ピカちゃんが3年生になった頃から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
夫がお迎えに行ってくれるようになった。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
少しでも時間があれば、
夕食の下準備ができて、助かる。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
夫も、
私の負担軽減に一役買っていると思えると、
張りが出るようだ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ピカちゃんを家に送り届ける時、
必ず夫がついてくる。
が、
前回はなぜか?家で見送り、ピカちゃんと二人で向かった。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
と、ピカちゃんが言い出した。
「この頃爺じがお迎えに来るけど、ずう〜っとなの?」 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
婆ばの方がいいの?
「どっちもいいけど・・・」
じゃあ、じゃんけんで決めようかな。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
「時々は婆ばがいい」
というピカちゃんの意向を、どう伝えるか? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
夫は、
「やっぱり俺じゃ嫌なのかなぁ・・」
って気落ちしないかなぁ。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
気の回し過ぎかもしれないが、
ピカちゃんに嫌われてないか?気にする夫だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
今日は久しぶりに私が行ってみるよ。
そう言うと、
大丈夫だよ!俺が行くよ! 🙆♂️
重ねて言ったが、夫も譲らない。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
今日は、仕方ないか。
と思っていたら、時間になっても腰を上げない、夫。
迎えに行き時間だよ。
すると、
えっ!今日はハムモフが行くんじゃなかった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
忘れていると言おうか、覚えていると言おうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
これ幸いと私が出かける。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
久々、ピカちゃんとお喋りしながら帰宅。
ひょっとして、
お喋りのピカちゃんは、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
爺じと会話が弾まない? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
気遣いのできるピカちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
爺じのお迎えを全部断ると、
爺じに悪いと思っているのだろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
1年生の時は、
爺じに盛んに “ダメ出し” をしていたのに。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
成長したね。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)