にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

手打ち白河ラーメン さくら@西白河郡矢吹町

2020年10月23日 | ラーメン(西白河郡)
オープンから5か月が経った矢吹町のさくらへ再び行ってきました。
今回は新たにメニューに加わった担々麺を注文。

ほどなくしてこれを持ってきたよ。

穴あきレンゲはわかるけど、セルフゴマすりセットΣ(・ω・ノ)ノ!
こういうのってとんかつ屋さんではよく見かけるけど、
ラーメン屋さんで出されたのは初めてだわ。
とりあえずゴマをすりすりしながら担々麺の到着を待ちます。

はい、来ましたよ。

おぉ、結構赤いぞっ。
本格四川の担々麺というよりは、いわゆるラーメン屋さんの担々麺で
ピリ辛ゴマラーメン的な感じですが、サラッとしていて食べやすいです。

麺はつるつる中太縮れ麺。

モチっとした食感で茹で加減もちょうどよかったです。
途中から、あのすったゴマを投入することによって香ばしさがプラスされます。

メニューです。

今度は味噌系のラーメン食べてこようっと。
あ、担々麺も味噌のカテゴリーに入ってる( ̄▽ ̄;)



手打ち白河ラーメン さくら
西白河郡矢吹町八幡町457
0248-21-8773
定休日:木曜日
駐車場:店横(裏)の砂利地にたくさん
その他:小上がり有り

◆過去の記事◆
2020.05.26 ワンタン麺

白河手打ラーメン 一心@西白河郡西郷村

2020年10月21日 | ラーメン(西白河郡)
国道4号線沿いの一心(いっしん)です。
寒くなって来るとやっぱり味噌ラーメンが食べたくなります。
なので注文は味噌チャーシュー麺。

カブリ肉のチャーシューもしっかり2枚入ってます。
それ以外はモモや肩ロース(だと思う)など、種類の違うチャーシューが結構入っておりまして、
更に半味玉も入ってるので満足度も高いです。

麺は縮れの強い中太麺。

縮れは強いけど食感はツルっとしてます。
スープは味噌のコクとかあって美味しいんですが、私にはちょいとしょっぱかったかな。
次は味薄めで頼んでみようっと。




白河手打ラーメン 一心
西白河郡西郷村豊作東19
定休日:木曜日
駐車場:店前に10台くらい
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2020.06.22 冷し担々麺、メニュー
2020.12.24 みそラーメン
2019.08.19 冷し中華、餃子
2019.03.09 ラーメン+Bセット(餃子とライスとサラダ)
2018.04.17 チャーシューメン
2017.09.20 レモン入りラーメン
2017.01.15 チャーシューメン
2016.07.10 チャーシューメン
2016.01.31 みそキムチラーメン
2015.05.18 レモン入りラーメン
2014.05.08 味噌チャーシュー麺、ワンタンチャーシュー麺、餃子
2014.02.28 味噌ラーメン+Aセット(ねぎチャーシュー丼と小鉢)
2013.07.29 チャーシュー麺
2012.08.18 冷やし坦々麺、冷やし中華
2011.06.12 冷やし坦々麺
2011.04.03 ワンタン麺
2009.05.23 チャーシュー麺
2008.10.07 ネギ味噌ラーメン
2008.12.22 ワンタン麺

彩華@西白河郡西郷村

2020年10月05日 | ラーメン(西白河郡)
白河ラーメン(西郷村だけどw)の人気店のひとつ、彩華です。
今回は久しぶりにごまタンメンミルク風味(豆乳)を食べてきました。

豆乳とありますが、豆乳の風味は私にはわかんないなぁ、
でもクリーミーで美味しいって感じです。

麺は王道白河ラーメンらしい中太縮れ麺。

旨いよね。
途中からごまタンメンに添えられるおろしニンニクを投入。
辛しミソも添えられますが、ミルク風味には個人的には合わないと思ってるので入れません。
でもみそ風味の時はがっつり入れます。
帰りの車中、自分も車の中もめっちゃニンニク臭くなりますが
自分一人なので気にしなーい♪



彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:店前に20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2020.07.13 冷し中華、メニュー
2020.06.24 辛しねぎそば
2020.04.03 辛しねぎそば
2020.01.21 ごまタンメンみそ風味
2019.11.29 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2019.11.04 辛しねぎそば、メニュー
2019.09.30 チャーシューメン
2019.07.14 冷し中華
2019.05.12 チャーシューメン、餃子
2019.02.10 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2018.12.12 辛しねぎそば
2018.09.26 チャーシューメン
2018.08.15 辛しねぎそば
2018.07.20 冷し中華
2018.06.08 ごまタンメン(ミルク風味)
2018.03.17 辛しねぎそば
2018.01.14 ワンタンメン、ごまタンメン(ミルク風味)
【2017年以前の記事はコチラからどうぞ】

