あまりにも政府のコロナ対応批判が多いから、仕方なく歳費カット

2020年04月14日 | 政治社会問題

あまりにも政府のコロナ対応批判が多いから、仕方なく歳費カット
自民党、新型コロナで歳費返納を検討

4/13(月) 22:53配信

産経新聞
自民党、新型コロナで歳費返納を検討

自民党・二階俊博氏=国会内(春名中撮影)

 自民党は13日の役員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国会議員の給与にあたる歳費の一部返納について、前向きに検討することを決めた。今後、各党に協力を呼びかけ、返納額などを協議する。二階俊博幹事長は同日の記者会見で「新型コロナに対する国民の奮起、戦うということに対して、しっかり支援していくということだ」と述べた。
【関連記事】

新型コロナ正体、やはり人工的ウイルスか 専門家「分子の違いは…」
総理にしてはいけない政治家ランキング、1位は・・・
非難ごうごう「1世帯、布マスク2枚配布」の真意 「買い占め」へのメッセージも
「社長と思ったら中間管理職」 小池都知事、国に不満
韓国、コロナ診断キットの名称「独島にせよ」30万人超が請願





has***** | 5時間前

なんかもう小汚い妖怪に見えて来た。

返信0

3
0

mmmoityann***** | 6時間前

自民はもはや国賊

返信0

3
0

oda***** | 2時間前

お荷物議員は去れ
税金泥棒

返信0

1
0

hpu***** | 7時間前

二階辞めろ

返信0

3
0

tam | 3時間前

在日の反日二階はサッサと辞めろ!

返信0

2
0

tkm***** | 8分前

当たり前やろが!ぼけ

返信0

1
0

JACK ****** | 6時間前

金金金の亡  者達ww

返信0

3
0

oqf***** | 7時間前

こいつらほんとクズだな
言ってみれば詐欺師だろ?

返信0

5
1

krf***** | 27分前

今さら?
また銭ゲバレンホーが騒ぎますよ。

返信0

1
1

sel***** | 5時間前

一部??ふざけんな!!!!




jlm***** | 7時間前

国民の批判に晒されて致し方なく感が強い。まあ野党よりは少しばかり早く表明したということ。歳費は1割2割ではなく、少なくとも5割カットで。さらに夏のボーナスは支給なしでお願いします。

返信57

6435
200

uie***** |6時間前

元々高額過ぎます、イギリス、アメリカなどみんなずいぶん少ないではないですか。数は多過ぎるとは思いませんね。権力者の分散は必ず必要です。しかし報酬は低くすべきですだいたい自分の報酬を自分らに決めさせるなんてそんなでたらめがありますか。
133
1
shi***** |6時間前

国会議員がボーナスを返納すると、国会議員のボーナスを当てにしていた民間企業が潰れるかもしれませんけど、それでいいんですか?

教えてくれ、どんな民間企業だよ?
その返納分、中小企業の補償に回せばいいじゃない。
140
2
Joy***** |5時間前

こんだけ緊急事態だと言って、民間には自粛を求め、国会議員は約2200万円の報酬に、領収書抜きの経費年1200万と年720万円の使い方自由の事務費。加えて政党全体で350億円の政党交付金。これら全部税金。

報酬全額カットでも、多額の経費と事務費と政党交付金があるから、問題なし。
100
2
yos***** |5時間前

検討だからね。あくまでも検討。いやいや、そこは歳費返納します!でしょ。
議員年金カットの話もなくなり、退職金を減らす話もなくなり検討検討って言葉遊びしないでイエスかノーかできっちり答えてくださいよ。
113
0
qgo***** |7時間前

議員給与も半額以上返納すべきだ。賞与も返上すべきだ。
137
1
マイケル |7時間前

政治家も7割出勤自粛でしょ?

ならその政治家の人達の給料も無給にしてさ。
30万の給付金か貸付制度にしたらどうだい?
ついでにお肉券もつけてさ。
139
3
ho |6時間前

野党や愛媛の知事さんが言い出したから、ヤバイ言うだけでも言っとかないと…てな感じでしょ

さぁ、本当にやるのかやるならどのぐらいの削減なのか見ものですね
112
4
fmv***** |6時間前

国民の全体的に解雇や給与削減となっています。
現行法では手におえないはずです。
閣議決定とかなんでもして現状に合わせたなければいけません。
議員の歳費削減(50%以上が目標)は当たり前です。
そして更に徹底的にやるなら食料の配給・エネルギーは国の管理運営として無償供与・消費税の減税が必要です。
私が総理ならそうします。
長年貯めた国民の預貯金を放出させようと目論んでいるように感じますが年金改革・教育費の無料化を決めないと新型コロナ拡散以前の状態に戻るのは必至です。
結局、政府が考える事なんて愚作に過ぎません。
57
7
stk***** |4時間前

遅すぎるよね。
我々が金額云々を言うのはやめましょう。
一生懸命頑張ってる議員さんもいることだし。
それより各人の申告制の返納にして
各人の返納額を開示することにしてほしいです。
31
6
yes |7時間前

この状況で日本は低所得国債務救済のために
IMFに資金拠出するんだってね。
64
2

もっと見る(47件)

コメントを書く

mine | 7時間前

エクアドルでは大統領をはじめ閣僚や国会議員らが月給を5割削減するそうです。
この国の首相や閣僚、国会議員諸氏はこれを見習い、ボーナス返納も含めて身を切る姿勢を見せてはいかがでしょうか?

返信13

4653
184

jam***** |7時間前

ここ数日の国会議員の桁違いの給与、ボーナス等を削減せよ!という国民からの怒りに満ちた声がようやく届いたのでは?

国民の怒りが噴出する前にやるべきでしたね。
まぁ、国民からの指摘がなければしらばっくれていたでしょうけど。
次の選挙は、一般市民の生活レベルがわからない上級国民は全員居なくなってほしい。

最近、批判ばかりするのは良くないと言われる風潮が出てきましたが、国民は、おかしいと思う事に声を上げ続けなければならない。
61
2
yyx***** |5時間前

今になってようやくパフォーマンスですか…これで20%とか言ったら笑っちゃいますけどね。
最低でも5割とボーナス全額、くらいのことを言われないと、身を切ってとは言えないでしょう?
さらに、全然仕事してない議員は満額没収が当然です。国会にしばらく顔を出していない(出せない)議員、いますよね?あなた方に支払う歳費は、明らかに無駄金です!
34
2
Joy***** |5時間前

こんだけ緊急事態だと言って、民間には自粛を求め、国会議員は約2200万円の報酬に、領収書抜きの経費年1200万と年720万円の使い方自由の事務費。加えて政党全体で350億円の政党交付金。これら全部税金。

報酬全額カットでも、多額の経費と事務費と政党交付金があるから、問題ないと思いますが。
25
1
ut |4時間前

身を切ることはまずないな。
だって自分たちのことしか考えてないし。
自分が一番かわいいんですから。
国民は忘れないから。次の選挙が楽しみ。
人数も減らしてくれ
20
1
e3_***** |5時間前

7割の議員は自宅待機ですか?
プラカード下げて自粛お願いしてください
そうだ プラカードには一律給付はしません
も書いてください
国民にどれだけ罵倒されるか思い知るがいいです
19
1
muc***** |6時間前

もはや自民党はダメでしょう。
かと言って野党に希望を持てる政党もない。
救世主が現れなければ日本は本当に終わる。
28
1
qqt***** |1時間前

>国会議員のボーナスを当てにしていた民間企業が潰れるかもしれませんけど
 その要は人は、銀座のホステスさんくらいです。それ以外に国会議員だけに関連した企業花愛と思います。 実例を挙げてみて。
4
0
hir***** |2時間前

フィリピンも大統領と議員は皆50%給与カットすると言ってました。
9
0
fff***** |1時間前

そう議員を叩けばいいというものではないよ。国民だって7,8割行動の削減をしてないのだから声高々に叫ぶのも醜いよ。
0
7
sot***** |5時間前

数ヶ月後、こっそり戻さないでね~
悪徳代官ならやりかねません!
14
1

もっと見る(3件)

コメントを書く

y2***** | 7時間前

そういう対症的なことより、庶民が苦しんでいることをわかってくれることが一番大切なんだと思う。

返信9

2697
227

リナードル |27分前

コメ主の発言に加えて、『とっとと国民の方を向いた政治を行え。自民党の中にも正しい方向を向いた政策が挙がって居るのだから、緊急事態を発令したので有るなら、それをとっととやれ。議員の歳費返納とか言って政治家は反省してますアピールなど、全く国民に取っても何の腹の足しにもならないし(それが自分達の方に回って来ると捉えて居るなら、その考えを改めるべきで、『政府は税を徴収し、それを政府支出に充てて居る訳では無い)、そう言うトレード・オフ論は要らないから』とは感じますね。
1
1
hai***** |2時間前

「議員歳費を返納します。私たちも痛みに耐えますので、下々の皆さんも、限られた世帯への30万円給付を不公平な愚策だなどと文句を言わず、盲目的に自民党に票を入れ続けて下さい」

と言われても、「はい、そうですか」とはいかない。

過ちを認め、速やかに「収入・年齢・職業・世帯主か否か等で線引きをしない、全国民への一律給付」を決断していただきたい。

高額所得者・富裕層からは、来年度だけでいいから所得税率の累進制を強化したり、利子所得、配当所得、譲渡所得の一部だけでも分離課税の対象から外したりすることで回収すればいいじゃないか。

大企業や資産家は自民党のコアな支持層ではあるが、今はそちらの方ばかり向かず、庶民を救済すべき時だと思うがなあ。
10
5
@@@ |6時間前

わかっているかどうかわからないので、態度と姿勢で表していただきたい。歳費返上を拒む議員がいたら是非報道して欲しい。
34
3
ve*** |3時間前

給付金30万円の根拠が分かりませんが、良い提案が議員の方々にあります。

総理を含め、この30万円で全ての生活してみてください。

貴方がたには、30万円なんて缶コーヒーを買うくらいのはした金でしょう。

だからこそ30万円で生活してみれば、如何に議員共が無駄を削らず増税だけ促進させ、世の中の動向が嫌でも分かります。

それが国民に寄り添う姿勢というものです。

歳費は全額返納。

報酬は現段階では半額。

これは景気回復まで継続して、それでも議員をしたい!という者は信用出来ますが、そうでない者は辞職するべき。

無傷でいようとするなんて言語道断。

国民に負担を掛けているのだから、自分達もそれなりのリスクを背負うべき。

それが出来てこそ議員の資格がある。

甘っちょろい事ばかりぬかすな!
15
7
k10***** |6時間前

歳費カットについては、与党も野党もフラットに報道していただきたいです。
32
2
tx |52分前

>そういう対症的なことより、庶民が苦しんでいることをわかってくれることが一番大切なんだと思う。

ヤフコメ住民がどう苦しんでいるんだい?
ほんとうに苦しかったらネットも解約するよな
3
2
※※※※※ |5時間前

分からないから、とりあえず返納しておこうってことだと思うよ。
17
3
m16***** |3時間前

まあ、二階には分からんでしょ
12
0
aka***** |7時間前

庶民ってどういう家庭のこと?
年収とか家族人数とか学歴とか基準知りたい
19
33

コメントを書く

rtk***** | 7時間前

やっとですか?
でも一部返納じゃなく全額カットを即決、ついでにボーナスカットもあわせて決めてください。

あ、議員も出勤7割減ですよね?
それ以外の給与も勿論返納ですよね?
どうせ仕事しないんだから!!

返信10

1290
40

銀次 |4時間前

自民党議員は献金も利権も豊富だから痛くも痒くもないだろうな。減額それも良いけど二階さんも80才になるし、ロレツも回らなくなってるので麻生さん共々、ソロソロ若手に任せて勇退されてはどうですか?
26
2
ohg***** |4時間前

全額カットは現実的では無い、数少ない真面目な国会議員のモチベーションまで下がる。

歳費とボーナスをそれぞれ7割程度カットでも充分、それでも国民に対して充分なアピールにはなる。
19
3
zfy***** |3時間前

へえー 、返納ねえ
一応は、返納をするんだ

お願いですから
ほんの数ヶ月後に、ホニャララ手当てなどを出さないでください。

大々的に発表するけど、実際は給与をちょびっと減らすだけで

その陰で、こそっとナントカ手当てをたっぷりと増やすのはやめてください

少しだけ基本給を減らして、手厚い大きな手当てを増やすのは
国会議員の常套手段です

また、それをするつもりなのかい?

