クサトベラ科クサトベラ属。 別名:ファンフラワー。 多年草ですが冬越は難しく、霜に当たると枯れてしまいます。 関東以西の暖地域では、寒さ対策をすれば冬越しできる場合もあります。 耐暑性が高く水切れにも強いため夏のガーデニングにお勧めです。 名前の由来はローマの英雄マキウスの称号スカエボラ(左手の人)に由来し、花の形を手に見立てたものです。 片側に5枚の花弁を持ち、まるで扇を開いたように見えるから。 原産地:サントリーフラワーズの園芸種。 置き場所:半日以上直射日光の当たる場所。 水やりは土の表面が乾いたら、鉢の底から流れ出るまでたっぷりと。 肥料は植え付け時の元肥は不要、肥料の与え過ぎに注意。 植え付けから2週間後から市販の液肥を定倍率で与えます。 肥料はリン酸の少ないものを推奨します。 開花期:5月∼7月。 咲き終わった花は自然に落ちるので基本的には花がらの摘み取りは不要です。 花言葉:「不可能」、 「祝杯をあげる」。
写真
サンクエール (5月27日花屋)
写真

