第二の人生を満喫!+愛犬ウィル(享年14歳)

還暦で娘・息子は結婚し孫がいます
様々な障害を抱え妻に支えられながら前向きに暮らしてます。

フラッシュバックで苦しむ私には、まだ書けない。。。

2007-08-25 05:57:22 | 心の旅

今日はみたいです。

風が次第に冷たくなり、

そろそろ秋模様です。


私の心の中に、このブログを見て下さる人たちに

これは書かないと

と想い少しだけ書くことにしました。


前の記事『三顧の礼』で復職の話を書きました。


これに、いたるまで

山ほど書きたいことはあります

しかし

フラッシュバックに苦しんでいる私は

今は詳細に書くことは出来ない

それは

現状の生活環境でストレスを受け

職場とのやりとりでストレスを感じている私には

二重・三重苦となるから。。。


じゃあ何故、復職の話なの?

と、お思いになるでしょう。


現在の病気+フラッシュバック

そして

経済的にも

私や家族は苦しいけど

同じ様な病気で職場において苦しんでいる人やその家族の為に

今後、職場において同じ様な病気の人が出たときの為に

臨床心理士の先生から言われた自分自身の為に

キツクとも復職の件は進めています。

それは

自分だけ病気が寛解して

自分だけが復職出来れば

良いとは思っていないのが私だから・・・

そして

健康なときには分らなかったのが病気になって

その本人の辛さや家族の苦しみ

実態を知ってしまったから・・・


復職は私にとっては通過点

その先にある職場にないメンタルケアの土台を創ることが

私が存在する意味だと思っています。

このことは『分水嶺』でも書きましたが

「一滴の水が大海に流れ込む」と表現しました。

やはり私は

家族に辛い想いをさせているバカな人間なんです。


その反面

私と同じことを、やろうとしていたぷぷりさんに

止めた方が良いと言いました。

その理由は

幾度となく家庭崩壊の危機がありました。

自殺未遂も2回しました。

そして、フラッシュバックで苦しむ。


私と違い、まだ若いぷぷりさんには

やり直す機会が十分にあるし

この様な想いをさせたくなかったから。。。

苦しんだ者に同じ苦しみをさせたく無いのも、また私です。


職場の事については

いつか詳述する日が来るかなぁと思っています。

その日が来たとき

良い想い出となっていればとも思っています。



追伸:

今日は私の通院日です。

妻と一緒に片道2時間半の病院へ行ってきます

具合が悪くなったら車の運転を妻に代って貰いながら

行って来ます。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る