世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

シリアで化学兵器が「容認」されつつある実態2018年4月13日 池滝 和秀

2022-06-15 13:06:28 | 連絡
池滝 和秀(いけたき かずひで)Kazuhide Iketaki
ジャーナリスト、中東料理研究家
時事総合研究所客員研究員。
1994年時事通信社入社。
外信部、エルサレム特派員として第2次インティファーダ(パレスチナ民衆蜂起)やイラク戦争を取材、カイロ特派員として民衆蜂起「アラブの春」で混乱する中東各国を回ったほか、シリア内戦の現場にも入った。
外信部デスクを経て退社後、エジプトにアラビア語留学。2015年8月より時事総研客員研究員。
ロンドン大学東洋アフリカ研究学院修士課程(中東政治専攻)修了。
中東や欧州、アフリカなどに出張、旅行した際に各地で食べ歩く。
特に中東料理を専門とし、食事会や料理教室も開いている。

::::::::

米国やロシアなどによる介入で複雑化するシリア内戦で、再び化学兵器使用疑惑が浮上した。
非難の矛先はアサド政権に向けられている。
長期化する内戦での化学兵器の使用はすでに数十回に上る。
その多くがアサド政権による仕業とされるが、タブーとも言える化学兵器の投下はもはや常態化している。
それはなぜなのか。ロシアを後ろ盾とするアサド大統領は、欧米とロシアの対立で国連安保理が機能不全状態なのを見透かしているためだ。
ダマスカス近郊の反体制派支配地域・東グータ地区で事件が起きたのは今月7日。ほぼ1年前には、米トランプ政権がアサド政権による化学兵器使用を断定し、シリアに巡航ミサイル「トマホーク」59発を撃ち込んだ。
〇トランプ政権を「挑発」するアサド政権
だが、ロシアやイランの軍事支援を得て反体制派を圧倒するアサド政権は、その後も攻勢を続行。
前回の空爆でもアサド政権優位の内戦の構図は揺るがなかった。
今回の化学兵器使用もアサド政権の仕業とすれば、トランプ政権を挑発した形だ。
 「米国ファースト」のトランプ大統領は、シリアから米軍を撤収させる方針を示しており、アサド政権の崩壊につながるような大規模な軍事攻撃は考えにくい。
アサド政権はこうした国際社会の対立や、トランプ大統領の外交姿勢を見逃さず、反体制派の戦意を喪失させるのに効果的な化学兵器を多用している可能性がある。
今後の焦点は、さらなる化学兵器使用の抑止につながる、昨年4月以上の大規模な軍事攻撃に米国が踏み切るかどうかだ。 
まず、シリア内戦の構図を振り返っておこう。
2011年の民衆蜂起「アラブの春」に端を発したシリアの反体制運動で、アサド政権が反体制デモを武力弾圧したことで内戦に転じた。
アサド政権は一時的に窮地に陥ったが、イランやロシア、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラなどの軍事支援を得て、政権の存続を確実にした。
化学兵器使用疑惑が起きた東グータ地区は、首都ダマスカス近郊に残った反体制派最後の主要拠点
政権側の猛攻で唯一抵抗を続けていた反体制派「イスラム軍」も8日、政権側とのシリア北部への撤退合意を余儀なくされた。
シリア内戦は、米国とロシアによる中東での覇権争いや、イスラム教スンニ派の盟主を自任するサウジアラビアとシーア派の大国イランの宗派間抗争が波及して複雑化した。
シリアと同盟関係にあるイランや、シリアを中東の橋頭堡とするロシアがアサド政権を軍事的にテコ入れする一方、サウジやトルコが反体制派を援護した。ところが、ロシアの圧倒的な軍事力でアサド政権の存続が確実となり、サウジやトルコはアサド政権打倒の目標を取り下げた形となっている。
一見複雑に見えるシリア内戦だが、周辺国の目下の関心は自国の安全保障への影響だ。
少数民族クルド人の分離独立問題を抱えるトルコは、シリア北部のクルド人武装勢力の影響力が大きくなることを危惧し、1月にシリア北部のクルド人居住地域のアフリン周辺に軍事侵攻した。
アサド政権存続に伴うイランの影響力拡大を警戒するサウジは、反体制派を通じた軍事圧力という政策を事実上転換。
ロシアとの関係強化を通じてシリアでのイランの影響力をそぐ外交工作に軸足を移している。
〇化学兵器使用はもはやレッドラインではない