いい加減にしろよな!
22
2
qqt***** |1時間前

コメ主さん。歳費は一般企業で言う給料のことですよ。法律的のは。
しかし100万円以上をもらっていれば、半額を返したところで、そっそこの生活はできますよ。宿舎は格安だしね。
5
0
nfy***** |6時間前

賛成です!全額カットに賛成。
散々なことしてきて、この事態にこんなこと仕事しか出来ないなら金もらう権利ないと思う
26
14
jud***** |3時間前

せめてマスク配布分の費用は賄ってくれ
7
0
kin***** |7時間前

国会議員がボーナスを返納すると、国会議員のボーナスを当てにしていた民間企業が潰れるかもしれませんけど、それでいいんですか?どれだけ民間企業を潰したいんですか?そんなに民間企業が憎いですか?
6
106
jun***** |7時間前

もちろん、形だけのお話会も7割はテレワークで残りの3割は2m離れての勤務でお願いですね。国民の同じ条件でお手本になるようにな。偉い先生さん
30
2
ynz***** |2時間前

こういう時にここぞとばかりに歳費全額カットとか言い出す奴、働いていない無職だろ。
2
4
oda***** |58分前

全額カット!!  とか頭悪そうw
2
2

コメントを書く

kaz***** | 7時間前

1割、2割程度では多くの国民は納得しないと思う。
元々高額な給料をもらっているんだから、半分以上でなければ国民は納得させられないのでは?
それに、休業要請、自粛要請するのであれば、やはり補償は大前提だということをお忘れなく。

返信6

1064
23

pen ***** |4時間前

一割二割なんてこいつらにとっちゃ大した痛手にもならん。
国民と同じくらいの痛み分けをしてもらわねば意味がないよなぁ。
17
2
iso***** |6時間前

国会議員のボーナスをあてにしている民間企業は何処なのか気になる。
35
2
hyh***** |2時間前

コロナが終息まで議員報酬は非課税レベルまで下げる!
4
1
kin***** |7時間前

国会議員がボーナスを返納すると、国会議員のボーナスを当てにしていた民間企業が潰れるかもしれませんけど、それでいいんですか?どれだけ民間企業を潰したいんですか?そんなに民間企業が憎いですか?
4
64
匿名 |7時間前

そもそも返納なんて必要ない そういう事をすると色々おかしくなる
9
51
トンスルドリンカー |2時間前

ところで老害2Fさんチャイナに5000円あげたの?
1
0

コメントを書く

頑固な暇人 | 7時間前

返納そのものが目的ではない。議員は報酬を返納しても、明日の生活資金が困るわけでもなければ数ヶ月後に家賃滞納で追い出される恐れがあるわけでもない。返納を求める国民は、議員にそれをさせたとしても、本当に困っている人の本質的な苦しみを肌で理解させることなど出来ない事を理解しているのだろうか。所詮はパフォーマンスに過ぎず、議員としての仕事ぶりが悪ければ何の意味も無い。

返信2

885
18

リナードル |22分前

正しく仰る通りです。
それにしても、議員の歳費返納に対して賛成したり賞賛したりして居る方々は、そのお零れに預われかれるとでも思って居るのでしょうかね(自分達が収めた税金が還元される的な)。
『政府は国民から税金を徴収して、それを財源に支出を行って居る訳では無い』以上、そんな発言をしたところで全く何の意味も有りませんし、自分的には『国民の方を向いた緊急事態発令に対する様々な補償を行え。それやらない限りは、反省してますアピールでしか無いし何の腹の足しにもならない』と、言いたい気分です。
0
0
kp8***** |20分前

まずはどの位カットするのか見ものです。実態が伴うとなお良いですけど。
0
0

コメントを書く

zcd***** | 7時間前

一部じゃなくて半分以上
不祥事やら疑惑の多い某与党の方はほぼ全部
渦中の夫婦議員さんは全額返納の上、辞職して下さい

あと森友問題、加計問題はどうなったんですか?

返信6

924
48

sqx***** |6時間前

森友問題、加計問題はコロナを機に薄まってきたから自民党からしたらラッキーだろうね。
そうは絶対にさせんぞ。野党、しっかり追求しろよ。
53
18
※※※※※ |5時間前

あの問題をうやむやのまま放置してるというのがあっての新コロだから、何を言っても信用できないんだよね。どうせ改竄と思われても文句言えないよ、今の自民さんは。
33
8
ult***** |5時間前

ハッキリ言いますが
まだまだコロナに集中的にことを構えて
もらわないと行けない時に
森友だ加計だ桜だと言ってる段階ではない!

まずは補償をどうするかを最優先に
解決する方が先ではないですか?

問題を薄めるとかそう言うことではなく
やるべき課題から片付けていく方が
先決であり議員も人間です。
あれもこれもと解決できるわけではありませんから!
20
25
hfs***** |2時間前

ハインリッヒの法則みたいに、
小さな悪い事でも、もっと大事なことがあるだろと擁護してたから、
図に乗って、調子に乗って、こんなことになっちまった。
10
3
tak***** |5時間前

カ◯カのPCB問題もね。
0
0
cop***** |21分前

桜を見る会もね!(^_-)-☆
1
0

コメントを書く

sun***** | 7時間前

歳費返納は後からでもいい。
給付、救済などを早く厚くすることを優先してほしいものだ。

国会議員の出勤者7割削減し、出勤しないものは繁華街、商店街、公園などへ赴き自宅に戻るよう頭を下げてお願いしてくることも必要。
国会議員の50%以上は不要のという事がよく分かる。
党の決定が議員の決定。何も進言できない議員ばかり。
数が多いから俊敏な動きが出来ないようになっている。

遅い遅い遅いが国民の大半の意見だと思う。
SNSでかまけている時間はないのですよ。
緊急事態という緊張感がまるでない。

返信2

609
15

匿名 |3時間前

こんな個人に責任丸投げの緊急事態宣言ならさっさと出してりゃよかったのに。
ますます渋った意味がわからん。
13
0
sak**** |1時間前

宣言したのがが間違ってたんで
いまさらですが
混乱だけ
返納は必要
2
1

コメントを書く

sib***** | 7時間前

絵に描いた餅にならない様に、厳しい目が必要。それぞれ自民国会議員の地元支援者が頑張って危機感煽れば重い腰が動くかもね。

返信1

493
5

jojo |5時間前

得意の「検討」やから。
本当にやるかどうか、信用できませんよ。
12
0

コメントを書く

お疲れさまです。 | 7時間前

野党から追求の駒の一つとしてやってそうなものなのに結局与党から提言
金がないのかね野党は、支援国から資金調達が難しくなりましたか?

与党幹事長が「検討」と言った段階でこれは決定なのでしょう
後はどの程度の返納かでしょうが、まあ正直それほど期待はしていません
どちらかと言うと108兆円の使い方の方が気になってね

では引き続き感染防止に全力を

返信5

409
25

iso***** |6時間前

与党も元民主系列の野党も、政党助成金でたんまり金持っていますから、少しくらい返納したところで痛くもない
自民党は173億円とか載っていますからね。
そして立憲民主が43億円らしいです

給料返納より今まで貯めこんだ政党助成金返してもらった方が良いかもしれないですね。
29
0
hfs***** |1時間前

共産党は、政党助成金をもらっていない。
政党助成金廃止を提言してるが、圧倒的多数の与党に否決されている。
野党が提言しても、圧倒的多数の与党に否決される。
与党がやらなきゃダメ。
14
0
kat***** |4時間前

共産党は政党助成金を受け取っていない

立憲は一年前既に歳費削減案を提出
41
3
qqk***** |1時間前

ツイッターレンポーあんだけ発信してて、歳費に触れた記事…見た事ないのは私だけ!?

見ようともしてないから1年前から言い続けてるのも知らないんでしよ
6
3


lin***** | 6時間前

もう遅いよ。
もし、給付金を一律に国民に支給すると今から言っても駄目だね。失った信用は取り戻せないよ。
特に今回のもう災害だよね、苦しんでる国民を見捨て、自分達の保身に一生懸命が見え見え。
長年続いた自民党政権の崩壊。
みんな、本当に選挙は行かないと。
次も自民党になったら同じ事になる。
これはもう人災だし。

