群馬県中之条町、上信越高原国立公園に属する野反(のぞり)湖です。
信濃川水系中津川に建設された発電用のダム湖です。
湖面標高1514m、自然湖のような趣さえあります。
尾瀬ヶ原のニッコウキスゲがまったくダメだったので、急遽思い立って、この野反湖へニッコウキスゲを求めてやって来ました。
①着いたものの雨とガスで湖面も何も見えません。
小一時間ほど待ち、雨が小やみになり、ガスも切れて、湖が見えてきました。

②ニッコウキスゲの多そうな左側へ回り込んで来ました。

③

④

➄

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩地元の方に聞くと、もっとニッコウキスゲが多い年もあるようですが、雄大な野反湖を背景にした黄色い斜面の広がりは、満足すべきものでした。
信濃川水系中津川に建設された発電用のダム湖です。
湖面標高1514m、自然湖のような趣さえあります。
尾瀬ヶ原のニッコウキスゲがまったくダメだったので、急遽思い立って、この野反湖へニッコウキスゲを求めてやって来ました。
①着いたものの雨とガスで湖面も何も見えません。
小一時間ほど待ち、雨が小やみになり、ガスも切れて、湖が見えてきました。

②ニッコウキスゲの多そうな左側へ回り込んで来ました。

③

④

➄

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩地元の方に聞くと、もっとニッコウキスゲが多い年もあるようですが、雄大な野反湖を背景にした黄色い斜面の広がりは、満足すべきものでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます