被災地の復興と日本の元気を取り戻すための『HOPE』に賛同いたします。
![HOPE](http://www.studiosea.co.jp/_src/sc452/HOPE200x80.jpg)
ご主人様ぁ~~~~~
とってもいいお天気になりましたね。
今日は伏見稲荷大社(こちら)の稲荷祭ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/e4a6aad8fa19e5da6f5a77528d9c448b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/6060a615b338f7d46d68f2580626ecf0.jpg)
手甲に足袋にさらしに法被に着替えて
みんなで、お神輿を乗せる長柄の両端につける
冠(こちら)を鳴らして神様をお迎えに行くいくんだよね~
13Kgの重量物だけど肘を曲げないで
垂直に上下させて奇麗な音を鳴らすんだよね。
今年はおいなりさん御鎮座1300年にあたるので
補修が随所で進んでいて、仮本殿から神様が
御神輿に移られて、5月3日まで御旅所の奉安殿に
休まれるんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/10707d0658bd871afc14c5ee890026e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/9c3ae02cb7450cc4b9949d4f7c783968.jpg)
御霊写しのところは目がつぶれるとの
言い伝えがあって写真撮影は一切禁止で行われます。
動画の後半のほうで、神殿から御神輿まで載られる貴重な厨子が
映っていますよ。
そのお旅所に居られる間に、町を巡航して庶民の暮らしなどを
見て回り元気づけられるんだよね。
この時に、ご主人様のような神輿担ぎによって
練り歩くんですよね。(昨年の模様はこちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/e30edd2ae16eb1fe6e9219ddc6584811.jpg)
今年はその日が4月24日の日曜日なんですよね。
残念ながら、ご主人様は太極拳の奉納演武と重なり
そうめんで有名な三輪山のほうにいかれるんですね。
身体が二つほしいところですよね。
ポチ!
![モバペ|ペット人気ブログランキング](http://pc.mobape.jp/images/blog/mbrd_120_60.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ](http://cat.blogmura.com/chatora/img/chatora468_60.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_whi.gif)