まだ梅雨は明けていませんが、つい昨日位からエアコン無しでは居られない…状態になりました。
ふと、思い出しました。
5~6年位前だったか、家のエアコン:居間と寝室の2台が壊れて、朝9時半だったか10時だったか…ヤマダ電機のエアコン特売日の開店前に並んだのでした。
確か目玉商品は19,800円で取り付け工事費込み、寝室には付けるのはこれでいい、なんて考えていたのですが、1時間は開店前だったと思いますが、もう既に何人かが並んでいて、警備員が何を購入するのか確認をしていたのですが、ちょうど私の前でその目玉商品は売り切れてしまいました。
なので急遽49,800円位のと居間用には特売品のハイパワーなモノ6万円位だったか?の2つに変更しました。
ですが、その49,800円も6万円も、どちらも工事費込みでした、当時はそれが普通、そんなもんだったと思います。
昨日、今ってエアコンはいくら位するもんなんだろう?そう思ってパソコンで調べてみました。
安い小型のモノで39,800円~7万円、で、それって工事費は別、取り外したモノの処分費も別。
え~5年少々?で状況と相場はこんなにも変わるもんだ…
なんか変なところで、部分的に、インフレって起きているんだ。
クーラー・エアコンは以前にも増して高級品・贅沢品になってしまったんだ。
今使っているエアコン、大事に使おう…
ふと、思い出しました。
5~6年位前だったか、家のエアコン:居間と寝室の2台が壊れて、朝9時半だったか10時だったか…ヤマダ電機のエアコン特売日の開店前に並んだのでした。
確か目玉商品は19,800円で取り付け工事費込み、寝室には付けるのはこれでいい、なんて考えていたのですが、1時間は開店前だったと思いますが、もう既に何人かが並んでいて、警備員が何を購入するのか確認をしていたのですが、ちょうど私の前でその目玉商品は売り切れてしまいました。
なので急遽49,800円位のと居間用には特売品のハイパワーなモノ6万円位だったか?の2つに変更しました。
ですが、その49,800円も6万円も、どちらも工事費込みでした、当時はそれが普通、そんなもんだったと思います。
昨日、今ってエアコンはいくら位するもんなんだろう?そう思ってパソコンで調べてみました。
安い小型のモノで39,800円~7万円、で、それって工事費は別、取り外したモノの処分費も別。
え~5年少々?で状況と相場はこんなにも変わるもんだ…
なんか変なところで、部分的に、インフレって起きているんだ。
クーラー・エアコンは以前にも増して高級品・贅沢品になってしまったんだ。
今使っているエアコン、大事に使おう…