一週間後に、
母の命日が来る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
母の葬儀を取り仕切ってくれた葬儀屋さんが、
用意してくれたお線香がある。
一箱に、
何本入っていたか?確認しなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
マンションを引き払うまで、
そのお線香を使い、
その後、
私が持ち帰った。
家には、
婚家の仏壇があり、
義両親を祀ってある。🙏
毎日の “ご挨拶” で、
そのお線香を使ってきた。
そのお線香を、
今日、使い切った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:
仏壇には、
義母の写真が置いてある。
義母は、優しい人だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
“物忘れ” が激しくなり、
一緒に住むことにした。
「長男の家で、世話になる」ことは、
大正生まれの人にとっては、
『当然の権利』という考え方は、
“常識” の範囲だと思う。
そんな大正生まれの義母が、
うちに引っ越してきた晩、
私の母に電話をした。📞
「今日から、
ハムモフさんにお世話になります。」
「私ばっかり、
孫達と暮らすようになって、
お母さんには申し訳ないですね〜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
嫁の親に、
こんなことを言う姑が、いるだろうか? 😳
そんな義母の写真が、
穏やかな笑顔の写真が、
語りかけているような気がする。
「仙台のお母さんの写真も、
ここに置いてあげたら?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
母の命日が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
母の葬儀を取り仕切ってくれた葬儀屋さんが、
用意してくれたお線香がある。
一箱に、
何本入っていたか?確認しなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
マンションを引き払うまで、
そのお線香を使い、
その後、
私が持ち帰った。
家には、
婚家の仏壇があり、
義両親を祀ってある。🙏
毎日の “ご挨拶” で、
そのお線香を使ってきた。
そのお線香を、
今日、使い切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:
仏壇には、
義母の写真が置いてある。
義母は、優しい人だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
“物忘れ” が激しくなり、
一緒に住むことにした。
「長男の家で、世話になる」ことは、
大正生まれの人にとっては、
『当然の権利』という考え方は、
“常識” の範囲だと思う。
そんな大正生まれの義母が、
うちに引っ越してきた晩、
私の母に電話をした。📞
「今日から、
ハムモフさんにお世話になります。」
「私ばっかり、
孫達と暮らすようになって、
お母さんには申し訳ないですね〜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
嫁の親に、
こんなことを言う姑が、いるだろうか? 😳
そんな義母の写真が、
穏やかな笑顔の写真が、
語りかけているような気がする。
「仙台のお母さんの写真も、
ここに置いてあげたら?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)