今日、近所のセブンイレブンが新規オープンするので見に行って来ます。
nanacoに2.000円以上のチャージまたは買い物をするとエコバッグがもらえるそうなので早めに出掛けてみます。
それと今日は粗大ごみの月に一度の回収日なので、粗大ごみ用のシールも買ったし、回収場所に出します。
今回は小物なのでシール代金は250円でした。先月、出そうと思ったけど電話だと一週間前が締切でした。
ネットからの場合は10日前までが締切です。(名古屋市の場合)
昨日の畑の帰りはエビマヨを持ち帰りして、食べました。
この日は日本語がわかる人がいて、問題はありませんでした。今度、野菜を持って行ってあげよう!
その人はコロナで国に帰れなくなったと言っていました。日本なのか中国の問題なのかはわかりません。
中国はこれからパラリンピックが始まるから入国制限が厳しいかもしれません。
本当はチンジャオロースーが良かったのですが、「メイヨー」と言われたのでエビマヨになりました。
写真はコンビニの開店花がすぐ無くなっていたので、葉っぱをいただいて来ました。
葉っぱの上にいただいたさつまいもを茹でて、餡にしてもち米をくるんだものです。甘いです。
nanacoに2.000円以上のチャージまたは買い物をするとエコバッグがもらえるそうなので早めに出掛けてみます。
それと今日は粗大ごみの月に一度の回収日なので、粗大ごみ用のシールも買ったし、回収場所に出します。
今回は小物なのでシール代金は250円でした。先月、出そうと思ったけど電話だと一週間前が締切でした。
ネットからの場合は10日前までが締切です。(名古屋市の場合)
昨日の畑の帰りはエビマヨを持ち帰りして、食べました。
この日は日本語がわかる人がいて、問題はありませんでした。今度、野菜を持って行ってあげよう!
その人はコロナで国に帰れなくなったと言っていました。日本なのか中国の問題なのかはわかりません。
中国はこれからパラリンピックが始まるから入国制限が厳しいかもしれません。
本当はチンジャオロースーが良かったのですが、「メイヨー」と言われたのでエビマヨになりました。
写真はコンビニの開店花がすぐ無くなっていたので、葉っぱをいただいて来ました。
葉っぱの上にいただいたさつまいもを茹でて、餡にしてもち米をくるんだものです。甘いです。