一方、シリアと国境を接するイスラエルも、アサド政権崩壊に伴う混乱は望まず、宿敵イランや、交戦状態にあるヒズボラがシリアで軍事的に増強しないようシリアへの空爆を繰り返している。
化学兵器使用疑惑後の9日にシリア中部ホムス郊外の軍事基地が空爆され、米国の「報復攻撃」との憶測も流れたが、イランやヒズボラに関連してイスラエル軍がレバノン領空から行ったミサイル攻撃だったことが判明した。
このように、シリアのアサド政権を崩壊させようと動く国際社会のプレーヤーは存在しない。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、シリア内戦で塩素ガスを使った攻撃を含めて85回に及ぶ化学兵器の使用があったとしており、大半がアサド政権によるものとされている。
アサド政権は、結束できない国際社会の足元を見透かし、化学兵器の使用はもはや「レッドライン」(越えてはならない一線)ではないと認識している可能性が高い。
イスラエル紙ハーレツは分析記事で、米国やイスラエルなどの情報機関は24時間態勢でシリア情勢を監視しており、使用された兵器の種類や、武器庫から運搬する車両の動き、爆弾を投下する戦闘機の飛行パターンを把握していると解説。
将来的にアサド大統領が裁判にかけられるなら、(戦争犯罪の)証拠はすでに集められているものの、西側諸国やイスラエルがそれに対して行動を起こさなかったことも明白になるため、証拠は今後数十年にわたって公表されることはないだろうと指摘している。
 
なぜ、アサド政権は国際社会の強い非難を受ける化学兵器に頼るのか。
核兵器に比べて開発が容易で製造費用も少ない化学兵器は「貧者の核兵器」と呼ばれる。
被害者に多大の苦痛を与えるサリンなどの化学兵器は、反体制派やそれを支える市民の戦意を挫き、効果は絶大だ。
ロシアやイランの軍事支援に依存するアサド政権にとっては、自前で調達できる効率的な兵器と位置付けられる。
アサド政権は化学兵器使用の疑惑が浮上した後の2013年9月、化学兵器禁止機関(OPCW)に保有化学兵器約1300トンの全量引き渡しに応じている。
だが、その後もアサド政権が使用したとみられる化学兵器による被害が相次いでおり、サリンなどを隠匿していたか、再び製造能力を獲得した可能性がある。
国連安全保障理事会・北朝鮮制裁委員会の専門家パネルは2月、北朝鮮のミサイルや化学兵器に関連するとみられる技術者グループがシリアを訪問したり、化学兵器開発に転用可能な部材を輸出したりしていたことが判明したとの報告書をまとめている。
それによると、2012年から2017年にかけ、軍事開発に関係するシリア政府関連企業への北朝鮮からの40 件以上の未報告の輸出が確認された。
具体的には、北朝鮮からシリアに輸出が阻止されたコンテナ13 個の中には、化学兵器開発に転用可能な耐酸性タイルやステンレスパイプ、バルブなどが積載されていた。
〇米軍のミサイル駆逐艦が地中海に展開中
このような疑惑が浮上したのを受け、米国のヘイリー国連大使は「化学兵器や非人道的な辛苦によって自らの意思を押し通そうとする国家、特に非合法なシリアの政権に対し、必要があれば行動する用意があると警告する」と、3月時点でシリアを名指しで非難していた。トランプ大統領も今回の化学兵器使用疑惑後の8日、「代償は高くつく」と警告している。
アサド政権にトランプ大統領はどう対応するのか。米紙ニューヨーク・タイムズは10日、トランプ米政権が昨年4月の武力行使より大規模な軍事攻撃を検討していると報じた。さらなる化学兵器の使用を抑止するために大規模なシリア空爆に踏み切る可能性があるという。米軍のミサイル駆逐艦「ドナルド・クック」が地中海に展開中で、大規模なミサイル攻撃を実施する態勢が整いつつある。
米国が再び対シリア攻撃に踏み切るかどうかは、米政権内の人事も影響しそうだ。大統領補佐官(国家安全保障担当)に、対外強硬派とされるボルトン元国連大使が9日に就任しており、軍事的な選択肢をトランプ大統領に進言した可能性がある。
さらに、史上初の米朝首脳会談を控え、対シリアで強硬な対応を取るなら、北朝鮮に対しても安易な妥協は行わないとのメッセージを送ることになる。もっとも、対シリア攻撃が実施されても、アサド政権の存続というシリア内戦の構図が変わる可能性は小さいだろう。


追いつめられるロシア軍上層部 化学兵器使用の局面はプーチン大統領の「政治的判断」4月13日黒井文太郎

2022-06-15 09:08:51 | 連絡
:::::
 
:::::
 
(注1)
By - NEWS ONLINE 編集部 公開:2022-04-13 更新:2022-04-13
 軍事ジャーナリストの黒井文太郎が4月13日(水)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。ロシア軍のマリウポリにおける化学兵器使用の可能性、使用する場合の局面について言及した。
4月11日、ウクライナ軍の部隊がSNSで「ロシア軍が有毒物質を使用した」と発信したが、アメリカ国防総省のカービー報道官やイギリスのトラス外相は確認できないとして、引き続き状況を注視する方向を示した。
これについては黒井も「化学兵器を使用したと断定はできない」とし、その理由について「情報ソースが一つであること」を挙げた。
また「ロシアが化学兵器を使うとしたら、どういった局面か」との飯田アナウンサーの質問に対し、黒井は「普通の爆撃や砲撃に効果がなく、相手が地下や塹壕に隠れているような場合、化学兵器は有効になる」と指摘。
化学兵器は効果が高く、インパクトの強さから、「政治的な意味合いが大きく、プーチン大統領の判断になる」との見方を示した。


黒井文太郎氏はこれまでシリアにおけるロシア軍の攻撃についても取材を重ねてきたが、ロシア軍の化学兵器使用についてこれまで「チェチェンやシリアでは民間人に対し、化学兵器使用が常套手段だった」と述べ、使用には「上層部の焦りもあるのではないか」とした。(注1)
またロシア軍が総司令官として任命したドボルニコフ将軍については、
「早い段階からシリアの民間人に、焼夷弾やクラスター弾を躊躇せず使う人物」とし、この任命については「散らばっていた戦力を一本化し、総力を結集した地上部隊同士の戦闘になる」と語った。
そのうえで黒井は「対するウクライナは装甲車や大規模な火力が必要となり、ここ1~2週間が正念場」と分析した。


(>_<) 6/15(水)芒種後9日*、天気痛原因の予想気圧:1気圧との気圧差(kg/㎡):6時/38、12時/25、18時/-3、気圧は低下続く、体調悪化に警戒

2022-06-15 08:41:19 | 連絡
・気圧とは空気の重さ。1気圧≒1,000hPaのとき1平方メートルあたり、10,204kg≒10トン/㎡の重さ
 


*今は24節気の芒種、季節の言葉「芒種(ぼうしゅ)」から
「健康への種まき=(^。^)・・・」を!
〇アプリ「頭痛るzutool」1~7時台のアンケートは、
天気痛:【少し痛い~痛い~かなり痛い】の回答の方が83%、
【普通】の回答」の方が17%。
〇6/15(水)の東京:低気圧や梅雨前線の影響で、夕方頃にかけて雨が降ったり止んだりでしょう。
気圧は1日低下が続き、特に夕方頃は大きく下がる予想ですので、無理をせずにお過ごしください。
最高気温は前日同様、20℃に届かず、梅雨寒が続く見込みです。
〇気象病、寒暖差疲労=天気痛=の週間予想のサイト
https://setagayanaika.com/blog/category/weather
(出典)
令和 4年(2022) 暦要項、二十四節気および雑節のサイト
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2022/rekiyou222.html

