
ナンテン科ヒイラギナンテン(マホニア)属。 別名:細葉ヒラギ、コンフューサー。 耐寒、耐暑,耐病性も強い。 害虫も付きにくい。 日陰に強く、耐乾姓、耐湿性にも強く初心者にお勧めで育てやすい植物です。 ヒイラギナンテン(柊南天)に似ていますが、花の時期は初秋です。樹高1.5m 前後。 原産地:中国原産。 日本では明治のころから栽培。 南天と同じく「難転」→ 難を転じて福が多い語呂合わせから縁起樹として、厄除け、魔除けとして重宝されます。 用途:グランドカバー、鉢植え、盆栽、記念樹、ボーダー、花壇、生垣。 開花期:10月~11月。 花は黄色の小さな花。 果実は藍色で観賞1月頃まで。10月18日の誕生花。 花言葉:「優しい暖かさ」。
写真
コンフューサー (11月20日・JA犬目)
写真


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます