最後はあと一歩まで追い詰めたのですが
内容的には完敗です。
選手一人ひとりのレベルは明らかに日本が上!!
なのに勝てません
韓国はチームで戦っているのに
日本は個々人の集まりです。
韓国の先発投手の状態が良かったので
日本打線は手も足も出ませんでしたが
チームとしての統一した指示も出ていません。
個々人が来た球を打つだけ
これでは連打は無理です。
一流選手の集まりなのでベンチが遠慮してそのような指示をしない
というより試合の中でそのような細かい指示をできるスタッフが
いないんですよね~
最終回の攻防がそのアタリのチームの差が如実に現れていたように
思います。
ちなみに今日の試合の勝敗の分かれ目は
7回に和田を続投させたことにつきます。
台湾戦でトリプルストッパーで勝ちパターンをつくったのに
なぜ今回はそうしなかったのか??
まあ星野監督は昔から短期決戦には弱いので
(ゲームの流れにあわせて的確な手を打つことが苦手というより下手)
今回の状況は予想できたことなのですが・・・
前にも書いたことがあるのですが
ゲームの流れを読んで勝負を組み立てる能力が高い監督は
高校野球のほうが優れた人材が多いと思います。
日本のプロ野球の監督は普段そのような試合をやったことがないので
下手!!(うまいのは落合監督くらいかな~)
あ~腹立つ!!
内容的には完敗です。
選手一人ひとりのレベルは明らかに日本が上!!
なのに勝てません
韓国はチームで戦っているのに
日本は個々人の集まりです。
韓国の先発投手の状態が良かったので
日本打線は手も足も出ませんでしたが
チームとしての統一した指示も出ていません。
個々人が来た球を打つだけ
これでは連打は無理です。
一流選手の集まりなのでベンチが遠慮してそのような指示をしない
というより試合の中でそのような細かい指示をできるスタッフが
いないんですよね~
最終回の攻防がそのアタリのチームの差が如実に現れていたように
思います。
ちなみに今日の試合の勝敗の分かれ目は
7回に和田を続投させたことにつきます。
台湾戦でトリプルストッパーで勝ちパターンをつくったのに
なぜ今回はそうしなかったのか??
まあ星野監督は昔から短期決戦には弱いので
(ゲームの流れにあわせて的確な手を打つことが苦手というより下手)
今回の状況は予想できたことなのですが・・・
前にも書いたことがあるのですが
ゲームの流れを読んで勝負を組み立てる能力が高い監督は
高校野球のほうが優れた人材が多いと思います。
日本のプロ野球の監督は普段そのような試合をやったことがないので
下手!!(うまいのは落合監督くらいかな~)
あ~腹立つ!!