高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

自分を抑えて、見守る、見守らなきゃ

2019-04-15 08:39:38 | 夫のこと
夫の胃痛。
検査もして、先生にも “訴え” を聞いてもらい、
やっと、自分でも納得し、
新たに3種類の薬を出してもらった。 💊

しばらくこれでやってみましょう。
10日後の予約は無しにして、
四週間後に新たに予約を入れますね。
👨‍⚕️

今まで飲んでいた薬、
前回、試しに出してもらった薬、
今回追加された薬。
残りがまちまちなのを、調整するように出してもらった。 👌

帰宅後、
夫は、薬の仕分けを始めた。
この薬は、10日後の診察まであるのに、
なんでそれ以上出してくれたんだ?

10日後の予約は無しにして、
4週間後の予約を取り直したでしょ。


薬の管理は、
私がしてあげる、って言っても、
やはり、自分で “納得” しないと落ち着かないのだろう。

夫は、
今まで飲んでいた薬で、
これからは止めると言われたものを持ち出し、
仕分けを始める。😨

あのね、
もうその薬は、飲まなくていいから・・・

分かってるよ。
いずれ使うかもしれないから。


私としては、
もう処分したいところ。
また使う時は、
新たに出してもらえばいい事。

が、
グッと我慢する。

夫が納得するのが、一番。

これは、使うもの。
こっちは、使わないもの。

夫なりに納得し、仕分けした。 👌

帰宅後、気がついたのだが、
次回の予約日は、
私の仙台行きの日。😳

今度は薬をもらうだけだから、
一人でも大丈夫よね。

え〜ぇ!、
仙台行き、延ばせないか?


マジか!?

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:

新聞を読みながら、“寝落ち” の夫。
ももがちょこんと飛び乗った。😄

俺のところには、来ない。
って言ってたのに、
夫が気がつく前に、飛び降りちゃった、もも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする