皆様ごきげんよう。およそ考えうる限り、自分の好きなもの、好きなことだけを思う存分満喫した黒猫でございますよ。満足だ、実に満足だよ!
満足だからタイトルだけで全部伝わるようにしてみた。お分かり頂けただろうか。
全部「うんわかった」という人にはお前は俺か?心の友と?(呼んでも構いませんね?)と言っておくことにして、以下詳細。
今日の日記は長いので暇な時に読むようにしたほうがいいですよマジで。
まず今日はわたしがハマっているアニメ、TIGER&BUNNYのオンリー同人イベントGO NEXT!2の日でした。開催地は池袋。
今回は2回目で、1回目の時も実は行くだけ行ってみたんですが、既にものすごい人だし入場に必要なカタログも持ってないし売ってないし心折れたしで諦めて帰ってきたのでした。
だが今回は違うぜ。
カタログ?事前購入済みだぜ、先週の公式イベント帰りにな。
サークルチェック?・・・えと、大体したぜ、寝オチしたから中途半端だけどな。
そんなわけで、今回は開場前に並ぶ心づもりでご一緒する方と待ち合わせました。(毎回ホントにありがとうございます!)
今回の開場は11時で、でも9時より前に並ぶのは厳禁ということでした(前回の開催時にものすごい人が並んで会場側やら周辺住人から苦情が来たとか何とか)ので、待ち合わせを9時に設定。わたしがちょっと遅刻したせいもあり(最悪だなこの人)、厳禁タイムを少し過ぎてから着いたんですが、既にすごい人でした。ものの10分で何この人数。そんな感じ。
それでもまあ既にできている列に並びまして、少し経ったところで「10:30までこの列は動きませんので周囲の人をよく覚えた上で抜けてもらっても構いません」というお達しが。あら親切。でも大丈夫だ、問題ない。
幸い今日は暖かく、外で待つのも苦痛じゃない気候だったので、余裕で時間まで待機し、開場してからさほど経たずに中に入れました。
わたしオンリーイベントって初めてだったんですが、すごいですね。何がって、どっち向いてもタイバニしかないってすごい。あと人数がすごい。パネェ。単なる横移動ですら容易でない。何だこれ。朝の電車内か。降りまーす!じゃない、通りまーす!てな勢い。びっくりしました。
それでも最初に突撃した人気サークルさんが思いのほかあっさり買えて、意外とイケるかと思いきや、次に並んだサークルさんは超人気すぎて行列ごと外に出されました。ビビったわぁ。
でも購入者側がよほど訓練されているのか売り子さんが優秀なのか、行列した割には待ち時間は短かったです。よかった。その代わりいざ先頭に来てから中身をちょっと試し読みなどできる状況ではなかったです(笑)。うしろ超つかえてる!もうそこにあるの全部頂くわ!家で中身確認するわ!みたいな。
この列に並んでいる間に、隣に並んだ同好の士(もうこの会場全員同士なわけだが)とちょっとお話したんですが、その方は前回のイベントにも参加されたそうで、前回よりは混雑が割とマシなんだそうです。前回どんな地獄が展開されたんだか。
まあそんなこんなで金銭感覚がアレになり、瞬く間に色々買って、何冊かは表紙買いして、荷物をずっしりと重くしつつ、欲しかったサークルさんのものは大体買えました。サークルの皆様ありがとう、そしてお疲れ様でーす!
で、大体一時間程度でイベントでのお買い物終了。
ご一緒した方とも再会して、次の目当てへ。
次の目当ては牛角。これもタイバニ絡み。
タイバニのヒーローの一人にロックバイソンという人がいるんですが、この人のスポンサーは牛角です。で、牛角が14日間限定でロックバイソンキャンペーンというのをやっていて、今日がその最終日だったのです。
せっかくだからそれを食べようじゃないかと事前に申し合わせていて、イベント流れで混むことも視野に入れ、念のため池袋の牛角全3店舗の所在地と電話番号を調べていきました。
ランチタイムだし混んでたらアレなのでということで、事前に電話を入れてみたんですが応答なし。忙しいのかな?と直接店舗まで行ってみたら、牛角の営業時間は16:00~でした。あ、ランチタイムやってないの・・・?
