東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

郵便局で

2020-10-27 | 日記
畑へ行く途中、タキイの種の支払いがあったので中川1号線沿いの郵便局へ寄りました。
始めて立ち寄る郵便局です。

窓口へ行くと見たことがある人でした。
「久しぶり~!」と言って手まで振っちゃいました。

以前、うちの近所の郵便局にいらした方です。
知り合いにどこで会うかわかりませんね!
年賀状をどうするか、まだ考えていなかったのでこちらの郵便局で頼んでみようかな?

うちの近所の郵便局の方は最近は窓口の方がよく変わるので、
あまり親しくなれないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引き大根の和え物

2020-10-26 | 野菜作り
遠くの畑の大根は虫も付かず育って、葉がわさわさしてきました。
今日は10束程ですが、間引きしました。

帰宅して大根は茹でて、細かめに刻みました。
刻んだ大根とゆで卵、カシューナッツも入れてキューピーのいりごまドレッシングで和えました。
味見でどんどん食べてしまいそうになるのを我慢して、夜ご飯に取って置きます。

この組み合わせはお勧めします。
マヨネーズでも合うかもしれません。

今日の作業は
①小麦を植える畝作り・・・雑草を刈って畝の場所を確保しました。
②蕎麦の実を収穫 ・・・収穫と言っても手で一粒ずつ採っていきます。
③雑草のゴミ出し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種とり

2020-10-25 | 野菜作り
蕎麦の実が取れ出したので、ぼちぼち収穫しています。
大豆は枝豆を採らずに放置して、サヤが茶色になりからからになったら大豆を採っています。
こちらもそろそろ採れ始めました。

蕎麦の実は小麦などのようにいっぺんに収穫出来ないので、面倒なところはあります。
黒くなった実が落ちてしまわないうちに採ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤そばの花

2020-10-24 | 野菜作り
畑には赤そばの花が咲いています。
実ができるのはこれからです。
種はタキイ種苗で購入しました。ホームセンターには売っていません。
蕎麦、麦、米などの穀物類は国が管理しているので、一般の販売はしていないそうです。

写真の蕎麦はかわいい赤い花を咲かせてくれました。
実を採って今年は食べずに、来年の種まき用にします。


他の野菜は十六ささげは葉が枯れてきたので片づけて、エンドウなどのマメ科を植えます。
家で発芽させた花豆が二枚葉になりました。
小麦は5cmくらいに成長しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だけど歯医者へ

2020-10-23 | 日記
名古屋は朝から雨ですが、昨日の夜ご飯を食べている時に口の中でガリっと言う音がして、
口に入っている物を吐き出しました。
あわや異物混入かとも思ったのですが、歯の詰め物していた金属が取れていました。

それで今朝、歯医者に電話して空いている時間に入れてもらいました。
取れた金属を持参したので、くっつけて乾燥させてと言う診療でした。

高齢の患者さんが多い歯医者さんだから、支払いを聞いていると何百円と安いです。
私は○千円掛かりました。
次の予約時は歯石を取るそうです。歯磨きの時に出血する原因だそうです。

畑は午後から雨があがるようなので、見て来ます。
植え替えた白菜は定着したみたい。種を蒔いた小麦は順調です。
赤そばはかわいい花を咲かせています。

写真は雨が降っている間に作ったオレンジケーキです。
いただいたみかんがあったので、みかんの果汁と実も少し入れました。
あっさりした味なので、パン感覚で食べても良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする