これは、ランニング専用ではないけれど、丈夫な作りでグリップの効いた機能的ソックスである。
機能的ソックスというのは左右別々の作りになっている。
履き間違えを防ぐための工夫が左右、つまりL(左足)とR(右足)のデザイン。
なんてことはないけれど、これだけで左右間違えて履くことはなく、余計なストレスを生まない。
こういう何気ない配慮もまた機能的ソックスだからこそ、なのである。
ボクはいつもL(左足)から履く。
ルーティンという程のものではないけれど、いつも先に手に取るのがL(左足)だからだ。
今日、すごいコトに気が付いてしまった。
両方ともL(左足)!?
そう単なるLサイズのソックスだったという話だ(笑)
機能的ソックス…残念っ!
いや、みんぺー残念っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/2780d37667ac0e0052f5e65ac95bb3ba.jpg)
履き間違えを防ぐための工夫が左右、つまりL(左足)とR(右足)のデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/9f65377eb186a63614b68031fa7004d8.jpg)
こういう何気ない配慮もまた機能的ソックスだからこそ、なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/10fe4729c1d854ef87feb6c1381ff81e.jpg)
ルーティンという程のものではないけれど、いつも先に手に取るのがL(左足)だからだ。
今日、すごいコトに気が付いてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/6346ed27a5f98ee401d3bd04e76f2fad.jpg)
そう単なるLサイズのソックスだったという話だ(笑)
機能的ソックス…残念っ!
いや、みんぺー残念っ!!!