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2020年09月05日 | ラーメン(西白河郡)
そろそろ冷し中華も終わろうかというこの時期に、冷し中華始めました~♪
というお店があります。それはつむら家です。
ひさしぶりのつむら家の冷し中華。黒板には4年ぶりの復活と書いてあったけど、
私にとっては7年ぶり?それくらいひさしぶりの冷し中華です。

はい、来ましたよ~。

トッピングがもりもりです。味玉はデフォなのかな?それともサービス?
そして何より嬉しいのがつゆだく&レンゲが付いてる♪

麺はあのつむら家のやや細めのちょっとボコボコ感のある縮れ麺。

これがしっかり冷水締めされてて、めっちゃシコシコです。
個人的にはもうほんの少し柔らかめでもいいかな…。
冷や中スープは濃いめに味付けされ、そこにほんのり甘い錦糸卵が
いい感じのアクセントになってます。
途中からからしを溶いてツンとした辛さで味変。
さすがに今回は味が濃いので冷や中スープは少し飲むだけにとどめました( ̄▽ ̄;)

ところで、冷し中華が復活したことだし、来年は過去に一度だけ食べたことのある
「涼風麺」の復活を望みます。
あれ、また食べてみたいんだよなー。



白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町八幡町834-1
0248-42-3855
定休日:月曜日(月1くらいで火曜日も)
駐車場:敷地内に20台くらい
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2020.06.26 トマトつけ麺、まかない丼
2020.05.19 トマトラーメン
2020.02.29 ワンタンメン
2020.01.19 チリトマトラーメン
2019.11.15 魚塩そば
2019.10.12 チリトマトラーメン、メニュー
2019.09.12 ワンタンメン、チャーシュー丼
2019.08.14 トマトつけ麺
2019.06.08 お魚ラーメン
2019.05.21 トマトラーメン
2019.03.08 トマトラーメン
2019.01.13 トマトラーメン
2018.12.04 お魚ラーメン
2018.11.12 トマトラーメン+半味玉(サービス)
2018.09.16 ワンタンメン、そぼろ丼
2018.08.19 お魚ラーメン、トマトつけ麺
2018.07.28 トマトつけ麺
2018.07.03 つけ麺、ワンタンチャーシューメン
2018.05.28 中華そば+ねぎ
2018.04.20 トマトラーメン
2018.04.13 ワンタンメン
2018.02.25 支那チャーシューメン、ワンタンチャーシューメン、メニュー
2018.01.08 ワンタンメン
【2017年以前の記事はこちらからどうぞ】

やきとり かず@西白河郡泉崎村

2020年08月27日 | ラーメン(西白河郡)
知り合いの方から教えていただき行ってきたのは泉崎村のやきとり かずです。
何でもテレビであばれる君が行ってきたとかナントカ…(私は見てないのでわからない)
とりあえず途中曲がるところで道を間違えたけど、何とかたどり着きました。

夜は焼き鳥とかおつまみなどがある居酒屋ですが、
昼にはラーメンや定食などのランチもやってるとのこと。
おススメは「特製もつラーメン」らしいし、あばれる君が食べたのもそれだったみたいだけど、
メニューに担々麺を発見してしまい、どちらにしようか激しく悩む。

で、結局担々麺にしました。それがこちら。

私のイメージする担々麺とは違い、いわゆるピリ辛ごまタンメン的な担々麺です。
だけど野菜もたっぷりだし、ピリ辛だし、
ちょいと濃いめの味付けはこの酷暑の夏にはちょうどいいかも。

麺はやや平打ちの中太縮れ麺。

これがピロピロなのにもっちりもしてて旨い!
そのテレビ番組情報によれば、どうやらお店の方の手打ちらしいです。
白河ラーメンのどの店の麺とも微妙に違って、これはまた食べに来なければっ!

ランチのメニューはこちら。

よしっ!次こそはもつラーメン食べてこようっと。
あ、でも冷し中華も夏が終わる前に食べないと…(;・∀・)



やきとり かず
泉崎村大字泉崎字梅木平233
0248-53-5012
定休日:日曜日
駐車場:敷地内に10台くらい
その他:喫煙可、座敷あり