どくだみ 2015年07月02日 | 今日の出来事と 回想など 花は花でもドクダミです、梅雨に入る頃から白い花が咲きます。 お隣さんとの境のブロック塀沿いに、まるで植えたように生えてます、なにしろ繁殖力旺盛にして、いくらむしり取っても、翌年は倍以上に増えます、葉は名のごとく?花はよく見るとそれなりの個性があります。 ドクダミは昔か薬草として重宝されたようで、小学生の頃、秋田のどこの農家でも軒下に吊るして乾燥させてるのを覚えてます、そして煎じて飲みましたが、どんな病気に効くのか全く?でした、従って薬効の程は記憶にないです。 小学生の頃親から無理やり 飲まされたっケ茶わんでね 去年の今頃