ついに食い物ブログになってもうた。責任はバンマス守生にあるでしょう。
と、決まったところで、栄町の仲間と「のこのこ夕食会」メンバー&料理をご紹介します。
可愛い看板に導かれて・・・
到着早々ビール&カメラで遊ぶ、子供爺。左・宮國先生 右・やぎ教授
昔、この周辺が本拠地だった宮國先生はこの後、周辺の飲み屋放浪をたくらむ。
左・こじゃっち画伯 中・はくていせんせい 右ミッチーママ(栄町のチープリッチ)この後ワイン大会に突入。
懐かしや チリビーンズ トルティァ付はカリエンテからの美味。
レンズ豆のカレーを玄米で。付け合わせも玄米と相性ばっちりです。
福島のお酒でキュウってなります。
ペンネのポークラダー(豚肩肉の煮込み)・肉とソースそしてオリーブのハーモニー。
ビーフカツレツ ブルーチーズと緑のソース ビーフ+ブルーチーズはここのお勧めです。
シーフードと玄米のサラダ・玄米がクスクスの様な触感で酸味が程よく食欲をそそります。
大満足でした。お疲れ様の池さん&守生さん。ゆっくり飲めなかったのは残念ですが、料理人は忙しいのだ~。
こじゃっち画伯の絵もお客様を楽しませてくれます。この廊下の左側が個室。
御馳走様でした。またいつか会う日まで。
以上「めぇみち」レポートでした。
本日のおまけ↓
カネヒデ与儀公園店となりの「やまさち」です。前日夜が「めぇみち」ディナー。そして本日のランチは「素朴な街の食堂の味」でバランス良し。