、、、、、今日は暑くならないうちにと用事を済ませ、通りがかりに目
、、、、、にしたのは松本市を流れる薄川です。
、、、、、今日に限らず意外と思うのは流れる水量です、冬場とあまり
、、、、、変わらないです。
、、、、、前に聞いたことのある伏流水です、入山辺辺りから地下に潜
、、、、、り松本市街のあちこちに湧水としての所謂「まつもと城下町
、、、、、湧水群」なのです。
、、、、、10年位前仲間と湧水めぐりの記事、写真など残ってました
、、、、、いくらかの涼しさ感じました。
、、、、、にしたのは松本市を流れる薄川です。
、、、、、今日に限らず意外と思うのは流れる水量です、冬場とあまり
、、、、、変わらないです。
、、、、、前に聞いたことのある伏流水です、入山辺辺りから地下に潜
、、、、、り松本市街のあちこちに湧水としての所謂「まつもと城下町
、、、、、湧水群」なのです。
、、、、、10年位前仲間と湧水めぐりの記事、写真など残ってました
、、、、、いくらかの涼しさ感じました。
今日の薄川 美ヶ原王ヶ頭良く見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/9df5940b4c135147ed63305ede0d35a0.jpg)
歴史のある源智の井戸 2008年7月