かかしまつり 2

2011年09月17日 | 今日の出来事と 回想など
「かかしまつり」をスライドショーにしてみました。
はじめにYouYubeで作成しましたが、フルスクーリンモードで見
るとどうしても画像がボケます、これはYouTube以前の問題と思
います、例えばムービーメーカーでの編集時のパフォマンスの改
善方法によるらしいが、よく分りません。
そこで
デジブックで作りました、デジでは画像はボケませんが、動画に
オリジナルサウンドはアップ出来ません、ただムービベーシック
で流す事が出来ますが今日は通常のスライドショーです見てください。


『実りの秋のかかしまつり』

かかしまつり

2011年09月16日 | 今日の出来事と 回想など

恒例の「かかしまつり」は塩尻市洗馬芦ノ田日本アルプスサラダ
街道沿いのそば畑で開かれてます。
地元の保育園児に小学生~大人まで、その力作は素晴らしい

毎年目をひくのは、世相を反映した、かかし、野田総理、NHKの
大河ドラマの「江」に「なでしこジャパン」などなど、
楽しいとひと時を過ごしました。
写真はとても全部は撮れなかったが、スライドショーの作成を
考えてえいます。






実りの秋

2011年09月15日 | 今日の出来事と 回想など

今日も真夏日九月半ばでも暑い日々、たしか去年も残暑続きで
暑かった。
今日は近くの田んぼに出かける、実りの秋、秋空のもと黄金色の
稲穂が波うつ様は一年で一番美しい田園風景です。

今年長野県の稲作は平年並みらしい、まだはっきりした作況指数
は発表されてませんが、昨年は98でおそらく今年も同じ位かもね
稲刈りの人に聞いたら、乾燥してみないと豊作かどうかは分らな
いそうです。
ところで実りの秋に新聞報道では
長野県内でも稲の放射線量の測定した結果、心配ないようですが
福島県の農産物の出荷停止などの報道には本当に心が痛みます。


「実るほど頭の垂れる稲穂かな」よくいわれ
てますが、俳句と思ってたが、詠み人しらず
で「学識や徳行が深くなった人ほど、謙虚に
なっていく」という戒めの口語だそうです。





花も夏~秋へ

2011年09月14日 | 今日の出来事と 回想など
夏の花もぼつぼつ終わりのようです 松本市笹賀エコパーク


このところ真夏日で暑い日が続いてます。

昨日松本創造館での講習会の帰り、松本市笹賀のエコパークに寄
ってみました、精華?を極めた夏の花は終わりに近いようでした。

今咲き競ってるのはコスモスです、秋桜ともいうそうですが、確
か7月半ばに近くの奈良井川堤防道路で青いコスモスを見ました
品種によって違うのかなー。
数ある中から見慣れない花を探してみた、いちばん下の花
在来種らしいが分かりません、でも綺麗でした。








花を摘み並べて撮りました

ツイッター講習会

2011年09月13日 | 今日の出来事と 回想など

今日の空は秋空、でも日中は暑かった、まあこれ位は我慢ですな
稲の実る時期なので残暑はそれなりに、夕方はいつものパターン
でなんか降りそうだった。

午前は松本創造館で「ツイッター講習会」でした、松本市の職員
が講師でツイッターって?から、そして登録しアカウントの作成
ツイート、フォローについて細かく教えていただき有難うごさい
ました、講習会の企画された方々にも感謝します。

私事ですがツイッターにはあまり関心が無かったのですが、ちょ
っときしたきっかけで3月に登録を済ませ、ユーザー設定もしま
したが、ツイートは結構しましたが殆ど削除、現在 11 フォロー
は 1 従ってフォローされてるは0 リストも0です。

これからは仲間も増えフログと共に「ゆるい」つながりが出来る
と思います、
ついでですが
アメリカ オバマ大統領の「東日本震災」のお見舞いの一報は
ツイッターからだそうです。
そして昨日現在の世界のツイッター人口 1億人だそうです。

↓からどうぞ

そば畑~花

2011年09月11日 | 今日の出来事と 回想など
普段気にしないそば畑ですが 今花盛り 素晴らしい 松本市島立


普段あまり気に留めないそば畑でしたが、話題のNHKの連ドラ
「おひさま」での広々としたそば畑です、安曇野の何処らかと
気になってました。

皆さんのブログで大町市中山高原であることを知りました、今
迄 中山高原そのものも知りませんでした、そしてNHK長野の
「撮るしん」で、中山高原のそば畑と北アルプにしっかりと魅
せられまして、どうしても見に行きたいと思い、今日はお天気
は良し、チャンスと思いきや 西の山々は雲に覆われて、行き
を断念しました。
どうしても有明山以北の山々も見たいのが本意です。
というわけで、
6日に松本市新村のひまわりを見ての帰りに目に止まったのは
休耕田のそば畑です、車を止めて暫し傍?で観察出来ました。




良く見ると秋空にピッタリ綺麗です

フラッシュ アニメ

2011年09月10日 | 今日の出来事と 回想など
8日の勉強会はたった3人でしたが、それなりに勉強だった
そこで
旧いソフトはFlash Makerでフラッシュアニメを作りました。
素材は松本市新村のR158交差点のひまわりです。

作成は簡単でしたが、ホームページにはすぐアップロード出来
ないのが難点です、特にブログには難しい、レンタルサーバー
にFFFTPでのアップロード、と思考錯誤でなんとか出来ました。
それでもブログにはリンク表示↓となります。



デジカメ画像 テレビで見る

2011年09月08日 | 今日の出来事と 回想など
撮りだては今日も晴れた常念岳 3F~



今日は仲間との勉強会でしたがたった3人、みなさんどうした
のかなー

N公民館3F、視聴覚室にはピアノをはじめいろんな音響機器も
あり。テレビは60型地デジです。音響機器には「さわるな」と
ありテレビだけ借りる。

SDカードを差し込んでスライドショーを楽しむ、
BGMつきで画像も綺麗で迫力
がありました、今日の勉強会でした。