茶々のブラボー幸せ日記

2008年6月上旬生まれ雄猫
茶々の目を通し、万人の
幸せ願う日々の一言

No.406茶々の栄養講座

2009年10月30日 00時00分31秒 | 言霊
秋も本番まっただ中ですね。
秋の風物詩の一つに黄葉するイチョウが
ありますが、その実の銀杏の栄養は古来から
「肺を温め、気を益し、喘を定める」といわれるように
身体を温め、喘息や気管支炎、肺疾患によいとされています。
しかしその食べ方は、フライパンなどで煎って殻を
割らなくてはいけませんでした。


でも
電子レンジを使えば、塩を加えて500Wで1分ほどで
ポンポンと割れてとっても
簡単に食べれますよ。


銀杏の主成分は糖質。ビタミンC、カロチンなどの
栄養が多く含まれています。あの独特な苦味成分
メチルビリドキシンがギンナンの強壮、強精のパワーの源ですが、
アルカロイド劇薬成分ですので、
一日に5~6粒までにしたほうが無難です。


もっとも
茶々はそんなもん食べませんけど。
チンゲン菜があれば十分です。
では今日の言霊は、
いつもの斎藤一人さんの幸せの名言集から

「幸せは
全て自分の
心から生まれる」

なにがあっても幸せと思う人は、幸せを
つくりだす神様です!!

モバペ|ペット人気ブログランキング
にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へにほんブログ村
blogram投票ボタン


コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログUP

cbist::無料アクセスアップ
<iframe src="http://www.cbist.com/serv/3820/3790/011-014-009/0/3/0-0-1-1-0/" width="468" height="200" scrolling="no" frameborder="0"></iframe>