満月カレンダーのサイト

今日、明日、明後日の天気、気温、気圧及び頭痛の予想サイト
https://zutool.jp/

●今日6時台大田区予想気圧(1気圧との差分、重さ換算)38.3kg/㎡ 
〇今日6時台大田区実測気圧(1気圧との差分、重さ換算)68.9kg/㎡
◆1気圧との差分の重さ換算誤差
=100%×(予想気圧ー実測気圧)/実測気圧=-44.4%
(注1)、(注2)、(注3)
(注1)平時・非常災害時の生活安全保障に必需の商品・製品・素材の輸出入に必須の太平洋・インド洋の海洋航路や排他的経済水域・弧状列島域における自由民主主義・普通選挙・議員内閣制・行政府統治下の有権者家族が安全な=客観的に危険・災害のない平穏な=周囲環境下で1日24時間1年365日間、安心感=情緒安定=のある暮らしに必要な気象要素予想精度向上に不可欠な「モノのインターネットとセンサーネットワーク」開発・商用化に不可欠なヒト・モノ・カネ体制整備支援=公助=政府支出+民間投資=施策(注1.1)を加速か。


(注1.1)「無駄な法律」を一気に変えるデジタル化改革3月29日山田太郎デジタル大臣政務官


(注2)日系(愛媛県)一世米国人「真鍋淑郎さん」が 大気・海洋大循環結合モデル&シミュレーションで2021年ノーベル物理学賞授与、欧州による世界標準規約制定先導と二酸化炭素排出権ビジネス収入拡大=欧州のGDP増大に寄与に対して日本の二酸化炭素排出権輸入費用拡大と国内総生産GDP[=消費+投資+政府支出+(輸出ー輸入)]減少に影響か


(注3)「地球温暖化防止」運動の暴走 ー温暖化は殆ど止まっているにもかかわらずー「気候」学者の研究2020/06/20 赤祖父 俊一 / 田中 博


(>_<) 気象病=天気痛=症状 季節変わり目 群発性頭痛 著名人、週間予想のサイトVer22-01-08
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/b4a15d0bbaf469fcc545ea16ae68624f

(>_<) 「耳鳴なりがする」・・・は竜巻が近づくサインか
https://www.jma-net.go.jp/sendai/knowledge/kyouiku/yoho/trnd.pdf

(>_<) 天気痛治療、「ひだまりハウス」町亞聖、うつ病・認知症専門医、 天気痛、リラクゼーション体操のサイト
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/aa9df40c8dc604b45450b897d1876508

(>_<)花粉症 天気痛 漢方、3月24日木曜日、今日の早起きドクター、韋晴明先生④
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/79ae357141e06548960a0dd603f032b0

(>_<)原因不明の不調は天気のせいだった!? 治療を受けた僕が野球できるようになるまで2022年4月5日クローズアップ現代取材班
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/14bfb6eb0069526dc92ac12ad66fa6b1
(^。^) 天気痛や介護の予防、元気=免疫力=アップ 「 おおた健康講座」「ダンス」「ぽかぽか竹ツボ体操」「大田区六地蔵尊巡り」のサイトVer22-01-08
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/02d5e81b061c4e41ed4f16accb9f2e22

(^。^)「あさナビ 」、足裏マッサージ、散歩、歌唱=声帯筋肉・腹筋トレ、縄跳び 2022年4月14日黒木瞳61歳、中村雅俊71歳
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/ae8d4ce09b5e18cff4a0817aca8b24c9