元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

今年はクリスマスケーキを

2018-11-15 | Weblog
今年はクリスマスケーキをセブンイレブンで注文しました。
3年前まではつつじヶ丘のとあるお店で毎年お願いしていたのですが、もうそこに行くのは不可能で。
セブンイレブン…そういうところでケーキを注文するなんて…多少なりともそういう業界を知っている身としては信じられないことなのですが
今年のクリスマスももちろん仕事で何時に帰ることが出来るかわかりません
でも必ず駅で降りて自転車に乗って帰る、その途中にセブンイレブンはあるので必ずそこは通る
そうすると狭い選択肢なのです。
でも、馬鹿にしたもんじゃないですよ
カタログを見て本心から気に入ったのです、家族がそれが良いって
だからそういうクリスマスも別に良いんじゃないって、そんな気がします。
それなりに楽しみなクリスマスケーキ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DTM音楽ソフト

2018-11-14 | Weblog
長いこと音楽を作ったり演奏したり、していません。
またやりたいな…そう思ってネットで音楽ソフトをいろいろ検索してみました。
以前はローランドが販売していたソナーというソフトを使用していました、しかしローランドはその権利をティアックに売却
そのギターの老舗・名門中の名門ギブソンは破産…ティアックはそのギブソンの子会社、元々ソナーはケークウォークというギブソンの子会社が開発したソフト
で、検索してみたら生産・販売中止したようなまだ継続しているような
でも…なんだか信用して良いモノかわからない状態で決して安くはないソフトを購入は出来ない
なんだろうな…
時代なのかもしれないし、コレが経営ってモノなのかもしれないし
でもそれを信じていたユーザーが一番迷惑を被るんだよね
別に急いでいる訳ではないので
ゆっくりじっくり他社ソフトを調べてみよう、そう考えるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくミニトマトが赤くなり始めました

2018-11-13 | Weblog
門の脇の花壇に植えたミニトマト:アイコと高糖度ミニトマトという品種の2種類
もう1ヶ月以上も前から実がなり始め、鈴なりになり、ワクワクしていたのですが一向に赤く熟さない、一体いつになったら…と思っていたらとうとう。
普段、暗い早朝に家を出て、暗くなってから帰宅する、なのでトマトや他の野菜の生育状態がよくわかりません、今朝 気付きました。
今日(昨日)はまだ収穫せず、明後日(明日)再び仕事が休みになりますのでその時に穫ろうと考えています。
でもコレはまだほんの数個であって、何十個、おそらく百個以上がまだ青い状態で待機しています。
早くしないと霜が降りたりして、収穫出来なくなってしまいそう。
話は変わりますが
このアイコの脇芽を摘んで、プランターに挿して、無事に定着したようです。
これもう少しして霜が降りるようになったら、室内に移して来年の春まで育てようかと思います。
無事越冬したら また植え替えて、そうして何年も何年も
ずっと同じ遺伝子を持つミニトマト:アイコと付き合っていく
なんだかロマンを感じませんか?
私だけかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆とかナチスとか

2018-11-12 | Weblog
某国の某男性音楽グループが、以前に原爆のキノコ雲がプリントされたTシャツを着ていたことで日本のテレビ番組出演がいくつか中止となった そして再びアメリカのユダヤ系団体が、同グループメンバーがナチスの記章をあしらった帽子を着用していたり、コンサートでナチスを思わせる旗を掲げたりしていたと非難している。
私はよく知らないが、世界的な人気で売れているグループらしい。
多分、売れたことで気が大きくなり、おごっているのだと思う。
昔、ビートルズが世界的に売れ始めた頃、ジョンレノンが「自分たちはキリストよりも有名」と思わせる発言をしたことがあり、キリスト教徒他から非難を浴び、謝罪と説明の会見をしたことがあります。
このグループも早急なる謝罪の対応をすべきかと思います。
それが出来るか否かで、今以上に活躍出来るかここまでで終わりか、決まってしまうと思います。
多分、原爆のことでは日本なんかどうでも良い、俺たちは世界が舞台なんだ…位に思っていたかと思います。
世界中から非難を受けると、この先厳しいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージチェアで寝てしまう

2018-11-11 | Weblog
仕事を終えて帰宅して、その後はいつもパターンが決まっています。
帰宅後すぐにお風呂に入ります、そして録画されているテレビドラマを9時まで見ながら、食事をします。
9時からはその日のテレビドラマをリアルタイムで見始めます。
9時を少し過ぎた頃にマッサージチェアに移ります、マッサージをしながらテレビを見ています。
9時半にはもううたた寝をしています。
そして慌てて寝室へ移ります。
そんな代わり映えのない毎日
このマッサージチェアは本当に睡眠を誘う魔物なのです、お気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180円と450円

2018-11-10 | Weblog
最近 結構ネットで物を買っています。
今爪切りを探しています、それは小型で刃をカバーが覆っていて安全でキーホルダーとして持ち歩けるモノ。
いろいろ探していたら安くて良さそうなモノがありました。
本来はデコ用のモノでシンプルなモノ、180円です。
安くて良い!
でも送料が450円もするのです。
180円のモノを買ってその送料が450円って…
なのでどうしても買うことが出来ないのです。
その逆なら迷わず購入していると思います、商品が450円で送料が180円
合計金額=支払う金額は同じなんですけど。
でもそう思いません?
ただのケチなのかもしれませんが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い掛け布団

2018-11-09 | Weblog
先日大型量販衣料品店に車で買い物に行き、掛け布団を買いました。
今は軽くて暖かい掛け布団が沢山種類を揃えています。
羽毛掛け布団も羽毛に負けないと自負する掛け布団も何%暖かさがアップと謳う掛け布団も…
いろいろ見ていると迷って決断出来なくなります。
さて、私個人の好みは
重ーい掛け布団
昔からそうなのです。
軽いと実際に暖かくてもなんだか不安になるのです。
で、今回 さんざん迷って店員さんにまで質問したりして
結局、かなり安い、いや信じられない位安い、重い、掛け布団を買ったのです。
もうそろそろ布団も冬支度
今年からはこの重たい掛け布団にお世話になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの種をプランターに蒔きました

2018-11-08 | Weblog
玄関外の脇にニラを植えています、でもほとんど食べたことがありません、もったいない話しです。
今年も花が咲きました、そして種が沢山出来ています。
その種を見て、プランターに植えてみよう、それならば少しは食べるのではないか…
ニラって切って取っても取ってもまた生えてくる丈夫な野菜なのです、そしてウチみたいに全然収穫せずにほったらかしていると葉が固くなってしまうのです。
確かこのニラは何年も前に、店でニラキムチを作っていて、ニラも自家栽培しようと考えて植えたのです。
結局一度も収穫をしませんでした。
種を蒔く時期もわかりません、でも取りあえず蒔きました。
いつ頃から収穫出来るのでしょう、何もわからず始めるのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちの犯人は

2018-11-07 | Weblog
門の近くの花壇に植えているミニトマトは頻繁に虫の被害を受けていて、常に目を光らせて駆除をしています。
庭の花壇にもミニトマトを植えていて、そこでも葉や実を食べられる被害にあっています。
今朝もそこのミニトマトにいるであろう虫を探していたのですが見つかりません、葉や茎と同じような緑で本当に目立たず同化してしまっているのです。
その時
あ、これもしかして…
なんとこっちの犯人は青虫・毛虫ではなくナメクジだったのです。

昨日、ネットのニュースで見たのですが
オーストラリアで、酔った勢いでナメクジを食べた男性がナメクジにいた寄生虫で体が麻痺して死んでしまった…という恐ろしい記事が載っていました。
気持ち悪いだけじゃなく恐いです。
今まで以上に気をつけて駆除するようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリアフリーじゃなかった

2018-11-06 | Weblog
自宅から狛江駅に向かう途中で道路工事をしています、アスファルトを剥がして歩道との境の段差が無くなっていました。
バリアフリーにするのだな…そう考えていました。
今までは数センチの段差が有り、自転車でそこを乗り越える時タイヤに大きな負担が掛かっていたのです。
いや、自分のメリットばかりじゃありません、車椅子の方にとってもそれは楽になることでしょう。
それが…、この修復作業を見てみると、結局元のように段差があります、バリアフリーじゃありませんでした。
この工事何の意味があるのだろうか?
結局さほど古くもない道路をほじくって予算を消化する、ってことだったのか。
残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ菜 葉大根

2018-11-05 | Weblog
寝室の窓辺に置いたプランターで育てている葉大根がつまみ菜位のサイズに育ちました。
朝それを間引きがてら、いつも脇に置いているハサミで摘んでみました。
前回の白菜の時もそうだったのですが、ある1本を切って取ろうとすると隣もその付近のも引っ張ってしまいなかなかその1本だけを取ると言うことは出来ないのです。
でもあまりわさわさとしていると日当たりも良くなく大きな葉には育ってくれません、だから間引きも必要なのです。
今回のはこんな感じです。
また今回もサラダにトッピングして使おうかと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えちゃった

2018-11-04 | Weblog
少し前のこと、ネットで買い物をした商品のレビューを書いたのです。(催促が来ていましたので)
ちょっと後ろめたさがあるので商品名は書かないことにします、数万円位のもの…。
じつは同じようなモノを何個か買っていてどこで買った分なのか混同していたのです。
元々レビュー等には酷評を書きません、いつも良い評価をするようにしています、ホテルや旅館や製品・商品何でも。(とある1度を除いて)
で、今回は勘違いしていて、ものすごく良いという風なことを書いたのです、そして書いて投稿して、そこで間違いに気づいて訂正しようとしたのですが一度投稿したものは訂正できなかったのです。
実際の評価はまぁ普通に良い、だったのですが。

数日後、その会社から粗品(私から粗品というのは失礼ですが)が届いたのです。
レビューの高評価に対する感謝…の意
ごめんなさい
でも喜んでいただけたなら…いいか
それからその会社に対しては好感度が上がりましたし
でもなんか申し訳なくて…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーで売っているお菓子

2018-11-03 | Weblog
100均のダイソーでは様々な種類のお菓子を売っています、その中でもスナック菓子、キャラメルコーンやエンドウスナックや揚げせんべいや…
それらのいくつかは3~4連状になっています(ダイソーだけの仕様ではないと思いますが)。
3~4連とは、1袋にそのスナック菓子が入っているのではなく、3~4袋に小分けされているのです。
1袋にバーンと入っていると開封した時に、勢いで一気に食べてしまう・一気に食べないと湿気てしまう(気がする)、つまりつい食べ過ぎてしまうのです。
それからお酒の肴にそういうお菓子を食べる時、少しずつ何種類か食べたい、そんな時にも最適なのです。
で、結構重宝しています、でもやはり食べ過ぎには注意しないといけませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円のお惣菜

2018-11-02 | Weblog
帰宅途中にセブンイレブンでビールを買って、お惣菜のコーナーをちょっと覗いてみる、いろいろ美味しそうなモノがそろっています。
手に取って値段を見ると300円少々、へぇー高いんだ、と元に戻す。
300円ともなるとなかなか買えないのです、高くて。
ん?
時々ですが、セブンイレブンで昼食を買うことがあります、お弁当とか丼とか…それって300円台後半から500円位しているはず。
お弁当は別に高いと感じることなく買っているのに…
要するにケースバイケース、目的に応じてその値段が高いと感じるかそう感じないかなのでしょう。
それとお弁当となるとそれは主食、お惣菜はおかずかお酒のつまみ、そういう立場でも判断してしまうのでしょう。
ま、ただのケチなのかもしれませんが、いやそうなのでしょう、ははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしいハロウィン

2018-11-01 | Weblog
昨夜の渋谷は大荒れだったようです、何度もニュースでその様子を流していました。
仮装するのはまだしも、その人だかりでスリや痴漢、犯罪や迷惑行為や暴力事件、そんなことを取り締まる警察の人達もやってられないだろうな…
本家本元の海外ではそんな下品なイベントではないそうな
これは何年も前のことですが、高知県他で問題とされていた成人式に似ているような
何にせよ、残念なことです。
礼儀正しいはずの日本人がどうして?
そう思われているのでしょうね、世界中から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする