~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

5月5日(日)の奄美群島

2019年05月05日 | 釣り(九州)
喜界島の大自然よ
オラにチカラを!
なんつて
 
 
ぜんぜん釣れてない喜界島遠征の4日目…
 
この日も朝まずめをベッドの中でスルーして、
ゆっくりめなスタート(釣れるイメージわかないの)
 
最終日は喜界島では釣りをせず、
島内を観光して時間をつぶす愚か者の私
 
さよなら喜界島
あまりサカナは釣れなかったけど、
のんびりリフレッシュできました。
今度はタックルを見直してまた来ますよ(^^)
 
 
さて、プロペラ機で奄美空港まで戻ってきまして、
そこから関空までの便に時間があるものですから
レンタカーを借りて、まずはお気に入りのパン屋へ
 
肝心のパンの写真撮り忘れた…orz
 
その後はこれまでで実績のある漁港にイン
ここ、足元にたくさんサカナが見えるんですよね
 
このスロープのあるコーナー↑が最高
 
期待通りに…
 
コクテンフグの赤ちゃんをキャッチ(かわいい)
 
ただ干潮の潮止まりということと、
猛烈な横風に悩まされまして、
それ以上の新魚種追加はなし
 
無念、からの移動
 
奄美は喜界島に比べて大きいので、
まだ訪れたことのない漁港がたくさんあります
 
奄美2箇所目の漁港は雰囲気が悪かったので、
竿も出さずに見切りまして、
本日3箇所目の漁港
 
サカナの姿も見えないし、
できればパスしたいところですが、
時間的にもう移動する余裕はない
 
諦めない心
小さな小さなバイトに反応して…
 
この遠征のラストフィッシュ!
自分的新魚種、キンセイイシモチで締めました
 
 
今回の遠征、新魚種は結局6魚種だけでした
コスパを考えたらかなり悪いですな
 
でもやっぱり新しい場所で釣りするって
結果的に釣れなくても楽しいんもんです
 
いつもいつも釣れるわけがないですし
 
けっきょく南極(大冒険)
おかっぱりルアーで249魚種に到達することができました
300魚種への道は果てしなく長い…(@喜界島)
 
 
おしマイケル
 
 
[釣果]
コクテンフグ
キンセイイシモチ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5月4日(土)の奄美群島

2019年05月04日 | 釣り(九州)
奄美あるある
ホテルの朝食はだいたい鶏飯
喜界島3日目です
 
 
早起きして朝まずめをやればいいのですが、
やっぱり起きれなくてゆっくりスタート
 
昨日行けなかった漁港をめぐります
喜界島通算7箇所目の漁港
小さなムラサメモンガラが1匹釣れた以外はノーバイト
 
漁港8箇所目
ここでは相方さんがヒイラギを釣ってました
 
 んー、やっぱり自分的新魚種いない
 
立派なヤギしかいない…
 
せっかく遠征してるのに、ちょっと釣果が寂しい
相方サンにもいろんなサカナを釣ってほしい
 
なので、ホームセンターニシムタにて生エサを購入
スイベルとフックだけのフカセ仕掛けをリグって
足元にオキアミを漂わせます
 
さすが生エサ、次々にサカナが寄ってきますね
相方サン、でっかいソウシハギをキャッチです
 
ニセタカサゴやオジサンも釣れましたが、
ラインブレイクで逃した大物も何匹か…
(魚種的にはルアーでないのでノーカウント)
 
エサ釣りもオモシロイですね
 
 
満足してお昼休憩
「十兵衛」にてランチ
コスパよくて美味しかったです
 
 
午後からは再びルアー釣りで
 
でも、島内の漁港はすべて廻ったし、
今までと同じ釣り方では
新魚種追加できそうにないので、
 
のこのこと磯にエントリー
ただ、やっぱりタックル的には無理がある
 
だから狙いをタイドプールに変更
 
ターゲットは小さなスズメダイ
岩影に隠れて静かにアプローチして…
 
まずはネズスズメダイ↑
 
さらにスジブチスズメダイも追加↓
というわけで、おかっぱりルアーで257魚種に到達
 
ほかにタナバタウオらしき姿もありましたが、
ワームには無反応でした(いつか釣りたい)
 
Q:喜界島に来てるのにそんなん釣って楽しいの?
A:はい、楽しいです(^^)
 
 
相方サンも一緒なので、まあ釣りはほどほどに
(といっても釣りばかりしてるけど)
 
居酒屋(「双」)の誘惑に負けて
この日も夕まずめは釣りをせず
てか、地の食材(特にサカナ)を食べたいんだけど、
どこのお店もイマイチなんだよなぁ
 
 
4日目(最終日)に続きます…
 
 
[釣果]
ネズスズメダイ
スジブチスズメダイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5月3日(祝)の奄美群島

2019年05月03日 | 釣り(九州)
喜界島の2日目です
阿伝集落のサンゴの石垣ね↑
喜界島はハブいないんですって
 
ホテルで朝ごはんを食べてから出動
さてさて、本日最初の漁港↓
シマハギが群れで泳いでましたが、
ワームにはまったく反応なし(たぶんエサでも無理)
ノーバイト
 
漁港2箇所目もバイトなし
足元に巨大なゴマモンガラを目撃しただけでした
 
3箇所目の漁港でようやくの1匹!
ミスジリュウキュウスズメダイ
ずっと釣ってみたかったんですよね(嬉)
口が小さいので苦労しました
新魚種追加で244魚種目!
 
しかしその後は沈黙が続き
4箇所目の漁港も空振りで…
小さなスーパーで買ったおにぎり的なヤツで昼食
(そんなに美味しくなかったなぁ…)
 
本日5箇所目の漁港は、昨日夜釣りしたトコロ
フェリーが着岸する深場にて1匹!
で、あなた誰?
スズメダイなのは間違いないけど、
WEB魚図鑑で調べてもわかりませんでした
わからなければ新魚種追加できず…
 
足元にはたくさんのサカナが泳いでるんですが、
なかなかワームを咥えてくれるヤツはいません
 
そんななか、奇跡のヒット!
チョウチョウウオー!
ワームで釣れてくれたことも、
フッキングできたことも奇跡です(大袈裟?)
たぶんワームでは二度と釣れないと思います
新魚種追加で245魚種目!
 
次の6箇所目の漁港ではいつものサカナ
オグロなトラギス
 
さて、本日6箇所も漁港を回って気がついたこと
 
喜界島の漁港、思ったよりも全然釣れない!
てか、サカナが少ない!
 
やっぱり喜界島は磯なのか?
と思ってチャレンジしてみたものの…
隆起サンゴでできた独特の磯場は、
経験不足の小物釣り師には難易度高すぎでした…
釣り場へのエントリーはしやすいんですけどね
 
7.5フィートのパックロッドじゃ無理
もうちょっとゴツいタックルじゃないと、
仮にサカナを掛けたとしてもランディングできません
(ラインがサンゴに擦れたら瞬殺)
 
はい、諦めました
夕まずめはあっさり諦めました
エラブチの刺身と生ビールその他…
居酒屋「天晴(あっぱれ)」は期待してたほどじゃなかったですけど…
 
たったビール2杯で酔っぱらい、
夜釣りもせずにコロッと眠りについたのでした
 
3日目に続きます…
 
 
[釣果]
ミスジリュウキュウスズメダイ
チョウチョウウオ
オグロトラギス
よくわからんスズメダイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5月2日(祝)の奄美群島

2019年05月02日 | 釣り(九州)
GW後半戦
 
新魚種の追加できそうな南の島で、
GWでもなるべく混雑してないところ
 
そんなわけで
奄美空港からプロペラ機に乗り込みまして…
到着したのは喜界島
 
田舎の駅舎みたいな小さな空港です↓
ちなみに預入荷物はカウンターで手渡しでした(笑)
 
もちろん喜界島は初めて
ポイントは一切わからないので、
とりあえず漁港を転戦していく作戦
 
急ぎレンタカーを借りて出発!
この時点で夕方の5時
 
同行の相方サンとは別行動で、
鼻息荒く釣り場に急ぎます
が、爆風 (・∀・)
写真じゃ伝わりませんが、8〜9mくらい吹いてます
 
ともかく1匹釣って落ち着きたい
雑魚狙いで熟成アクアのキャロをリグって
足元に落としていきます
 
しかし、まったくの無反応…
あれれ、こんなはずでは…
 
あたりが暗くなった頃にようやく…
ミナミフトスジイシモチ
 
さらに…
カスリイシモチも
 
しかし残念ながらどちらも過去に釣獲済みなのです
新魚種カウンター動かず…orz
 
その後は最近恒例になりつつある地獄
釣っても釣ってもテリエビス…
足元も沖もテリエビス…
リトリーブでもフォールでもテリエビス…
ザ・テリエビス地獄!
 
