最近、足腰が弱り、階段落ち(蒲田行進曲か?)、歩道で転ぶ事2回、スーパー出口で転倒など「転ぶのが一番危ないBYバンマス・モリオ」と注意されているにもかかわらず、このていたらくです。昨夜のROCK修行でも・・・後でね。
まずは11月22日の歴史。いい夫婦の日で壇蜜が入籍(号泣)、名曲「汗水節」生まれ(1928年)、ケネディ大統領、ダラスで暗殺(1963年)、沖縄の返還が決まり(1969年)、南条氏サキタリ洞遺跡で国内最古の貝器出土(2013年)、ドジャース監督に県系2世ロバーツ氏就任。母親がうちな~んちゅ。私にとって一番記憶に残る出来事は大統領暗殺でした。たしか世界初のTV衛星中継(日本⇔アメリカ)のニュースだったはずです。
それではいつもの世界へ
鶏のコンフィ。どんな調理かは知りませんが旨い。
ROCK修行の為サウンドM'sへ。タクシーでは近すぎるから歩くしかない。
ちぬまん、イイね。
三越跡。一部営業開始。
足場用パイプなど利用してローコストにしたかもです。
途中、一蘭とかバッカスとかに誘惑されますが、行きたいお店はル・ガンボなのです。
疲れ切って到着したら、
終わった。このまま帰ろうかしら?
早めにM's到着。バンドメンバーが揃うのを待ちます。リハ聞きます。
さあ、始まります。
体調壊し大変だったけど、ベース弾けるまで復活した。高島氏。一時期同じバンドに在籍してました。
何曲か楽しんで、
ベースは高島氏。ふたりともリハビリ?あはは
そしたら、スタミナ切れでテンポが遅くなるという、ありえない事態に。あ、前回もそうだった。今思い出して「演奏前の飲酒は禁止、もしくは、量の制限しないと無理なお年頃になったのかな?としみじみ思いました。チョイ前までは泥酔してもオートマチックモードで乗り切れていたが・・・
こちらも「いい夫婦の日」ですね。
よんでくれてありがとうございます