って最近このキーワードで検索して
記事を読みまくっています。
TSIエンジンとはVWの車に搭載され始めている
ツインチャージャーのエンジンのことなんですけど
1.4リッターで170馬力!!
燃費は12-14Km/L(10・15モード値)ということで高出力省燃費型
のエンジンです。
わが愛車(ローバー416SLI)は12月に何とか車検を通すことが
できましたが次の車検はおそらく部品が入手困難で車検通せないようです。
私の車選びの基本コンセプトは
1.たくさん見かける車は嫌
2.よく走るので燃費が良いこと
3.走っていて楽しい車であること
です。っで本当に今ほしいのは欧州で主流の高出力ディーゼル
エンジンの車なのですが、現時点で日本に正規輸入される
見込みがほとんどありません。
ローバーの前はゴルフディーゼルに乗っていました。
中古でしたがリッター16Km!!
パワーは全然なかったですが車体の剛性が高く長時間ドライブ全然OK
という車でした。
ということでディーゼルエンジンがまともに入ってこない現在
このTSIエンジンをつんだVWの車が私の価値観に最も合致してる
状況です。
現時点でゴルフGT、トゥーランに搭載されていますが
今後マイナーチェンジの際に全車種に適用を拡大してゆくようです。
170PSの高出力型と140PSも汎用型があるようですが
ワゴンタイプで140PSが出てくれると
即買い(そんな金あるかい??)基準になるのですが・・・
まっ次の車検まで1年半以上あるので気長に待ちますか・・・
記事を読みまくっています。
TSIエンジンとはVWの車に搭載され始めている
ツインチャージャーのエンジンのことなんですけど
1.4リッターで170馬力!!
燃費は12-14Km/L(10・15モード値)ということで高出力省燃費型
のエンジンです。
わが愛車(ローバー416SLI)は12月に何とか車検を通すことが
できましたが次の車検はおそらく部品が入手困難で車検通せないようです。
私の車選びの基本コンセプトは
1.たくさん見かける車は嫌
2.よく走るので燃費が良いこと
3.走っていて楽しい車であること
です。っで本当に今ほしいのは欧州で主流の高出力ディーゼル
エンジンの車なのですが、現時点で日本に正規輸入される
見込みがほとんどありません。
ローバーの前はゴルフディーゼルに乗っていました。
中古でしたがリッター16Km!!
パワーは全然なかったですが車体の剛性が高く長時間ドライブ全然OK
という車でした。
ということでディーゼルエンジンがまともに入ってこない現在
このTSIエンジンをつんだVWの車が私の価値観に最も合致してる
状況です。
現時点でゴルフGT、トゥーランに搭載されていますが
今後マイナーチェンジの際に全車種に適用を拡大してゆくようです。
170PSの高出力型と140PSも汎用型があるようですが
ワゴンタイプで140PSが出てくれると
即買い(そんな金あるかい??)基準になるのですが・・・
まっ次の車検まで1年半以上あるので気長に待ちますか・・・