風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

足跡のある風景

2016-01-22 | その他
 雪原を入れた風景を写していると、野生動物の足跡を見ることがあります。
 この足跡はどこから来て、どこへ行こうとしているのか。
 また、足跡が交差したりしていると、何らかの出来事を思い浮かべることもあります。
 一応調べて動物名を書いてありますが、足跡の特定はむずかしいです。
 いくつか間違っているのがあるかもしれません。
 そのへんご了承のうえ、ご覧ください。
 また、足跡をある程度クローズアップしたため、相当トリミングしている写真もあります。

①長野県八ヶ岳野辺山高原 テンまたはイタチ?


②長野県八ヶ岳滝沢牧場 ヤマドリ


③長野県茅野市御射鹿池 キツネ


④長野県茅野市白樺湖 キツネ


⑤長野県茅野市ビーナスライン沿い シカ


⑥長野県諏訪市霧ヶ峰 ウサギ


⑦長野県茅野市蓼科 キツネ


⑧長野県諏訪市八島ヶ原湿原 ウサギ


⑨同上 ウサギ ペア


⑩長野県立科町蓼科牧場 キツネ


⑪福島県裏磐梯曲沢沼 キツネ


⑫福島県裏磐梯乙女沼 ウサギ


⑬福島県裏磐梯小野川湖 オコジョ?


⑭岩手県小岩井農場 キツネ


⑮青森県八甲田山酸ヶ湯付近 キツネとウサギ?  スキーの足跡が邪魔して少し見にくいですが、下部右側で足跡が入り混じっています。
 何か出来事があったような気がします。
 

⑯青森県八甲田山地獄沼 ウサギ  ウサギが雪遊びでもしていたようです。


 私は雪景色の写真は多くありません。
 また、足跡を意識して写した写真ばかりではありません。
 結果として写っていたという情けない写真も1枚だけ混じっています。
 野生動物の足跡のある風景をもう少しねらってみるのも、おもしろそうです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミイさま (いせえび)
2016-01-22 23:17:55
こんばんは。コメントをいただきありがとうございます。
気にいっていただきうれしいです(^^)。
④の白樺湖は夢中になって、望遠系で霧氷を場所を変えながら撮っていて、ふと我に返って見たら足跡もあったので、広角系で写したという、だらしのないものです(^^;)。
⑤も南アルプスをねらっていて、これも足跡にあとから気が付いて、その近くまで歩いて移動してどうにか写したというものです。
⑬の裏磐梯は足跡を大いに意識して写したのですが、キツネにしては足がそろっているのがあるので、いつかここで見たオコジョだといいなと思ったのでそれにしたのです(^^)。
⑯の八甲田はウサギが雪うさぎを作って遊んでいたようで、おもしろかったのです。
自然湖の写真はよかったです。
テンというのは、一応調べたのですが、自信はありません。
風景写真の才能はとっくに見切りをつけているので、足跡専門の写真ねらいに近々転向するつもりです(^^)。
長くなり、すみませんね。
返信する
いせえびさま♪ (ミイ)
2016-01-22 22:21:43
いせえびさま、こんばんは♪
雪原の小動物足跡特集、面白いです。
風景写真としても美しくて、なかでも ④ ⑤ ⑬ ⑯ のお写真に惹かれました。
雪原の足跡は見ているといろいろ想像ができて、面白いですね。
見つけると嬉しくなり、撮りながら想像をたくましくして楽しんでいます。
と言っても、あまりそういうところに出会ったことがないのですが…。
先日は自然湖で数少ない経験を得ました。!(^^)!
あれはテンだったのでしょうか。
どんな動物の足跡かは、わたくしには全く分からないのです。
返信する
ヒトリシズカさま (いせえび)
2016-01-22 20:59:58
こんばんは。コメントをいただき、ありがとうございます。
私も北八ヶ岳の横岳などでカモシカや木の上のリスの姿を見たことがあります。
どちらも足跡は見かけませんでした。
裏磐梯でオコジョかテンの姿を目にしましたが、素早いので、あっという間に姿を消し、写せずでした。
おっしゃるように、雪が降る真っ暗な夜の間に、エサ探しなどの活動をするのでしょうが、生と死を分けた夜になったのかもしれませんね。
あれだけ数が多い、サルやイノシシの足跡を、私はまだ見たことがないのが、不思議です。
返信する
雪原のある風景 (ヒトリシズカ)
2016-01-22 20:35:39
いせえびさん

霧ヶ峰高原などの雪原のある風景の特集は、とても面白い風景企画です。

こだるさんがおっしゃるように、雪原辞典になっています。

スキー場があるので、道路は雪かきをしてあるのでしょうが、大雪の時はやはり大変です。これだけ、降雪期に、各地を訪れている点に感心します。

佐久荒船高原では、ウサギとシカの足跡が多いです。昔はリスも出てきたのですが、最近は少ないです。テンかイタチも見かけることもあります。
朝になると、何かの足跡があって、雪が降っている夜中に動物が動いていることに驚きます。
返信する
こだるさま (いせえび)
2016-01-22 20:25:55
こんばんは。コメントをいただきありがとうございます。
正直いって、ウサギの足跡しか判別する自信はないのですが、思い切ってエイヤッと動物名を断定しています(^^;)。
目の前の足跡をじっと見ていて、この足跡はまだ新しい、通ったばかりだというベテラン猟師かシャーロック・ホームズのようなマネは出来ませんので、ポケンと写しているだけです(^^)。
ただ、野生動物の足跡は、単調な雪原にアクセントをつけてくれるだけでなく、私のようなものにも、何らかの物語やいくばくかの想像力をかき立ててくれるようです。
こだるさんたち信州の方や雪国の方たちのようには雪の写真が多くないため、私が写したすべての足跡の風景写真はこれだけで全部です(^^;)。
伊勢海老は足跡を残さずに、岩陰へすばやく逃げ込むこととしています(^^)。
返信する
いせえびさま (こだる)
2016-01-22 18:50:53
こんばんは。
足跡特集、面白い企画ですね! いせえびさんの足跡が無いようですが(笑)
雪原の足跡は滝など、撮影の行き帰りの目を楽しませてくれます。
すぐわかる特徴のウサギさんや、どんどんまっすぐに足跡が続くのがキツネさん、
蹄のあとのカモシカさんなど、私は数多くは知りませんが歩いてる姿を想像すると楽しいものですよね。
今回のお写真には足跡の解説があって雪原辞典のようです。
足跡に目がゆきますが視点をあげると美しい風景が広がっています、素晴らしい雪原風景ですね!
返信する

コメントを投稿