今回は兵庫県新温泉町諸寄(もろよせ)から余部埼(あまるべさき)までの海岸です。
この付近の海岸は但馬御火浦(たじまみほのうら)と呼ばれていて、国の名勝、天然記念物に指定されています。
この但馬御火浦と呼ばれている海岸は、陸路からでは海食洞など景色のよいところはほとんど見えず、海上から見上げないとそのよさは分かりません。
あとで遊覧船に乗り、海から見上げる予定にしていますが、波とうねりが高く欠航になりました。
①諸寄海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/0718482b6d51259f4cff89503c327a41.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/cac6d1310fae3530c521f2a730d14c71.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/7748d9312d9f6c02dead3fc5cf1762e2.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/a957610c44908024b357f8c7f40b84a1.jpg)
➄三尾(みお)。
以前は行き止まりだったため、訪れなかったが、余部埼への道が出来ていました。
しかし地元の方は、ここから余部埼へは狭い曲がりくねった山道のため、行くのを勧めなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/8ba065471f502d93402c3b02ccc746d0.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/26e1f630179995e2d0abfdcd463815a9.jpg)
⑦国道から30分くらいしか走っていないのに、秘境的ムードの漂うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/5aab2578b51896959597f4bd4db55cfa.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/99e0a1b0fb04793bd65ba5a4684a549c.jpg)
⑨余部埼灯台。
海面からの高さ248mは日本一。
20数年ぶりです。
道は狭いながら灯台への案内表示もあり、駐車場まで出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/ff4034b739c68f0ad539ae50cd562eda.jpg)
⑩遠く丹後半島まで望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/bf8ac9a1cc5d8c4e820a653d1b9ee3b8.jpg)
この付近の海岸は但馬御火浦(たじまみほのうら)と呼ばれていて、国の名勝、天然記念物に指定されています。
この但馬御火浦と呼ばれている海岸は、陸路からでは海食洞など景色のよいところはほとんど見えず、海上から見上げないとそのよさは分かりません。
あとで遊覧船に乗り、海から見上げる予定にしていますが、波とうねりが高く欠航になりました。
①諸寄海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/0718482b6d51259f4cff89503c327a41.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/cac6d1310fae3530c521f2a730d14c71.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/7748d9312d9f6c02dead3fc5cf1762e2.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/a957610c44908024b357f8c7f40b84a1.jpg)
➄三尾(みお)。
以前は行き止まりだったため、訪れなかったが、余部埼への道が出来ていました。
しかし地元の方は、ここから余部埼へは狭い曲がりくねった山道のため、行くのを勧めなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/8ba065471f502d93402c3b02ccc746d0.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/26e1f630179995e2d0abfdcd463815a9.jpg)
⑦国道から30分くらいしか走っていないのに、秘境的ムードの漂うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/5aab2578b51896959597f4bd4db55cfa.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/99e0a1b0fb04793bd65ba5a4684a549c.jpg)
⑨余部埼灯台。
海面からの高さ248mは日本一。
20数年ぶりです。
道は狭いながら灯台への案内表示もあり、駐車場まで出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/19/ff4034b739c68f0ad539ae50cd562eda.jpg)
⑩遠く丹後半島まで望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/bf8ac9a1cc5d8c4e820a653d1b9ee3b8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます