群馬県片品村、尾瀬ヶ原です。
ニッコウキスゲねらいです。
尾瀬ヶ原2回、尾瀬沼2回の4回に分けて掲載します。
2013年7月下旬の写真です。
①尾瀬の群馬県側の入り口のひとつ鳩待峠から約1時間下ってきた尾瀬ヶ原の上田代。
朝8時半。ずっと降り続いた雨にもかかわらず、ニッコウキスゲの時期なのでそこそこ人出が多い。
至仏山は雨雲の中。
このへんはニッコウキスゲはまったく見当たりません。
②
③上田代の池塘。
ヒツジグサの葉は今月初旬に来た時に比べ、色づいています。
④湿原にニッコウキスゲとは違う黄色い花が咲いています。
キンコウカです。
➄水芭蕉で有名な下ノ大堀川。
この周辺だけは、ニッコウキスゲの群落といえでしょう。
⑥
⑦
⑧川をはさんだ向こう側はほとんどニッコウキスゲは見当たりません。
⑨
⑩しかしこの一枚だけを取り出してみれば、「ニッコウキスゲ咲く尾瀬」という写真にはどうにかなりそうです。
ニッコウキスゲねらいです。
尾瀬ヶ原2回、尾瀬沼2回の4回に分けて掲載します。
2013年7月下旬の写真です。
①尾瀬の群馬県側の入り口のひとつ鳩待峠から約1時間下ってきた尾瀬ヶ原の上田代。
朝8時半。ずっと降り続いた雨にもかかわらず、ニッコウキスゲの時期なのでそこそこ人出が多い。
至仏山は雨雲の中。
このへんはニッコウキスゲはまったく見当たりません。
②
③上田代の池塘。
ヒツジグサの葉は今月初旬に来た時に比べ、色づいています。
④湿原にニッコウキスゲとは違う黄色い花が咲いています。
キンコウカです。
➄水芭蕉で有名な下ノ大堀川。
この周辺だけは、ニッコウキスゲの群落といえでしょう。
⑥
⑦
⑧川をはさんだ向こう側はほとんどニッコウキスゲは見当たりません。
⑨
⑩しかしこの一枚だけを取り出してみれば、「ニッコウキスゲ咲く尾瀬」という写真にはどうにかなりそうです。
緑溢れる尾瀬ヶ原の写真有難うございます。
ヤマドリゼンマイの緑の中に鮮やかなニッコウキスゲの群集は勿論 至仏山等の山々美しいです。雨雲に隠れた山、幾重にも見える山々、山から立ち昇る水蒸気でしょうか、好きな風景です。⓾は久し振りに近くに人がいて、木道、キスゲ、山から空に掛けての美しさ、いいです。皆さん、幸せなひと時でしょうね。
私も、家に居ながらこんな素晴らしい景色を見られて幸せに思っています。
有難うございました。
霞む至仏山、牛首の丘の出っ張り。
⑩この写真は人があるからこそいいのでしょうね。
私はあまり人の姿を入れないのですが、こういう場合は別です。
以前の尾瀬のニッコウキスゲに比べればさびしいさびしい限りですが、これで良作の年でした。
「花の尾瀬」がこのまま回復不可能ではこまります。
回復保全策がとられているようですが、効果を期待しています。
コメントをいただきありがとうございました。