…心折れました(爆風だし)
 
夜の漁港で新魚種追加するのも
なかなか難しくなってきましたね
 
その後は相方サンと合流して、
「レストラン明砂呂」で遅めの夕食
明砂呂弁当おいしかったです
ちなみに明砂呂は「あすなろ」と読みます
 
満腹になった後、相方サンのお許しを得て、
宿近くの漁港で残業してみましたが、
ここではバイトすらなく撃沈…
 
2日目に続くのです
(あらかじめ言っておきますが、
2日目以降もまったく釣れてません…( ̄^ ̄))
 
 
[釣果]
ミナミフトスジイシモチ
カスリイシモチ
テリエビス
 
 
 
 
 
 
 
 
 

10月15日(日)の奄美群島

2018年10月15日 | 釣り(九州)
奄美大島3日目は早くも遠征最終日
 
午後には飛行機に乗らないといけないので、朝イチから頑張ろうと張り切って早起きしたんですが…
写真じゃわかりにくいけど、まあまあの雨&強風…orz
 
朝まずめは諦めて、ホテルの朝食を食べながら1人で会議
ここまでまあまあ新魚種釣れてるので、ギラギラした釣り欲は湧いてこない…
ん〜、でも他にすることもないですし出撃しますか…
 
しかし全然止んでくれない雨と風
しばらく車の中でウダウダと過ごしてしまいました
 
 
◇11:00〜13:00 奄美大島北部(GTA)◇
 
ちょっと小降りになったような気がしたので、気合いを入れ直して、カッパ着て釣りスタート
スロープにベイトが溜まってて、そこにガラ(←奄美言葉でメッキのこと)が突撃してたけど、案の定ルアーには無反応でしたね
 
漁港の沖向きをキャロで攻めても根掛かるだけで…
 
内向きで一箇所だけサカナのいるところを見つけたので、仕掛けを落としてみると…
なにフエダイだったっけ?
たしかオキフエダイでしたよね
 
あとはヒブダイ再び
小さなブダイの顔はカワイイですね
なんだか鳥のオウムみたいで愛嬌があります
 
しかし、その後が続かない…
移動です。
 
 
◇13:30〜16:00 奄美大島北部(GRK)◇
 
フライト時間が迫る中、とある漁港に車を停めます。
初めての漁港でしたが、ここが大当たりでした!
 
足元には小魚がたくさん
しかも、すこぶる反応が良い!
まずは新魚種のブダイからスタート!
この色彩!
グレゴリーとかがこのパターンのカモフラ柄バッグを売り出したら絶対に買います!
超カッコイイ!
 
続けてはトラギス系
こちら新魚種のダンダラトラギス
 
絶対毒あるよねって見た目のシマキンチャクフグ
やっぱり皮膚(粘膜)に毒があるそうです
キタマクラと同じですね
 
 
ちなみに今回の釣行ではパワーイソメに替えて熟成アクア(活アジシリーズ)を投入してみました。
正直「熟成ってなんだよ」なんて思ってたんですが、まあ値段が高いだけのことはありましたね。
威力抜群で普段はワームで釣るのが難しいスズメダイ系までもがよく口を使ってくれました。
持ちの良さとかサイトでの視認性の良さとか総合的な評価をするなら、生エサを超えてるといっても過言でないのではないでしょうかシランケド
 
次から熟成アクアまとめ買いします(←バカ)
 
 
そんな熟成パワーでヨスジフエダイも追加!
他にも新魚種を何匹か掛けたんですけど、バレたりハリスが切れたり
あぁ、あの黒いハコフグは惜しかった…なんて
まあ、次回のお楽しみにとっておきましょうw
 
締めの1匹は極小のメタルジグで…
ボトムシェイクしてると何度も何度もアタックしてくれて、なんとか運良くフッキングできたのはハリセンボン
この日の新魚種4魚種目!
 
手に乗せると超絶カワイイ!
連れて帰りたいけどリリースです。
 
しかしなかなかハリセンボンのフッキングに手こずったおかげで、予定の時間をかなりオーバーしてしまいました
 
 
あわててパッキングして急いでレンタカーを返却、改装されてキレイになった空港へ
なんとかフライトに間に合ってホッとひと息
 
 
2泊3日、ほとんど小物釣りしかしてないけど、今回の遠征も楽しかったなぁ
 
今回わかったこと
・台風さえ避けられれば10月の奄美大島はアリ
・釣り的には島の北部と南部が楽しい
・やっぱり美味しいお店は見つけられない…
 
しかしまあ、新魚種15種も追加できて、 おかっぱりルアーで 230種に到達!
大満足です。
正直こんなに釣れるとは思ってなかった。
 
なんとか仕事の都合をつけて、近々にまた来たいなぁと強く思うのでした。
 
おしまい
 
 
[釣果]
いろいろたくさん
 
 
 
 

10月14日(日)の奄美群島

2018年10月14日 | 釣り(九州)
車中泊で迎えた奄美大島2日目の早朝
 
あたりがまだ暗い中、外灯の下の海を覗いてみると、まあまあサイズのサカナの群れがグルグルと輪を描いて泳いでました。
 
一瞬ボラかなと思いましたが、大きな口を開けてる様子からして、どうもグルクマらしい
 
 
◇5:30〜7:30 奄美大島南部(KKU)◇
 
グルクマは一度釣ってみたかったサカナ
 
なんとか釣れないかと挑んでみましたが、ワームは完全に無視…
プランクトンを偏食してるの?
 
そして明るくなると同時にどこかに行ってしまいました…(無念)
 
うん、切り替えて朝まずめはサイズアップを!
 
メタルジグその他を投げてみましたけど…
釣れたのはエソだけでした…orz
 
一度だけ50cmくらいのサカナ(巨大メッキ?)のチェイスがあったんですけどね。
 
サイズアップはあっさり諦めて雑魚釣りに変更(なんせ小物釣り師なもので(˃̵ᴗ˂̵)
 
やっぱりすぐに反応あると楽しいんですよねぇ
まさかまたブダイ系が釣れるなんて思わないじゃないです?
手のひらより少し大きいくらいですが、驚くほどファイトは強かったです。
たぶんキビレブダイですよね。
 
もう少し楽しんでいたかったんですが、時間になったので、本日のメインイベント会場へ移動!
 
 
◇8:00〜12:00 奄美大島南部(UIT)◇
 
おかっぱりの定義ってなんでしょう?
 
飛行機に乗って離島に行くのはOK?
船で離島に渡るのは?
渡船で沖磯や沖堤防に渡るのは?
 
よくわかりませんが、自分的には船の上から釣りしてなけりゃ「おかっぱり」ということにしたいと思います(異議は大いに認めます)
というわけで、渡船でGO!
 
到着したのは釣りイカダ!
すると渡船のおじさんが教えてくれました。
 
「イカダの回りはグルっとロープが張ってあるから投げ釣りはできないよ」
 
え?
じゃあルアーをキャスト出来ないじゃん(汗)
(釣りイカダってそんなもんですか?なんせ人生初イカダなもので…)
 
仕方ない…
水深は40〜50mあるらしいので、メタルジグとかタイラバなんかでバーチカルに探ってみることに
 
が、まあなんのバイトもないですね
 
受付のオネイサンは「サビキをすればムロが入れ食い」なんて言ってたので、サカナはいるはず。
 
サビキのオキアミにサカナが付いてると仮定して、先日TVで見たエビングを試してみることにします。
なんちゃってエビング仕掛け完成
 
ボトムまで沈めてから、スローピッチでしゃくりあげてくると、途中でグググンッ!
お〜釣れた〜(自分でもびっくり)
 
青いラインが美しい、たぶんクサヤモロですね
 
再現性があるのか確認しようと、その後もエビング仕掛けをしゃくってみましたが、この1匹だけでした。
(他の釣り人はサビキで文字通りのモロ入れ食いになってたので絶対にサカナはいるんですけどねぇ)
 
イカダのすぐ近くにはウミガメ↓
写真には撮れませんでしたが、イルカも数頭泳いでました。
いやすぐ近くにウミガメとイルカて
大自然かっ!
 
だんだん風が強く吹いてきまして、イカダが片側に寄せられてます。
その影響でイカダを囲んだロープとの距離が一辺だけ狭まってきました。
あ、無理すればルアー投げれるじゃん!
 
で、一投目からキタコレドンッ!
大好きモンガラシリーズはお久しぶりのクマドリでした。
 
しかし、そんなに甘くはなくてバイトは途絶えます。
 
何個かメタルマルをロストした後にようやく…
なんか「オホホホ〜」って笑いそうなタイプのサカナきた!
お名前はキツネウオっていうらしいザマスw
 
 
◇12:30〜13:30 奄美大島南部(KKU)◇
 
イカダから引き上げてきてからは、また漁港でザコング(雑魚釣り)に興じます。
そして新魚種3連発!
まずはスズメダイ系からヒット!
この青みがかったグレー、おしゃれじゃないです?(今年の冬はこんなニットを私は買いたい)
モンツキスズメダイみたいです。
 
派手めのベラも来てくれました!
オトメベラだそうです。
ベラって意外にワームを見切るので、釣れるとなんだか嬉しくなります ^_^
 
そして、なんとクマノミも!
あ、隠れないほうね(さすがにカクレクマノミのほうは一生かかっても釣れないと思います)
 
まだまだ新魚種釣れそうだったけど、ホテルに向けて移動する時間に…
 
 
 
途中の漁港の様子をみながらの移動でしたが、どこもサカナの気配なかったなぁ…
あいかわらず空はドンヨリです
 
 
◇16:30〜18:00 奄美大島中部(GKO)◇
 
チェックインしたあと周辺の漁港を回りましたが、なんだか釣れそうな気配がない…
一応メタルマル とか投げてみましたが、予想通りのノーバイトにて終了となりました。
 
 
あらかじめ予定していた海鮮丼が食べられるお店は閉まってまして(潰れた?)
奄美はいいところなんだけど、食事に困るんだよなぁ…
狭いホテルの部屋でスーパーの惣菜とビール…
まあ、こういうのも好きなんだけどね
 
 
そしてアルコールのせいで夜釣りがめんどくさくなるパターン炸裂!
6魚種追加で、おかっぱりルアーで226魚種に到達してるので上機嫌でしたしね
 
まぁ明日の朝まずめに頑張ればいいや、と呑気に眠りについたのでした。
 
 
3日目(最終日)に続く…
 
 
[釣果]
いろいろたくさん
 
 

10月13日(土)の奄美群島

2018年10月13日 | 釣り(九州)
ANAのマイルがバニラエアで使えるって知ってました?
 
徐々に消滅していっているマイルを使って、まーた奄美大島に行ってきました。
いつものように小物釣り、珍魚探しの釣行です。
 
前回の奄美大島は今年の3月でしたが、まだまだ寒くて撃沈してます。
さて、10月の奄美はどうでしょう?
 
 
◇12:00〜13:30 奄美大島北部(GMK)◇
 
なるべく新規のポイントを回りたい!
でもすぐに釣りもしたい!
少し南に走った漁港でレンタカーを停めます。
空はドンヨリ、風も強めで南国感はなし。
岸際にもまったく魚影がなくて、ちょっと不安に…
 
堤防外向きに歩いて行って、茶色くなったリーフの上をフロートリグで探ってみます。
 
30分で終了する予定が、ついつい粘ってしまいました。
ようやくのバイトにあわせてキャッチ!
待望の派手なベラ!セナスジベラ‼︎
 
たぶん珍しいサカナではないんでしょうけど、自分的に新魚種なのでメチャ嬉しい‼︎
 
今回の遠征も惨敗するのでは?という不安を吹き払う貴重な1匹でした。
 
 
干潮の潮止まりを迎えたので、この時間に島の南部に大きく移動です。
すっかりお気に入りになっているビッグⅡで食料等を買い込みました。
 
 
◇16:00〜17:30 奄美大島南部(SKU)◇
 
ロングドライブの末に南部到着!
メッキ狙いのアングラーがいて、実際に25cmくらいのメッキの群れも見えてはいましたが、やっぱり小物釣師の血が騒ぐ!
 
スロープにいつものキャロを投げ込むと、コンコンコンッと小気味よくバイト!
え?まさかのブダイ系?
 
ワームでブダイが釣れるとは思ってなかったので驚きましたね。
図鑑で調べてみると、どうやらヒブダイっぽい。
科レベルでの初キャッチはテンション上がります!
 
その後は足元を探ってみますが、新魚種が続々と‼︎
かなり小さいけど、オジロトラギス
 
さらにさらに…
ヒトスジタマガシラも!
 
ここは天国ですか?
いいえ奄美大島です!
 
 
◇18:00〜18:30 奄美大島南部(KKU)◇
 
あちこちポイントを見て回りたいので、後ろ髪を引かれつつも移動
小さな漁港をチェックして…
たぶんニセクロホシフエダイですよね?
 
太陽が沈んでからは…
やっぱりいつものテリエビス…
 
夜の部は期待薄かと思ってましたが、
んん?よく見るとお初のサカナ?
カスリイシモチではないですか!
 
 
釣りに夢中でうっかり忘れそうになりましたが、ちゃんと晩御飯を食べとかないとw
鹿児島といえばの黒豚トンカツでパワー補給(味は普通)
 
 
◇19:30〜21:00 奄美大島南部(SKU) ◇
 
新月まわりということもありましたが、奄美の南部は基本的に人が少ないのであたりはホントに真っ暗。
ちょっと怖いくらいの暗闇…
その分、外灯がサカナを寄せるパワーが強いんでしょうか?
夕食後に立ち寄った外灯の下でプチ爆発!
メアジがほぼワンキャストワンヒット!
 
しかもまあまあ良いサイズ!
 
メアジ以外はいないかな?とボトムまで沈めてみると…
ギンガメアジッ!
 
表層でメアジがライズしてるので、新魚種探しはひと休みしてメアジングを楽しみました。
20cmを超えるサイズなのでファイトも楽しい!
これがほぼ入れ食いなんて‼︎
 
やっぱり天国ですよね?
いやいや奄美大島なんですよ!
 
 
潮止まりを迎えて喰いが渋ったので、とりあえず終了
そろそろ明日に備えて寝ないとなぁ…
 
 
◇22:00〜22:30 奄美大島南部(KKU)◇
 
でも、ついつい釣りをしちゃます(馬鹿なので)
たしかヒラテンジクダイだったかと…
やたら巨大なミスジアカヒレイシモチが釣れたところで諦めがつきました。
 
明日に備えて就寝です(車中泊)
新魚種5種も釣れたので、おかっぱりルアーで220魚種に到達することができました!
 
 
2日目に続きます。
 
 
[釣果]
いろいろたくさん
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3月25日(日)の奄美群島

2018年03月25日 | 釣り(九州)
奄美大島最終日は日曜日。
この日も風は弱くて良い天気。
 
 
◇6:00〜7:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
3日連続の大突堤ですが、さすがに日曜日は釣り人増えました。
とはいえ、先端でもこのとおりの少人数。
これが関西なら前夜からの場所取り合戦が繰り広げられるほどの大混雑なんでしょうが、そこは離島ですね。素晴らしい。
 
昨日と同じようにメタルジグをシャクってみてもバイトなし。
30gシンカーでボトム近くでワームをスイミングさせるとヒット!
今日はヤミハタ1匹だけでした。
 
小潮のうえに干潮潮止まりの時間だったので「もうちょっと条件がよければ…」、なんて思ってたんですが、すぐ後ろのショアジガーは60〜70cmくらいのスマガツオ釣ってました(驚)
 
昨日もメタルジグで60cmくらいのカイワリ釣ってた人いたし。
いやはや、奄美すごい‼︎
 
 
 
ホテルをチェックアウトしてからは島内をウロウロしながら観光。
この日も晴天で気持ちがいい!海はほんと綺麗‼︎
 
奄美カレーパンなるものを食べたり…
 
ソテツの群生地を見に行ったり…
 
海にはふつーにウミガメ泳いでるし…
 
最初は魚釣れないしテンションだだ下がりでしたが、天気が良いと(あまり魚が釣れなくても)楽しくなってくるもんですね。
やっぱり奄美いいとこだ!
 
 
◇12:30〜13:00 奄美大島北部(BKY)◇
 
フライト前のわずかな時間、ラストチャンスとばかりにシャローでスプーン(お気に入りのAPOONのオレ金11g)なんかも投げてみましたが…
まあ、当然のようにノーバイトで終了。
 
 
 
奄美大島5日間、後半はポテンシャルを十分に感じたんですが、あまり魚は釣れませんでした。
3月ということでまだ水温が上がってなくて、雑魚釣りには厳しかったようです(変なベラを数種類追加する予定だったんですが…)
他のターゲットも狙えば狙えたんでしょうが、そんなに釣りの引き出しないんですよね(反省)
 
こりゃハイシーズンにリベンジですね、マジで。
いつかまた来ます、奄美大島!
 
おしまい
 
 
[釣果]
ヤミハタ ×1
 
 
 
 
 
 

3月24日(土)の奄美群島

2018年03月24日 | 釣り(九州)
奄美大島4日目
 
この日から完全に天候は回復。
三寒四温の温のほう。
風も弱くなって絶好の釣り日和!
 
でも、今日は相方サンと一日中観光の予定なので、釣りができるのは朝イチだけ…orz
 
 
◇6:00〜7:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
気合いを入れて日の出と同時に大突堤にIN!
昨日ヤミハタが釣れたポイントに入り、あわよくば別のハタが釣れないかな、なんて気持ちでボトム中心にジクをしゃくってみます。
 
ココ、20gのジグで着底までに20〜25カウントくらいかかる、かなりディープなポイントなんです。
今までこんなディープなところで釣りしたことないので、それだけでなんだかワクワクします。
なんか珍しいサカナ釣れないかな?
 
と、グーンと重くなるバイト!
ゆっくりゆっくり巻き上げて、サカナを浮かせます。
海面に浮かんできたのは赤いサカナ!
おひさしぶりのキントキ!
あたりは明るくなってますが、海の底はまだ暗いんでしょうね、知らんけど。
 
続けてジグをシャクってると、もう1匹ヒット!
さっきよりもサイズアップに成功!
メジャーをあててみましょう。
30cmオーバー!ってキントキ的にはどうなんやろ?(大きい?)
一度煮付けにして食べてみたいんだけどなぁ…(リリース)
 
今回キャストしてみたルアーズ↓
まだまだ釣りしてたいけど、ホテルの朝食の時間なので釣り終了。
 
 
あとは相方サンとの約束どおり観光を。
 
のんびりと島内をドライブしたり、
ご当地グルメの鶏飯を食べたり、
山の中に滝を見に行ったり、
あと写真はないけど、マングローブでカヌーを漕いだりもしましたよ。
 
夜釣りをするって手もあったんだけど、
焼き鳥屋でビール飲んじゃダメですね(笑)
美味しかった(^。^)
 
 
[釣果]
ホウセキキントキ ×2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3月23日(金)の奄美群島

2018年03月23日 | 釣り(九州)
釣れないブログに需要はありますか?
 
はい、奄美大島3日目です。
 
 
◇6:30〜10:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
さてさて、朝はホテル近くの大突堤へ。
曇天、でも風はちょっとだけ弱まってきました。
 
いつものようにメタルバイブで表層のチェックから始めると、テトラ影からピュッと飛び出す赤い魚影(フッキングはできず)
 
お!
 
ルアーをリッジ70Fに代えてゆっくり巻いてやると、カツンとヒット⁉︎
 
YES!狙い通り!
と、思うじゃなかですか…
いや、お前かーい…
 
さらにエソをもう1匹釣ったところでテトラは諦めました。
 
沖のほうにキャストしてボトムを探ってみます。
なんせ初めての場所なので地形がわからず、何個かルアーを根掛かりで失いましたが…
 
いやはや、やっと本命さんですよ。
14gスリンヘッドR+タコベイトで、ディープから引っ張り上げたヤミハタ
 
これが記念すべきおかっぱりルアーでの200魚種目となりました。
 
ジグパラ20gゼブラグローでもう1匹!
サイズがサイズなのでファイトは楽しめないけど、やっぱサカナが釣れると楽しくなってきますね。
 
 
ちょい移動して休憩。
ここにきて天気もよくなってきたよっ!
ん〜、ルートビアが美味い(奄美とルートビアは関係ないけど)
 
この日は仕事を終えた相方サンが遅れて奄美大島にやってくる予定。
お迎えのため、空港近くまで移動です。
 
 
◇13:30〜14:30 奄美大島北部(GYU)◇
 
いやぁ、やっぱり天気って大事ですね。
あいかわらずザコングではアタリすらありませんが、空と海が青いだけで気持ちがいいです。
完全に油断してると、サンゴの隙間に落としたパワーイソメに何かがヒット!
ラインをサンゴに擦られる前に抜き上げっ‼︎
おぉ!まさかのオキナメジナ
普通のメジナ(グレ)に比べて植物食性が強いらしいのに、よくパワーイソメを食ってくれたもんです。
まるで大島紬みたいな渋めのカラー。
運良く201魚種目となったところでこの日の釣りは終了。
 
 
空港で相方サンをピックアップしたあとは居酒屋へ。
居酒屋 脇田丸、海鮮メニューが充実してるうえにコスパもgood!
 
ヒキの唐揚げなんてご当地メニュー?もありました。
ヒキ=スズメダイ
初めて食べましたが、想像してたより美味しかったです。
 
奄美大島、ちょっと楽しくなってきました(笑)
 
 
[釣果]
ヤミハタ ×2
マダラエソ ×2
オキナメジナ ×1
 
 
 

3月22日(木)の奄美群島

2018年03月22日 | 釣り(九州)
(釣れてないブログを書くのはほんと憂鬱…)
 
車中泊で迎えた奄美大島2日目の朝
 
あたりは明るくなってきたけど、車から降りたくない…
だって寒いから。強風だから。
もう少し防寒装備を持ってくればよかった。
南の島に行くからって油断してた。
 
 
◇7:00〜8:00 奄美大島南部(YNK)◇
 
重い腰を上げて釣りスタート。
ときどき晴れ間があるのが救いだけど、冷たい風は吹き続けてます。
まずはメタルバイブとメタルジグで表層からチェック。
 
はい、異常なし。
まったく釣れる気しない。
 
早々にザコングに切り替えて、なんとか1匹。
また釣ったことのあるスズメダイか…と思ったんですけど、なんだか違和感。
写真じゃわかりにくいですけど、背鰭に線が入ってるし、鱗に濃淡があるし…
念のため調べてみると、どうやらナガサキスズメダイ?
暗色系のスズメダイの仲間は見分けが難しいですね。
同定があってるなら、おかっぱりルアーでの199魚種目
 
しかしアタリがあったのはこの1匹だけ。
ん〜、雰囲気はあるんだけど、ココはダメか…
 
移動。
島南部を諦め北上。
 
 
◇10:00〜11:00 奄美大島中部(GSW)◇
 
昨日も立ち寄った漁港の様子を見にきたけど、やっぱりココでもなにもなし。
なぜか鳥の写真を撮る。
 
 
◇12:00〜13:30 奄美大島中部(TMK)◇
 
迷走は続き…
サカナの反応を求めて、予定してなかった地磯にまで行くことに。
初めての場所なうえに横からの強風で何やってるのかわからん!
奇跡的に1匹釣れたけど、魚種的にもサイズ的にもキミじゃないんだよなぁ…
 
 
◇14:00〜14:30 奄美大島中部(KZN)◇
 
大きな港でザコングもやってみましたが、やはり反応なし。
透明度が高いので底まで丸見えなんですが、小魚の1匹も見えないのでは、どうにもモチベーションが保てません。
 
無理、ギブアップ…
いくらなんでも季節が早すぎたか…
 
ホテルにチェックインして、風呂に入ってビールを飲んだら、なにもやる気がしなくなって、夜釣りはせずにこの日を終了。
またこのホテルが値段相応のイマイチなホテルでして…
エアコンのフタが壊れてて閉まらず、その中にホコリとカビがびっしりで鬱。
 
あと3日あるんだけど、もう帰りたい…
 
 
[釣果]
カンモンハタ ×1
ナガサキスズメダイ ×1
 
 

3月21日(祝)の奄美群島

2018年03月21日 | 釣り(九州)
バニラエアで奄美大島へ!
恥ずかしながら関空にバニラエアが就航してるのを最近まで知りませんでした。
 
というわけで、年度末のクソ忙しいときに無理矢理の5連休!
八重山(石垣や西表)と迷ったけど、行ったことないトコロに行ってみたい欲が勝ちました。
奄美空港、こういうこじんまりした空港が好き。
 
 
◇17:00〜18:30 奄美大島中部(GSW)◇
 
さてさて、レンタカーを借りたらさっそく釣りです。
 
なんせ初めてのトコロなので、まずはポイント探して漁港巡りから。
 
釣れそうな堤防ってあるじゃないですか?
海藻や貝がたくさん付着してて、サカナの隠れ家やエサがたくさんありそうな生命感のある堤防。
 
漁港巡り2箇所目で、サンゴが付着してる良い雰囲気の堤防をもつ漁港を見つけたんですが…
この日は雨&爆風のタフコンディション。
三寒四温の寒の日にあたってしまった…
 
ライトダウンを着込んだだけじゃ足りずにホッカイロまで貼ってがんばりましたが、3バイトノーフィッシュ…orz
 
無念の移動
 
 
◇19:30〜21:30 奄美大島南部(YNK)◇
 
すっかり暗くなった頃に南部の漁港に到着。
ここは前もってグーグルマップでチェックしてた大きな港。
 
水深があって明るい外灯も灯ってるし、これは間違いないでしょ。
 
いつものザコングリグ(キャロにパワーイソメ)でボトムを探るとココンっと!
まずはおひさしぶりのテリエビス。
 
さあ、ここからたくさん数釣って、石垣や宮古で釣れなかった魚種を追加するぞ、てな甘い考えでいたんですが…
釣っても釣ってもテリエビス…
テリエビスしか釣れないテリエビス地獄。
そばに寄ってきたネコちゃんにあげても「いらん」と言われました(トゲトゲで食べにくいから)
 
ボトムがダメならって、シンカーをフロートに変更して中層を探っても…
地獄だからテリエビス…
 
場所を移動しても釣れるのはテリエビスだけ。
なぜだ?なぜテリエビスだけなんだ?
エビスなのに地獄ってなぜだ?
 
そして到着してからずっと続いてる、寒い+雨+爆風。
特に風は油断すると身体を持ってかれるほどの強風(たぶん瞬間は10m/s以上)
 
それに耐えて頑張って釣りしても、結果はテリエビスループなんですもの…
プレパラートよりも脆いと評判の僕のハートが案の定パリンっと音を立てて壊れました(°▽°)
 
奄美大島1日目終了。
 
天気予報では明日も爆風らしい…
 
遠征史上過去最悪の結果になりそうな恐怖に震えながら車中泊にて就寝しました(風で車が揺れて眠れないオマケ付き)
 
 
[釣果]
テリエビス ×たくさん