東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

鶏肉のココナツミルク煮

2023-05-21 | 手作り料理

孤独のグルメの再放送を見て、メキシコ料理のお店へ行かれた回で

五郎さんがココナツミルクで煮た何かを注文していました。

 

ベトナムやタイ料理でココナツミルク料理を食べたことがあるのですが、

甘くてピリッと感もありました。それでミルク缶を買って作ってみました。

 

じゃがいも、玉ねぎも入れました。

お店の味とは何か違うのですが、何でしょう?

ナンプラーは入れてません。カレー粉は入れました。

唐辛子でしょうか?

なかなかお店の味とは同じになりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずぶぬれに

2023-05-20 | 日記

昨日は野菜の納品の帰りにものすごい雨になって、

ずぶぬれです。帰宅して着ていた服はすべて洗濯して、シューズも乾かしています。

 

これほどの雨の中、自転車をこいだのは久しぶりです。

早朝に畑の見回りに行った時は雨はパラパラと降っているくらいで大丈夫でした。

 

納品の帰りは車のしぶきもあびてさんざんでした。

シャワーをあびてさっぱりしました。

 

洗濯ものはなかなか乾かないので、部屋の中にも干しました。

夕方には野菜の回収で雨が止んでいる時間帯に急いで行って来ました。

かろうじてカッパもいらずに行けました。

ピーマンと茄子の残った野菜を回収して家の夜ご飯のおかずになりました。

麻婆茄子にしてピーマンも入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦・麦・麦!

2023-05-19 | 小麦

小麦がまさに小麦色に色づいて来ました。

それと共に小麦を色んな鳥が狙っています。

 

スズメ、ハト、ムクドリが多いです。

昨日は私が畑にいてもキジバトが小麦をつついていました。

 

隣りの隣りの畑でも今年は小麦を栽培されていて、うちと同じように小麦色になって

鉄パイプの上にスズメが並んで小麦を狙っています。

 

こちらの畑の方は田舎に運んで製粉されるそうです。

うちは手回しの製粉機でほそぼそと製粉します。

 

この春の収穫分を製粉してパンを焼いてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シールの受け取り

2023-05-18 | 野菜作り

野菜販売の袋に付けるシールが出来上がったと印刷会社さんから連絡がありました。

シールのデザインはメールで確認しているのですが、実物を受け取れるのは楽しみです。

 

今日の納品分から早速、使ってみます。

こちらの会社は名刺印刷もお願いしました。

 

デザインが素敵なので気に入っています。

デザイナーの方は女性の方だそうです。お会いしたことはありません。

名刺の時も何パターンから選べました。

 

画像は後でシールを受け取ったら載せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作の米粉ドーナツ🍩

2023-05-17 | 手作り料理

米粉を使ったドーナツの試作品です。

米粉は貸農園の管理者さんにいただきました。

新入りさんにめちゃ聞かれますと言ったら、米粉をくれて受け取ってしまったので、

文句は言えなくなりました。

 

これは郵便局の方に食べてみていただこうと思います。

これで大丈夫なら指定のキッチンで作ります。

保健所の講習は受けましたが、キッチンの許可はおりていませんから。

 

ドーナツ3個で100円にしようと思います。

値段設定はどうでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする