故郷秋田に11年振りに行って来ました、はじめ遠出は家族の猛
反対でしたが、孫が一緒する事で合意、結局運転は孫任せでした
20日夜発つ、松本IC~更埴JICそして上越JIC、あとは北上するの
みですが、新潟県新発田のちょっと先で終わり、R7号線で北上す
る、暗闇なので外の景色は分からない、ただ通る車が少ないです
村上市からやっと山形県は鼠が関で海岸線です、海の匂いといい
ますか、磯の香りが海である事を知らしてくれた。
鶴岡~酒田間が高速、酒田を過ぎて夜が明けて来ました、七時に
弟ののところに着く、一休みして、実家に顔を出す、お墓参りも
済ませました、隣近所は世代交代で時の経つのを感じました。
弟の家で3日位ゆっくりするつもりでしたが、孫の都合で一泊で
帰途に、お天気は良し、夜見られなかった処に寄り、安全運転で
夜10時には着きました。My奥の細道紀行でした。color="black">
山形県温海海岸、羽越線とR7号線が並んで走ってる、面白い異岩の島など見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/7f56ea3012224ca7b2c46fefeb010d95.jpg)
山形県と秋田県境あたり
ここからは秋田まで海岸線で海が素晴らしい防砂林と7号線秋田まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/9ae146ba07812863fc58a8dfde51ed86.jpg)
右下のこんもりとした処が、生まれ育った集落です、ここからは海は見えないので、実家の裏山を登ると日本海が良く見えます、市の中心街までは5Kくらいです、廻りは田んぼです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/edb6a783eb806959bca18fff69d64404.jpg)
奥の細道で有名な松尾芭蕉の像、「象潟や雨に西施かねぶの花」 にかほ市象潟、蚶満寺前can
反対でしたが、孫が一緒する事で合意、結局運転は孫任せでした
20日夜発つ、松本IC~更埴JICそして上越JIC、あとは北上するの
みですが、新潟県新発田のちょっと先で終わり、R7号線で北上す
る、暗闇なので外の景色は分からない、ただ通る車が少ないです
村上市からやっと山形県は鼠が関で海岸線です、海の匂いといい
ますか、磯の香りが海である事を知らしてくれた。
鶴岡~酒田間が高速、酒田を過ぎて夜が明けて来ました、七時に
弟ののところに着く、一休みして、実家に顔を出す、お墓参りも
済ませました、隣近所は世代交代で時の経つのを感じました。
弟の家で3日位ゆっくりするつもりでしたが、孫の都合で一泊で
帰途に、お天気は良し、夜見られなかった処に寄り、安全運転で
夜10時には着きました。My奥の細道紀行でした。color="black">
山形県温海海岸、羽越線とR7号線が並んで走ってる、面白い異岩の島など見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/7f56ea3012224ca7b2c46fefeb010d95.jpg)
山形県と秋田県境あたり
ここからは秋田まで海岸線で海が素晴らしい防砂林と7号線秋田まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/9ae146ba07812863fc58a8dfde51ed86.jpg)
右下のこんもりとした処が、生まれ育った集落です、ここからは海は見えないので、実家の裏山を登ると日本海が良く見えます、市の中心街までは5Kくらいです、廻りは田んぼです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/edb6a783eb806959bca18fff69d64404.jpg)
奥の細道で有名な松尾芭蕉の像、「象潟や雨に西施かねぶの花」 にかほ市象潟、蚶満寺前can
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/16d0cb0ae80fbc82923c6b4ecd8147ea.jpg)