。
あとマゾ様が「ナゾー様に怒鳴られないうちに」とかいうのがなんか可愛らしかったです。中間管理職は大変だね。
今週の怪獣はそれなりに頑張っていたのに、タイトルにもならず扱いが小さくてちょっと可哀想と思っていたら、対決したバットさんはちゃんと名前を呼んであげてから立ち合っていたよ。いつどこで知ったんだかわかりませんが、それもきっとバットさんの不思議な力のひとつなんですね、わかります!

さらにラストあと2分くらいだというのにもう一つネタを仕込んでくるという詰め込みぶりはホント嬉しい限りでした。すごいよなあ。思いがけぬ伏線。そしてヤマトネ博士による強引なまとめ。なんかもう何されても面白いんですがわたしハマりすぎでしょうか。

そして今週も次回予告面白そうだった・・・来週も楽しみ!RBZ!