返信3

326
13

hid***** | 7時間前

二階俊博お前ら役に立たない事ばかりで税金ばかり国民から搾り取るねんから

国会議員の給与にあたる歳費の一部返納について、前向きに検討することを決めた。今後、各党に協力を呼びかけ、返納額などを協議する。二階俊博幹事長

当たり前やし一部と言うより全額返納して予算を作り国民にお金くばれ。

だいたい、国民が苦しんでるんわかってて何もしないなら政治家はいらん。

返信0

310
7

pir***** | 7時間前

北野たけしさんや尾木先生など言われてからじゃ遅いんですよね。
もう安部さんを、トップを変えないと自民党は全て後手後手になって日本を陥れていることを認識すべき
初動ミスだしね。
まぁ、それが実力なんでしょう。
ちなみにこんな風にこくみんからいわれる前に東日本大震災の際は民主党は自発的に報酬を返納してます。

返信3

332
21

sta***** | 7時間前

歳費だけじゃなく
期末手当とか経費とか
政党交付金なんかも
すべて返納したらどうでしょう。
営業できずにまったく収入が入らない人も
いるんですから、
一部歳費を減らしたくらいで
国民と苦労を共にしているような顔をするのは
やめていただきたい。

返信1

289
6

yk1***** | 7時間前

仕事をしている議員には満額でも良いが
仕事をしていない議員には全額返納して欲しいです。
国民が査定出来れば与野党ほとんどの議員は給料0になると思います。

返信0

270
9

rga***** | 7時間前

これってさ、ビートたけしさんが、テレビで強く言わなかったら、検討と言う言葉も言わなかったのではないかと思うと、ホント国民感情を汲み取れない与党ですよね。

更には、先日の首相会見で、
「たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。」
と、言い切ってしまう辺り、世襲議員ひいては庶民生活の状況を理解していないのだなと、国民に伝えてしまう伝わってしまうのだと思います。

2011年の東日本大震災の際に、安倍政権ではなくて良かったと思います。原発を推進してきた自民党ですから、どの様な隠蔽をされてしまうのかと思うと・・・想像もしたくありません。

返信0

247
12

syiuuiyid565565 | 7時間前

国会議員は給料以上に当選したらついてくる生活上の移動手段交通費とか文書通信交通滞在費とかの豪華オプション特権が凄すぎるし家賃も格安でボーナスも出る、議員がコロナに感染したら公務上の災害に対する補償とかの特権が発動しプラス感染して休むと手当もでダブルの手厚い保障がでる、再度国会議員の特権とか事細かく読むと保障や手当が別格なのがわかるよ。
民間は自粛して保証なしで国会議員や役人はむしろこういう災害でた方が補償や手当がでてかえって美味しいとかおかしい、細かく国会議員や役人の特権や手当保証読むとどれだけ法律的に守られてるかわかる、しかしよくこんな手厚い自分らだけ何かあると救われる法律作ったな。

返信1

218
4

you***** | 7時間前

全てが遅い。
歳費削減の声が世論から出始め動く。
この政府は全てが後手。

確か国民の休業補償は上限8,335円でしたよね?
議員の方も7割削減して活動するとの事なんで、
議員報酬は全て返納し、国民と同じ休業補償申請してみては如何ですかね?

返信0

209
5

kan***** | 6時間前

ここでのコメントではないかもしれないが、
この非常事態に納税者の国民に還流を渋るアベ政権
元々、早くから中国での異常な肺炎発生には情報を得ていたはず
台湾は年末には対策し、WHOに警報を出していたのではないか?
このことからも、中国に忖度することを最優先した結果、検疫体制強化を怠ったのは明らかではないだろうか
どこを見て、誰のための政治をやっているのか
野党も事実を正確に発信出来ていないから、与党に相手にされないのだと思う

いまの非常事態はリーマンのような経済的な問題ではなく、人命に関わる、目に見えない敵のこと
それを同列に考え、リーマンはどうだったからと論じている麻生は最悪な国の金庫番!

返信0

173
6

xkn***** | 7時間前

「しっかりと支援する」というのであれば、今困っている国民や企業への支援、対応をお願いします。議員の方々が限界まで頑張って対応しているなら「返納する」なんて言わなくても、国民は何も言わないですよ。それができていないのに「返納する」と言うことは「自分達の能力はこのくらいです。」と言って国民に戦わせておいて、議員の方々だけ戦線離脱する。と言っているようなもんだ。国民に戦えと言うのなら、それに見合った補償や支援に全力で取り組んでくれ。その為の国会議員でしょ。「返納」なんかじゃ国民は納得しないと思うよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【満蒙開拓の記憶】「行って... | トップ | 習近平政権が“新たな隠蔽”を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治社会問題」カテゴリの最新記事