風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

熊野灘の風景 太地海岸・梶取岬

2016-02-06 | 和歌山県
 和歌山県太地(たいじ)町の梶取(かんどり)岬です。
 太地海岸などと勝手に名付けましたが、正式な名称ではなく太地町の海岸という意味です。



②梶取岬とは、梶を取る人の目標となる岬に由来しています。
 灯台は1899年(明治32年)完成、海面から灯火までの高さは41mです。


③④灯台先は20数mの断崖絶壁です。
 かなたの岬は燈明崎です。


④見にくいかもしれませんが、遠くの船の左側の崖の上に木の柱が建っています。
 このあと向かう、元燈明崎の灯台跡です。








⑦私の好きなモノトーンの影絵のような光る海です。
 手前の小舟のむこうに、左から右方向に大きな船舶が通ってくれるといいのですが、これも世の中、そううまくは行きません(^^)。


⑧燈明崎。
 江戸時代初期に造られた、わが国で初めて鯨油を使った行燈式の灯台が再現されたものです。
 鯨を発見するための、見張り所でもありました。


⑨町内にあった元捕鯨船。
 かっての輝かしい歴史に幕を打った船を町が譲り受けたもの。


⑩⑪やぶ椿が至るところに咲いています。
 海岸の林は魚付林として、手厚く保護されています。




⑫遠方はさっきまでいた梶取岬。


⑬太地漁港。
 カモメは船べりで憩い、トンビは大空を舞っています。


⑭太地漁港灯台。
 遠くは那智の山々。


⑮⑯突然ですが、入れ場所を逸してしまった朝日の写真をはさみ込みます。
 橋杭岩から田原海岸へ向かう途中の国道42号からよく見える島で、右が鯛島、左が九龍島です。
 鯛島は形がもろにそのままです。



 
 明日は最終回 大島・海金剛です。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