50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

統一球について思うこと・・

2012-04-26 06:27:58 | 野球
新井選手会長は統一球にノー!! 労組・日本プロ野球選手会会長を務める阪神・新井貴浩内野手(35)は24日、西宮市内で日本野球機構(NPB)と事務折衝を行い、飛ばない統一球の検証及び見直しを求めた。導入1年目の昨季から“投高打低”が続いている。この日、虎は今季2度目の完封負け。ファンも投手戦ばかり見たくない!!

確かに昨年からNPBの野球の質が明らかに変わってしまいまして
圧倒的に投手優位になっています。

しかしだからと言って元の「飛ぶ」ボールに戻すのはいかがなものかと・・・

元々は野球の国際化に対応するために導入されたわけでして

国際試合では日本のバッターが打球が飛ばない、打てない

そして勝てない・・

それではまずいんで統一球にしましょうという話だったはず

対応できないから元に戻すというのは筋違いでは??

対応能力の個人差がかなり明確にでていることと

チームの打撃指導の優劣ももろに出ており

現時点では適応できていない選手のほうが多いといえるでしょう

選手の組合が統一球問題に意見を言うのは

選手の個人成績

特に打撃成績が統一球のせいでもろに低下しているので

年俸に大きく影響してしまうから

文句を言っているわけでその気持ちもわからないでもありません。

しかし

今の日本の野手はMLBではイチロー以外誰もレギュラーになっていないという現状をみると

明らかに選手の質が落ちているわけです。

完全にアジャストするにはあと数年かかると思われますし

アジャストできない選手は引退に追い込まれるのでまさしく生活が懸かってくるんですが

それはある意味ビジネスの世界では当然のことです。

そしてそれがNPBの野球の質をさらに底上げするのではと思います。

余談ですが巨人打線の低迷は過去の実績に胡坐をかいて

統一球対策を怠ってきた主力選手と打撃コーチ陣に責任があると思います。

阪神ファンとしてはそのままにしてほしいですが・・

もともとNPBのコーチについては選手時代の実績とコネでコーチになっているっぽい人が

多いように思います。

こういう時に指導力と理論のあるなしがもろに出ているんだろうなと思います。