風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

四国の旅 2000年7月 その1 祖谷渓

2016-07-14 | 四国
 もうこのルートで走ることはないと思い、四国の古い写真をご紹介します。
 今回の旅の主なねらいは、日本三大カルストのひとつ、四国カルストを見るためです。
 今回は、剣山国定公園に属する祖谷渓(いやだに)などです。
 2000年7月20日からの写真です。

①徳島県鳴門市のレンコン田です。
 徳島県のレンコンの出荷量は茨城県に次いで全国第二位です。
 ほとんどが京阪神地区に出荷されます。








④四国霊場八十八ヶ所めぐりの第一番、霊山(りょうぜん)寺。
 ここで身支度を調えて行く人が多いようです。








⑦徳島県三好市。
 吉野川の支流祖谷川をさかのぼります。


⑧急峻な山の斜面に、人家や棚田、段々畑などが見えます。


⑨少し順番を入れ替えます。
 有名なかずら橋です。
 長さ45m、幅2m、水面からの高さ14mのシラクチカズラで出来た吊り橋です。
 橋の渡り賃が要ります。今はなんと550円です。


⑩こちら側から向こう側への一方通行です。


⑪帰りは少し下流の立派な橋を渡って、出発地点へ戻ってきます。
 酷な言い方になりますが、児童遊園にある遊具を大きくしたようなもので、ガッカリすること請け合いです。


⑫それよりもすごいのが、祖谷渓と呼ばれているこのV字谷。


⑬小便小僧の像は、高さ100mにも及ぶ断崖の上にあります。
 見下ろすと目がくらみそうです。 


⑭国道32号を走って、大歩危小歩危をながめます。
 吉野川の激流が作り出した大渓谷です。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