元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

第1期の三太郎大根が割れている

2024-12-13 | Weblog

第1期生の三太郎大根を初収穫しました。

太さはまずまず…長さもこんなモノ

でも

大根の先端が割れている 

2本抜いて2本とも

何でだろう

切れているように割れている

味には関係なくて煮てみたらとても美味しい

自分の家で食べるには問題無いが

売り物には失格だ

 

ランチはかつやで食べました ←クリックして見てね!

夕飯は「しば田」→「日高屋」に変更 ←クリックして見てね!

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊芋はやっぱり不作 | トップ | 第8期生の三太郎大根の種を... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-12-13 09:04:22
おはようございます☺️
立派な大根👐
先が割れてるのは何か原因があるのかな?
採れたて新鮮〜美味しいでしょうね😋

サバカツ、味噌だれなんですね😆
美味しそう💕
ラーメンはお醤油味かな?
しっかり食べられて幸せですね🤗

今日も良い一日になりますように☺️🍀🍀
( chami)
返信する
乾燥が原因ですか? (ume724)
2024-12-13 13:16:10
こんにちは。
色々調べてみたのですが、

乾燥状態が続いた後に、大雨などで急激に大量の水分が土に含まれると
大根はその水分をどんどん吸ってしまう。
      ↓
大根の内部は水分を含むことで膨れる。
      ↓
皮は中身の膨らみに耐えられずに裂けてしまう。

やはり、空芯菜の葉が白くなったのと同様に
夏の暑さによる土壌の乾燥が原因でしょうかねぇ。
でも、すごくおいしそうですよ。(^-^)
返信する
Unknown (gengegenge)
2024-12-13 15:50:05
> dreamsan_2006 さんへ
> おはようございます☺️... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
まあまあ立派な三太郎大根なんですが先が割れては価値が下がってしまうでしょう。
でもとっても美味しかったです。
味噌味のロースカツは本当に美味しかったです。
なのになぜサバカツが… です。
返信する
Unknown (gengegenge)
2024-12-13 16:12:59
> ume724 さんへ
> 乾燥が原因ですか?... への返信
こんにちは
コメントありがとうございます。
乾燥が…
自分ではきちんと水やりしたように思うのですがそれ以上に暑くて乾燥したのかもしれません。
いろいろ調べていただいてありがとうございます。
でも味は抜群でした。
今のところ第一期以外の大根に症状は出ていません。
😃
返信する
三太郎ダイコン (pandros)
2024-12-13 22:27:54
こんばんわ
割れてしまったのは残念ですが美味しければ良いでしょう
自宅で採れた三太郎ダイコンもお隣に差し上げたら
柔らかく瑞々しいと大評判でした
春先の作付け決定です
返信する
pandros さま (gengegenge)
2024-12-14 08:30:34
>pandros さんへ
>三太郎ダイコン... への返信
おはようございます。
コメントありがとうございます。
三太郎大根は本当に美味しい品種だと思います。
ウチは今植えている分で栽培は終了予定ですが春過ぎには大根がなくなってちょっと寂しいものです。
先が切れて割れるのは第1期の分だけなんです。
他の場所の大根は今のところ異常はないようです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事