イベント帰りで多少虚脱感はあったものの、最終日でこれを逃したらもう食べられないし、ということで、ランチのつもりでしたが夕食に変更。16時まで時間を潰しました。
その時間潰しで、初めてアーケード版のProjectDIVA(※ゲーセンにあるやつ)をプレイしました。こちらも休日のせいかプレイするのに並ぶ人気ぶり。しかしプレイしている方たちは割とやりこんでいる方が多いのか、やたら上手い。わたしはといえば後ろに並んでいる人がいるので焦り、プレイするキャラも選べずデフォルトのミクのまま「カンタレラ」を完奏モードでプレイして終わりました。難易度低かったけど、ボタンを叩いた手がちょっと痛くなったよ。わたしはPSPでちまちまやるのがお似合いのようです。まあでもやってみたかったので満足。
そしてこのあと初めてねこぶくろに入ってみました。東急ハンズの8Fのペット関連フロアに併設されている猫カフェ的な施設です。飲食なし、制限時間なしで大人600円。猫カフェの相場よりお値段が安いですが、フロアに出す猫の数を常に調整しているようで、お休みの子は普通のペットショップのようにアクリル板越しに見るだけになりますので、触れ合い度は低め。
そして予想はしていましたが大概の子は寝てました。
さすがに全部が寝てるとちょっとまずいと思うのか、スタッフさんが特定の子を餌で釣って下ろしたりしてましたが、まあなかなか触れません。
その代わり、寝てる子たちは割と大らかに触らせてくれます。「意地でも起きねえよ」という気概を感じるくらい起きないけど(笑)。
ただ、休日ということもあり、入場者数自体が多く、お子様も結構いたので、そうした人たちに負けない勢いで前に出ないと触れ合えません。まあ、寝てる子を撫でて満足。
そんな感じで時間を潰してから再び牛角へ。
まず、イベント会場から一番近いサンシャイン通り店に行ってみましたが、お店へ上がるエレベータが開いた瞬間、エレベータから降りられないほどみっしり並んでいる同士の数に圧倒されて諦めました。信じられないだろ・・・今16時なんだぜ・・・?
いやしかし池袋にはあと2店舗ある。
というわけで、明治通り店に電話確認。ロックバイソンセットは各店限定300セットで、ロックバイソンさんの特製ステッカーがついてくる触れ込みでしたが、応対してくれたスタッフさんによるとセットは提供できるがステッカーはもうないとのこと。まあなくなったものはしょうがない、よかったじゃんバイソンさん、人気あるよ!と人気を喜ぶことにして、純粋にご飯を楽しむことに。(※アニメのバイソンさんは人気がいまひとつな上、オチ担当的な可哀想な設定です。しかしそれ自体が愛されポイントと言えなくもない)
で、ロックバイソンセットを食べました。
まずキャベツ
そして肉
そしてご飯
そしてデザート
というセット。最後のデザートだけ2人分ですが、あとは全部一人分です。
かなりのボリュームですがこれで1690円。お値打ち。満腹すぎる。
ドリンクは別ですが、デザートもつくし普通に飲むより安く上がる気がします(※当社比)。
余談ですが、入店した時点からやっぱりイベント帰りっぽい女性客が多いな、あ、やっぱりこっちもこっちもロックバイソンセットだな、と思っていたんですが、最終的にわたしたちから見える範囲の客は全てロックバイソンセットだったことが判明しました。無関係だと思っていた中年男性グループにもロックバイソンアイスが来てた(笑)。
今日池袋の牛角さんは相当な売上を出したんじゃないでしょうか(笑)。
焼き肉って滅多に食べないけど、お肉もご飯もとても美味しく、ドリンクも安い居酒屋よりよっぽどお酒が濃くて嬉しかったです。
またキャンペーンやってくれたら行きます!次はドリンクで折紙ロックハイ(※全部タイバニキャラ)も実現してほしい!!
タイバニはヒーローにリアル会社のスポンサーがついているのも特色ですので、他のスポンサーも色々やってくれたらいいのになあ。カルビーとかやりやすいと思うけどな。カードつけて黄色いスナック出せばいいと思うよ(笑)。
そんなわけで今日は一日楽しかったです。満足!!
そしてあまりにもタイバニにハマったために、ブルーレイ版を買ってしまおうかと考え始めた自分がいます。
そのためにはまずブルーレイを再生できる機器を買うところから始めないといけないんですが。