奈良県桜井市、長谷寺です。
長谷寺という名の寺は全国に240寺ほどありますが、ここはそれと区別するため、総本山長谷寺とよばれています。
西国三十三所観音霊場の第八番札所であり、関係寺院三千寺を有する大寺です。
四季折々の花を絶やさぬ花の寺で、中でも牡丹は有名ですが、ここはまた紅葉の名所でもあります。
11月24日の写真です。
3回に分けて掲載します。
①仁王門をくぐれば、長谷寺独特の登廊(のぼりろう)がゆったりと続いています。
上、中、下の三廊、三つに折れ曲がって399段ありますが、1段はご覧のように低いです。
②
③見にくいですが、寒桜が咲いています。
④
⑤
⑥
⑦本堂の下にも寒桜。
⑧
⑨本堂内の礼堂。
磨き込まれた床に、紅葉の紅やオレンジ色が映り込んでいます。
⑩
⑪ご本尊十一面観音菩薩は撮影禁止です。
礼堂越しに舞台方向を写します。
ここでは床に五色幕が映り込んでいます。
⑫定番の構図です。
⑬風雅な長谷型吊り灯籠と背後に五重塔。
⑭懸造り(かけづくり)の広い舞台からのながめ。
本堂は初瀬山の中腹の斜面を生かして作られているため、雄大な展望が開けています。
⑮
⑯
⑰
明日はその2です。
長谷寺という名の寺は全国に240寺ほどありますが、ここはそれと区別するため、総本山長谷寺とよばれています。
西国三十三所観音霊場の第八番札所であり、関係寺院三千寺を有する大寺です。
四季折々の花を絶やさぬ花の寺で、中でも牡丹は有名ですが、ここはまた紅葉の名所でもあります。
11月24日の写真です。
3回に分けて掲載します。
①仁王門をくぐれば、長谷寺独特の登廊(のぼりろう)がゆったりと続いています。
上、中、下の三廊、三つに折れ曲がって399段ありますが、1段はご覧のように低いです。
②
③見にくいですが、寒桜が咲いています。
④
⑤
⑥
⑦本堂の下にも寒桜。
⑧
⑨本堂内の礼堂。
磨き込まれた床に、紅葉の紅やオレンジ色が映り込んでいます。
⑩
⑪ご本尊十一面観音菩薩は撮影禁止です。
礼堂越しに舞台方向を写します。
ここでは床に五色幕が映り込んでいます。
⑫定番の構図です。
⑬風雅な長谷型吊り灯籠と背後に五重塔。
⑭懸造り(かけづくり)の広い舞台からのながめ。
本堂は初瀬山の中腹の斜面を生かして作られているため、雄大な展望が開けています。
⑮
⑯
⑰
明日はその2です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます