~釣りたいサカナは星の数ほど~

おかっぱりルアーでいろんなサカナを釣るブログ(現在285魚種)

11月11日(祝)の沖縄本島

2019年11月11日 | 釣り(沖縄)

沖縄本島最終日

これまで貧果だったので、
最終日は早起きして頑張ってみました

狙いはやっぱりヤイトハタとかのハタ系ね

まあ、完全なるノーバイトに終わりましたけど

はい、釣りはあっさりと諦めて、
もうひとつのお楽しみ、A&Wへ

TheA&Wバーガーめちゃウマです!
クリームチーズがいいんだなぁ
もちろんルートビアもおかわりしました(無料)

そのあと、玉城城跡と糸数城跡へ



気持ちのいい快晴で城跡が映えましたね

んで、
帰りのフライトまで少しだけ時間があったので、
寄ってみましたよ、ガチのドブ川へ

透明度が1cmもない激汚い川で、
狙うのはカワスズメ(モザンビークテラピア)

前日に釣れたのはナイルテラピアなので、
もう1魚種追加しとこうという魂胆です

この日も管理釣場用のクランクが活躍

早速ヒットしましたが、
んー、これはカワスズメなんでしょうか?
小さすぎてよくわからん(ー ー;)

サイズアップを目指して移動しますが、
サカナの気配はあるのになぜかルアーには無反応
焦る…(ー ー;)

だんだん残り時間も少なくなってきたので、
40過ぎたオッサンが釣竿持って街中を駆け足ですよ

その甲斐もありまして…

どや!カワスズメっ!………かなぁ?

判別の根拠は尾ビレに横帯(縞模様)がないこと
↑どうなんでしょう?

なんせ初めて釣ったサカナですので
難しいところなんですが、
まぁカワスズメでいいんじゃないでしょうか('ω')


で、レンタカー返して、
空港で沖縄そばとブルーシール食べて遠征終了です

釣り的には新魚種追加2魚種だけと、
ちょっと残念な結果になってしまいましたね

リベンジ?
プレコとかルアーで釣れるんかなぁ?

おしまい


[釣果]
カワスズメ ×2






















11月10日(日)の沖縄本島

2019年11月10日 | 釣り(沖縄)

沖縄本島2日目

前日が貧果だったので、この日は早起きして朝まずめを…
なんてことはなくのんびりスタート

宿から海への移動中、ふと小さな川が目に止まります。

車をスペースに駐車して川をのぞくとたくさんの魚影が…
とりあえず管理釣り場用のクランクを投げてみたら、
これが大当たりでして(^^)

テラピア、入れ食いになりました(≧∇≦)

どんどん釣れます

ワンキャストワンフィッシュなのです

スプーン、スピナー、スティック、小型ワーム…
いろいろ投げてみましたが、
断トツでクランクに高反応でしたね

てか、クランク以外では釣れん…

いやぁ楽しかったなー(^ ^)

ちなみに、尾びれの模様からして
ナイルテラピアで間違いないかと思われます


その後は奥武島に立ち寄って、
名物のてんぷらを食べてみたり…

(肝心のてんぷらの写真を撮り忘れました…)

あと、世界遺産の斎場御嶽に立ち寄ってみたりと…

それなりに観光もしつつ、
途中で見つけた川でまたテラピア釣ってみたり…

うん、この子もナイルちゃんですな

海で新魚種狙いの雑魚釣りもしてみたんですけど、
魚のいる場所すら見つけられ〜ず…

相方サンがリボンスズメダイ釣っててうらやましかった…
このあと、ちゃんとした(?)河口ポイントに移動

今回、自分的には汽水にも入ってくるハタ
ヤイトハタやチャイロマルハタなんかを本命にしてたんです

小さなメタルバイブをリフト&ファールしたり、
シンキングミノーをトゥィッチしたり、
ワームでボトムスイミングしたり、
ジグスピナーで中層を巻いたり…

居れば食ってくると思うんだけど…

釣れたのは小さなオキフエダイだけでした…

日暮れまで頑張ったのになぁ…
ハタ、どこ行ったら釣れるんやろ?


夕ご飯は与那原家にて「チキンカツそば」なるものを

まさかの縄そばとチキンカツの組み合わせ
あっているのかと問われれば…
「ようわからん」です('ω')

邪道?でも店内は家族連れなんかも多くいてて、
これこそ沖縄の味?なのかも?
なんか楽しかったですね(^^)


そして最終日の3日目に続きます
(お気づきのことと思いますが釣れてませんよ)


[釣果]
オキフエダイ×2
ナイルテラピア×12




11月9日(土)の沖縄本島

2019年11月09日 | 釣り(沖縄)

ひさしぶりに沖縄本島に行ってきました。

1人旅で釣り三昧を目論んでたんですが、
作戦ミスにより相方サンも一緒です…

お昼過ぎに到着する便だったんですが、
関空の滑走路でドローン騒ぎが発生
出発が遅れてしまい、
さらに釣りする時間が減るというアンラッキー

でも、まずは腹ごしらえです

がちまい処すばやぁ にてソーキそば

このお店の近くの川で
釣りをしようと考えてたんですが、
予定の場所に行ってみると
小学生軍団が占拠してました。
(残念だけど微笑ましい光景やね)

諦めて第二候補のポイントへ

しかし魚影はあるもののルアーには反応なし
テラピア釣りたかったんだけどなぁ…

日暮れまで時間がないので、
あわてて宿にチェックインを済ませまして…

なんちゃって河口的な水路にて、
汽水系のハタを狙ってみたもののこちらも不発

こうなったら夜の漁港で小魚に遊んでもらおう…

が、これまたどこも反応なし
沖縄本島の漁港は夜釣りしにくいのを
すっかり忘れてました。
(夜間はゲートが閉まったりする)

ようやく釣り上げたのはアマミイシモチ?
残念、新魚種なら嬉しかったのに…

で、本日の釣り終了…

お宿近くの居酒屋もなんだか微妙な感じでして…

あれ?沖縄なのにあんまり楽しくないぞ
そんな初日になってしまいました…

2日目に続く…


[釣果]
アマミイシモチ ×2





6月15日(土)の八重山諸島

2019年06月15日 | 釣り(沖縄)
さて、石垣島3日目
この日はまじめに釣りする日
ちゃんと早起きして朝まずめから頑張ります
 
まずは漁港の堤防からスプーンを遠投
釣れてくれたのは…
 
アミメフエダイ
まあまあファイトしてくれました。
 
が、この後が続かない…
 
ふと足元を見ると、ミノカサゴがのんびり泳いでます
 
よっしゃ新魚種追加だ!って狙ってみますが、
これがなかなか反応してくれない…
 
試行錯誤してようやく…
別のサカナが釣れちゃった(笑)
ホウライヒメジですね
(これは釣ったことないので新魚種追加 256魚種目
 
目を凝らしてみると、
小さな小さなベイトが群れてるんですよね
 
この群れを目当てに
いろんなサカナが集まってるみたい
 
さらにヤライイシモチもヒット
やっぱりヤライはカッコいい!
 
ちなみにルアーはロックバイブシャッド(ワーム)
LUCK限定カラーの『きらりんピンク』です
ボトムまで沈めてからの巻き上げでヒットします
もう一匹ホウライヒメジが釣れた後には…
 
すわミツバモチノウオか!と思いましたが、
残念アカテンモチノウオでした(過去に釣獲済み)
 
狙ってたミノカサゴは
どこかに消えてしまいましたが、
なんだか新しい釣り方を見つけた気がして楽しい!
天気も良くなってきて、
テンション上がってきましたよ!
 
さあ、リーフフィッシングに行きましょう!
島の西の方に移動です
 
まだ潮が引ききってないので、
あまり沖のほうには行かずに岸近くでフロートリグを
 
サンゴの陰からピュッと飛び出してヒット
 
おなじみのカンモンハタ
 
ただ、わかってたことですが、
ワームだとテールだけ噛み切られちゃう…
 
安いワームなのでコスト面は別にいいんですけど、
サカナの胃袋の中にワームが残ってしまうのは
自分的にどうにも気持ちがよろしくない…
 
特に変わったサカナが釣れるわけでもなさそうなので、
ルアーをプラグに変更します
アピール力とフッキング率を考えても
リーフでワームを使うメリットはないですね
サミング70Fでニジハタ↑
リッジ70Fでマトフエ↑
 
カンモンハタは15匹くらい釣れて、
その合間に他のサカナがヒットする感じ
 
2回ほど大物もヒットしましたが、
ライトタックルなので太刀打ちできず、
速攻でラインブレイクされました
 
まあスタイル的に仕方がないと割り切ります
APOONスリム11gでホシゴンベ↑
たしか蛙スプーンで釣れたイソフエ↑
なんかブツブツが付いてて気持ち悪いオジサン↑
昨日も釣れて今日も釣れたハナフエ↑
 
たくさん釣れましたが、
やっぱり新魚種追加は難しい
 
唯一の新魚種は…
サイケデリックなカラーリング!
ハコベラでした
頬にフッキングしてますが、まあOKでしょ
おかっぱりルアーで257魚種目となりました
 
もう少し潮位が下がって、
もう少し波が穏やかだったら
リーフエッジまで届いたのになぁ…
 
新魚種は1匹だけでしたが、
やっぱりリーフの釣りは楽しいですね
南国で釣りしてるって幸せを感じます(笑)
 
上げの時間帯に入ったので、
早めに岸まで戻って前半戦終了(安全第一)
 
お昼ごはんは茶房うふた
お腹いっぱいになりました
 
この後あちこち移動しましたが、
結局、市街地まで戻ってきて橋を渡ります
 
たいして期待もせずに人工島へ
 
表層のスズメダイ軍団を避けて
ボトムまでワームを落とすと…
1投目から新魚種!
ホホワキュウセン258魚種目!
 
よく見るとスズメダイ軍団の中にも
見慣れないサカナがいることに気づいて…
クラカオスズメダイ259魚種目!
 
ロクセンスズメダイや
ミナミスミゾメスズメダイの猛攻をかわしつつ、
謎のベラきた〜!新魚種なのか?
と、しばらく悩んでましたが、
あとから冷静に見ると、
模様が薄めのホホワキュウセンでした(ですよね?)
 
新魚種釣りたさに目が眩んでました(笑)
 
それでも新魚種は続きます
これはニシキブダイ(雌)でしょ、260魚種目
 
表層だとスズメダイ軍団に喰われるし、
底層すぎるとサンゴにネガカリするし、
中底層を攻めるのに34のSキャリーが役に立ちました
 
そして何気にずっと釣ってみたかったサカナ
ヤシャベラもキター!
どぎついカラーリングがまさに夜叉!(261魚種目
 
新魚種連発!
パラダイスは近くにあったのです(笑)
 
見たことない感じのスズメダイを見つけると
サイトフィッシングで狙っていきます
ニセネッタイスズメダイ262魚種目!
 
満潮に近づく時間帯
潮は左から右へ流れてます
時間も夕まずめに近い
 
まさに時合ってやつですね
雑魚釣りでも時合は大切なんです(笑)
これはレア?そうでもない?
クサビベラ263魚種目!
 
潮が止まってくると、
だんだんと反応が悪くなって…
最後にヒレナガスズメダイを釣って終了です
(これは過去に釣獲済み)
 
このまま夜釣りをしてもよかったんですが、
朝の4時から釣り続けてたので、さすがに体力の限界
宿に戻ってアッというまに眠りについたのでした…
 
相変わらず大きなサカナは釣れないけど、
いろんなサカナが釣れて幸せです
 
最終日に続きます…
 
 
[釣果]
 いろいろたくさん
 
 
 
 
 
 
 
 
 

6月14日(金)の八重山諸島

2019年06月14日 | 釣り(沖縄)
なかなか北上しない梅雨前線
沖縄周辺に居座る梅雨前線のせいで
天気は不安定、予報がコロコロ変わります。
 
石垣島2日目は朝から雨
警報レベルの大雨予報は外れましたが、
それでも普通レベルの雨は降ってます
 
昔はカッパを着込んででも釣りに行ってましたが、
もうそんな気力も、それを補う体力もない…
 
はい、朝まずめは釣りに行かず、
のりば食堂でのんびり朝食です
 
アーサーそば、やっぱり美味い
 
さてさて、
雨は止みましたが、また今にも降りそうな曇り空
 
ですが、意を決してリーフに出撃
ミノーやスプーンを投げてみますが、
コツっと小さなバイトのみ
 
数年前はカンモンハタやナミハタが
入れ食いだったんですけどねぇ…
 
小さなバイトの主を確かめてみたい
ならばフロートリグで
小さなワームを投げてみましょう
うん、正体はメギス軍団でした
こんなのがワンキャストワンヒット状態に
(あまり嬉しくない…)
 
ポロポロと他魚種も混ざりますが↓
うーん、微妙…
サイズも種類も微妙…
 
唯一の新魚種はこのサカナ↓
 
ちっさい!!(笑)
新魚種なのは嬉しいのですが、
どこかの漁港で簡単に再会しそうな気もします(爆)
オジロスズメダイ255魚種目
 
雨も降ってきたのでリーフの釣りを終了
遅めのお昼ゴハンをたべないと…
時間が遅すぎましたね
ほとんど売り切れてて商品が選べなかった…
でも、雨の車中で食べた
塩バターフランスは美味しかった
 
今日はこれまで8魚種釣って新魚種は1匹のみ
 
良い案も浮かばないので、
なんとなく市街に戻っての雑魚狙いで…
釣れたけどナニかわからん
ブダイ科の幼魚は難しいです
(とりあえずただのブダイということにしときます)
 
夕方、仕事終わりのriseさんからお誘いいただいて、
ビックバイト狙いで頑張ります
雨の影響で薄濁り
釣れそうな雰囲気なんだけどなぁ
 
バイブのリフト&フォールにバイトがありましたが、
ブンブンと頭を振られて即ラインブレイク…orz
あれはなんだったんだろう?
 
すっかり暗くなるまでキャストし続けましたが、
残念ながらキャッチならずで終了
 
帰り道で何匹ものヒキガエルに遭遇して
卒倒しそうになりましたわ(カエル大嫌い)
 
 
夜の漁港でもやってみましたけど
このコだけしか釣れませんでした
 
うーん、なんかあかんなぁ
宿に戻ってビールを飲んで2日目終了
3日目こそはちゃんと釣りしようと思うのでした
 
 
[釣果]
メギス
ブダイ
クマドリ
カンモンハタ
オキフエダイ
オジロスズメダイ
ミツボシキュウセン
ロクセンスズメダイ
ダンダラスズメダイ
ミナミフトスジイシモチ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

6月13日(木)の八重山諸島

2019年06月13日 | 釣り(沖縄)
人生も半分を過ぎて…
 
あと何回釣りに行けるだろう?
 
行けるときに行っとかないと!
多少の無理をしてでも!(おおげさ)
いや、石垣島に行ってきたんですけどね
 
まあまあ仕事いそがしいですが、
平日に2日休みを取っての4連休です
 
 
お昼過ぎに到着したので、まずは腹ごしらえを。
お目当てのそば屋を目指して、
レンタカーで走ります。
 
と、ここで石垣在住riseさんから着電
「ハゼ行きます?」という嬉しいお誘い
 
サクッと憧れのタメトモハゼを釣らせてもらいました
え?そんな簡単に釣れるん?みたいな(笑)
でも、自分一人だと絶対にやらないポイント
こんなオープンな場所で釣れて、
しかも何匹も釣れるなんてホント意外でした。
 
実物で見るとさらにキレイ&かわいいのです
 サイコーでしょう
 
お昼休みを抜け出してきてくれたriseさんとは
ここでお別れして、自分はもう少しだけ残業を
 
小さなユゴイが見えたので、
いつもの雑魚タックルでヒットさせられるかも?
なんてセコイ考えで(笑)
 
しかし、やっぱり甘くはなくて、
ユゴイはワームをまるで無視(見切られてる)
 
代わりに釣れてくれたのがコチラ↓
 
たぶんテンジクカワアナゴだと思うんだけど…
 
想定外の魚種でしたが新魚種追加です
かなり小さいですけどね
 
 
あ、お昼ごはん食べに行く途中だった
お腹空いてたんだった…
 
また車を走らせまして…
ずっと気になってたお店へ
 
某大先輩のブログを参考にさてていただいて、
焼きそばを注文してみたんですが…
 
うまーい!
店内もイイ雰囲気だったし、ここリピート確定です
 
 
その後はriseさんからアドバイスもらった場所へ
 
とにかく1匹は釣っておきたいので、
安全牌のワームで探っていって…
はい出た、ホシマダラハゼ!
これもずっと釣ってみたかったサカナ
 
鰭のイエローの鮮やかさとか、やっぱ実物はイイね!
 
 
目的のサカナが釣れたうえ、
お腹も満たされてるので
その後はまったりモードへ(笑)
 漁港からちっちゃなワームを投げてみますが…
期待したような新魚種は釣れ〜ず…
 
でもいいんです
おいしいそばが食べられれば(^^)
 
ポイントの下見をしつつ辿り着いたのは、
超有名店の明石食堂へ
うん、やっぱり間違いない(笑)
惜しむらくは中サイズを注文しちゃったこと
次は大サイズ頼まないとだな
 
 
南の島の日暮れは遅いので、
夕まずめにはミノーをキャストしてみましたが、
これにはノーバイトノーヒット…
そして夜の部に突入
 
これまでやったことない釣りで新魚種狙い
 
シマノのウルトラシュートを使って
小さいワームをロングキャスト
見たことないサカナ来〜い!
 
でしたが…
おひさしぶりのハナフエ…
おひさしぶりのウケクチイットウダイ…
 
あとはいつものテリエビスのみ、みたいな…orz
 
 
もうトータル254魚種ですからね
簡単には新魚種釣れてくれません
 
雨が降り出したので、21時頃には釣り終了
 
 
カワアナゴ科3魚種の追加に成功したうえ、
おいしいそばも食べられたし…
 
ほぼ今回の遠征の目標達成しちゃった感あり
そんな初日でした(2日目に続く)
 
 
[釣果]
クマドリ
テリエビス
ハナフエフキ
タメトモハゼ
ホシマダラハゼ
テンジクカワアナゴ
ウケクチイットウダイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2月4日(月)の八重山諸島

2019年02月04日 | 釣り(沖縄)
今回の石垣遠征は初めてピーチを利用しました。
その料金ナント往復で12,750円!(手数料等込)
ただ関空を7:35発なので、滋賀県からだと前泊が必要…
前日寝不足なのはケチって空港泊したからなのです(*_*)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さてさて石垣島2日目

まだ暗いうちから釣りスタート

ついついバイトが欲しくて足元を探ってしまいますが、
釣れてくるのはいつもの面々(テンジクダイの仲間)
これまでと同じ釣りをすると同じサカナしか釣れません
テンジクダイはもう15種類(←クリック)も釣っているので、なかなか新魚種と出会うのは難しいわけです
というわけで、バイトは減ってしまいますが新しいサカナを求めて沖目のボトムを探ります。
しばらくしてヒット!
まあまあファイトするし、銀色で丸いし、てっきりギンガメッキかと思っていたら…
背ビレがカッコイイ!イトヒキヒイラギ↑でした。
さらにホウセキキントキ↑を追加したところで辺りが明るくなってきて夜の部は終了です。
日の出は7時頃
ピーチの関空行は11時発なので、残された時間はあまりありません
さて、どこに行ったら新魚種釣れるのか?
考えたけどわからないので、結局昨日と同じ港へ行くことに…
でも、さすがは南国石垣島、ポツポツと新魚種追加できちゃうのです
ミナミハコフグ
0.4号のリーダーが切れなかったのが不思議(なんせ重いし、フグの歯だし)
たぶんスジブダイのメスだと思うんですけど…
ちなみにブダイ科はこれで4魚種目(←クリック)

この日も風は強かったけど、天気は晴れててTシャツOK

冬の沖縄は天気の悪い日も多いけど、今回はホント運が良かった

ラストフィッシュはシチセンスズメダイでした
ちなみに口元に魚肉ソーセージみたいに見えるのは、熟成アクア(オキアミカラー)を小さく切ったヤツです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛行機に乗る前に急いでのりば食堂さんへ
8時から開いてるので助かります
今回はアーサーそばにしてみました(美味し)
食べ終わったら慌ててパッキングして
なんとか飛行機に間に合ったのでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
02日の弾丸遠征はこれにて終了
滞在時間は22時間くらいだったかな?
慌ただしいし疲れるしオレもう若くないし、
やっぱり無理があったなぁ、なんて感じてたけど、
このブログを書いてる今の気持ちは
「明日にでも石垣行きたい!」です(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回の遠征で釣れた新魚種をまとめると…

1日目

・ハナアイゴ

・ミツボシキュウセン

・ハナナガスズメダイ

・ゴマヒレキントキ

2日目

・イトヒキヒイラギ

・ミナミハコフグ

・スジブダイ

・シチセンスズメダイ

…以上、合計8種追加

とうとう合計で242魚種になりました。

石垣島、やっぱり良いトコです!

おしまい


2月3日(日)の八重山諸島

2019年02月03日 | 釣り(沖縄)

仕事のストレスに耐える日々…

発作的に飛行機のチケットを購入してしまいました!

おひさしぶりな石垣島へ!

今回の目的は…

大物を釣り上げる!(5%)

釣ったことないサカナを追加する!(45%)

八重山そばを食べる!(50%)

と、釣りブログなのに、まさかの釣欲より食欲優勢です(^^)

というわけで、レンタカーを借りたらソバ屋へ直行!
やっぱり好きなんだなぁ、ソーキそば

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

幸せな気持ちになってから海へ

薄曇りだけど暖かくてTシャツでOK!さすが南国!

そしてすぐにサカナからの反応も

いつものロクセンスズメダイですな↑
お次は新魚種となるハナアイゴ
嬉しいけどヒレの毒が怖い(~_~;)
さらに新魚種追加でミツボシキュウセン
うーん、調子いいな

さてここでクイズです。
↓このサカナの名前はなんでしょう?
え?別に興味ないって?
まあ、そうでしょうねぇ(笑)

この後も小移動を繰り返しまして

おひさしぶりなカザリキュウセンとか、
まあまあ大きいヒトスジタマガシラ↑なんかが釣れてくれました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして夕方…

石垣在住のお魚プロフェッサーriseさんと合流してあのサカナ狙い

ワールドシャウラでひたすらキャストを繰り返します。

riseさんの予言どおりに目の前で派手なボイルも起こりましたが、ヒットさせることはできずに日没サスペンデッド…orz

残念でしたが、そんな簡単に釣れるわけないし、冬の石垣にまた来る目標ができて嬉しかったり(*´ω`*)

riseさん、遅い時間までありがとうございました(またよろしくです)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さてさて、晩ごはんはコンビニで簡単に済ませまして、夜の部スタート!

フロートリグで表層〜中層を探ると早速のヒット!

嬉しい初魚種、ゴマヒレキントキ

まだまだこれから!って時間でしたが、前日に23時間しか寝れらてないこともあってエネルギー切れ…orz

無念の就寝(車中泊)でこの日の釣りは終了となりました。

2日目(最終日)に続きます…

[釣果] いろいろたくさん


11月20日(月)の宮古諸島

2017年11月20日 | 釣り(沖縄)
3泊4日の遠征最終日。
宮古島まもる君とも今日でお別れ…

どこか寂しそうな表情に見えるのは気のせい?

フライト時間の関係で、釣りができるのは朝まずめのみ。
なんとか1魚種追加して、宮古島での新魚種数をキリよく20種にしたいところです。


◇6:00〜9:00 伊良部島(KYN)◇

少し早めにポイントに入りますが、釣れるのはいつもの面々…

もう簡単には新魚種釣れてくれません…

あっというまに明るくなったので、TR93PE Specialで沖目にバイブやらをブン投げます。

あちこちで小さなベイトの群れが逃げまどってるんですが、追ってる側のイーターもサイズが小さそう。

ヒットしてくれるのはダツだけ(3匹ヒットして3匹ともオートリリース)

それでも頑張ってキープキャスト!

7時半を過ぎた頃、手前まで巻いてきたIP-13に岩影から襲いかかる黒い影っ‼︎
近距離での突然のヒットでしたが、がっつりフッキングしてたみたいでバレずに抜き上げに成功しました!

ずっと釣ってみたかったアオノメハタっ‼︎(←スジアラの間違いm(_ _)m)
青い斑点が美しすぎる!
超カッコイイ‼︎

新魚種20匹に到達して、しかもそれがアオノメハタだったので、テンション上がりましたね。

じっくり眺めて、何枚か写真を撮ってリリース。

と、リリースと同時に目の前でナブラが発生!

あわててルアーをキャストっ‼︎

ぱっかーんっ‼︎

あたりに乾いた音が響きます…

それが何の音なのか、理解するのに時間はかかりませんでした。

愛してやまない僕のTR93PE Specialが折れとるがぁ〜(T-T)

強風の中、ペンデュラムキャストをしようとしてミスり、IP-13を思い切りロッドにぶつけてしまいました。
目の前のナブラに焦ったんですね。


ずっと昔の話…
北海道の釧路川で人生初のイトウを釣った日、帰り道で居眠り運転の軽自動車に突っ込まれる事故に遭いました。
それ以来、好釣果の後はいつもこう気を引き締めてます。
『禍福は糾える縄の如し』
それなのに…



しかしまあ、車の事故に比べたらロッドの1本や2本がなんですか!
安宿、安レンタカー、安メシで節約したお金がロッドの修理代で飛んでいくだけのことです!

…いや、凹むわぁ

その後も予備で持ってきてたTR85PE Specialホウリでもやってみましたが…

エソしか釣れないし…

うん、もう諦めよう…
ロッドが折れたのはそういうことなんだろう。

宿に戻ってパッキングし、空港に向かいながら寄り道。

宮古島最期の一杯は、じんく屋でソーキそば。
ボリューム満点でした。

これにて宮古島遠征終了


今回の遠征、もともと新魚種10匹釣れたらいいかな、と考えてたんですが、フタを開けてみれば新魚種20匹!
おかっぱりルアーもトータル197魚種に到達と、思いがけず好釣果に恵まれました。

宮古島、石垣島とはまた違った雰囲気で良いところでしたね。
漁港の選択肢が多いっていうのは、ポイントを知らない初訪問者にはありがたいです。

欲を言えば…
偉大な先輩方のようにキントキとかツバメウオとか、表層とか中層でヒットする夜のサカナも釣り上げたかった。
あと、ベラ系のサカナをもう何種類か釣りたかったなぁ。
次はリーフのポイントも開拓したい!

まあ、また来きますしね!(笑)
次回の課題ということで。

おしまい。


[釣果]
いろいろすこし







11月19日(日)の宮古諸島

2017年11月19日 | 釣り(沖縄)
今回のお宿の部屋…

まるで合宿所みたいw
もちろんソレナリのお安い値段なので何の不満もないんですけどね。

前日夜は、暴風がボーボーと吹き荒れ、雨が窓を激しく叩くので、うるさくてなかなか眠りにつくことができませんでした。

朝まずめ用にセットしたアラームでは起きられず…
寝坊…


◇9:00〜11:00 宮古島(FOM)◇

すっかり明るくなってからの起動なので、予定してた朝まずめのサイズアップ狙いは無理。

というわけで、こんなところに行ってみました。

強風の中、7gのキャロをセットしての1投目。

ガッとバイトがあって、そこからグングンググンと!
この引きは狙いのサカナじゃないね。
この元気の良さ、もしかしていつものカレ?

そう、いつものコトヒキ君。
あいかわらずの楽しいファイト。
でも、今日の本命とは違うの…

その後、吹き付ける強風と降ったり止んだりの小雨に耐えること90分。

信じて待ってた甲斐がありました。
カッツーンっと金属的なバイト!
重量感はないけど、クンクンと小気味の良いファイト‼︎

おう、本命キタっぽい。
慎重に寄せて抜き上げ成功!

嬉しい本命、ホシギス
冬の沖縄に来たら獲っておきたかった新魚種は、おかっぱりルアーの192魚種目となりました!

本命が釣れたので退散しても良かったのですが、ワームをボロボロに噛むヤツがいるんですよね。

悪天候の中、延長戦。
なかなかフックアップしませんでしたが、意地になって掛けてやりました。

プクッと膨らむ癒し系(?)
オキナワフグでおかっぱりルアーで193魚種目!


すっかり冷えたので、温かいそばを!

『かめ』で食べた伊良部そば。
カツオのなまり節がトッピングされてました。
麺はまるで細うどんみたいでしたね。


◇14:30〜16:30 宮古島(GMH、KHK、KMK)◇

さてさて、お昼からはアチコチの新規漁港探訪。

ザコングで昼行性の新魚種を期待していたものの…

1箇所目はベイトの群れがいて期待してしまいましたが、不発。


2箇所目はエサ釣りのオジさん2人と釣りカップルがいましたが、パワーイソメにすら何の反応もなし。


3箇所目はソラスズメダイぽいのがいたけど小さすぎてフッキングできず…。

まさかの新規漁港ザコング3連敗…orz


◇16:30〜18:30 宮古島(KMK)◇

夕まずめはサイズアップ狙いで沖目にリッジ70F赤金を投げます。

ここから3連発‼︎
まずはメーター近いダツ(オキザヨリ)がヒット!

ファイトは楽しいですが、フック外すのが怖すぎる…。

お次は、ザ・外道のエソ…

たぶんマダラエソなんじゃないかな?

で、最後は常連のこのヒト

ほんと悪そうな顔してますよねw
自己記録更新サイズのバラクーダ(オニカマス)、デカイ…

やっぱり、これまでと同じような釣りをすると、同じようなサカナしか釣れませんね。
わかってはいるけど、少しガッカリ…。

すっかり暗くなってから、外灯が照らすスロープをのぞいてみると、表層にベイトの群れが…

これを追って大型のフィッシュイーターが入ってきてないかなと期待してミノーやバイブをキャストしましたが、やっぱり不発。

そこでフロートに極小フックをつけて表層を通し、ベイトがなんなのかを確認することに。
もう新魚種釣れたらナンデモいいや、とw

以外にも反応よくポンポンとヒットしましたよ。

コレなに?
トウゴロウイワシに似てますけど、どうやらヤクシマイワシというやつらしいです。

誰にも自慢できない地味なサカナで新魚種追加、おかっぱりルアー194魚種目!


◇19:30〜21:00 宮古島(KRH)◇

まさかの昼のザコング不発でテンションダウン…

昼に実績のあった漁港に戻り、あまり期待せずに夜の部をスタート。

なにエビスでしたっけ?
もう見慣れたサカナしか喰ってきません。

さすがにもう新魚種釣れないかなぁと諦めかけてたとき…

ちょっと模様が薄くなってるけど、リュウキュウヤライイシモチ
犬歯がスゴイ!カッコイイ!
ちょっと元気でた(笑)

あと、フタスジアカヒレイシモチも。

ミスジアカヒレイシモチと似てますね。
ここまで細かく種が分かれてる理由って一体なんなんでしょね?

ともかく夜に新魚種2匹追加して、おかっぱりルアーでトータル196魚種となりました。


ちなみに宮古島での新魚種はここまでで19種類。
あと1魚種追加して20種類に到達できるのか?な最終日に続きます。


[釣果]
いろいろたくさん






11月18日(土)の宮古諸島

2017年11月18日 | 釣り(沖縄)
今回宮古島を選んだ理由の一つに漁港の数が多いことがあります。
冬の沖縄は基本強風なことが多いのですが、漁港が多ければ、どこかが風下となっている可能性が高いんじゃないかな、と。

ちなみに、初めて訪れる場所なので、今回はリーフの釣りはバッサリと捨てました。

多くの漁港を回って魚種を稼ぐ作戦です。


◇4:30〜5:30 伊良部島(GWS)◇

ところがですよ。
この日最初に選んだ漁港はバイトが遠い遠い…
1時間やってユカタイシモチがわずかに1匹だけ。

あかん、このままでは爆死する!
やっぱり居ないとこには居ないんですね。
移動移動…


◇6:00〜9:00 伊良部島(KYN)◇

移動先ではボチボチとヒットが続きまして…
そのうちの1匹は、どうやら新魚種っぽい。

これ、マルマツカサでいいのかな?
宮古島での新魚種11匹め!

だんだん周囲が明るくなってきたので、ひとまず夜のザコング終了。

朝まずめはサイズアップを狙って、沖に向かってルアーを遠投します。

TR93PE specialでバイブレーションを投げてたら、なにやらビビンッとヒット!
重量感はないけど、やたら左右に走ります。
水面に見えた一瞬はサゴシかな?なんて思いましたが…

ニジョウサバ…でいいですよね?
宮古島新魚種12匹めは、なんだか沖縄らしくないフツーのルックスのサカナでした(笑)

この後、わりと大きな銀色のサカナがIP-13にヒットしましたが、ファイト2秒でフックオフ…

さらにボトムまで沈めたメタルジグにまあまあサイズのサカナ(たぶん40〜50cmくらいのフエダイ系orフエフキ系)がヒットしましたが、あと少しのところで根ズレでラインブレイク…

ワシ、釣り下手やなぁ…orz

でもこのポイント、水深もあるし大物ヒットの予感アリ。
明日の朝まずめも絶対ココにこよう!
(と、この時は思ってました)


さてお昼
2日目は少し心に余裕ができたので、大好きなそばを!

古謝そば屋で、宮古そばとじゅーしー。
なるほど、宮古そばってこんななのね。


◇12:00〜12:30 池間島(GMI)◇

食後はちょっと北部のほうまでドライブ。
池間大橋へ。

曇り空でもこの海の美しさ。
夏の晴れた日なら一体どんなだろ?

ちなみに池間島の港内はバスクリンのようなクリームグリーンな水でサカナの気配なし。
あちこち探せばグッドポイントが見つかるかもしれないけど、とりあえずササっと移動。


◇13:00〜14:00 宮古島(KRH)◇

やっぱり雨が降るんですよねえ…

おまけにだんだんと風が強くなってきて…

そんなタフコンディションの中、なんとか釣れてくれたカザリキュウセン
新魚種13匹め。


◇14:30〜15:00 伊良部島(GYS)◇

ますます風が強くなって、堤防の際に立つと風で飛ばされて落ちそう。
ちょっと怖い…

このヒレナガスズメダイ(新魚種14匹め)を釣ったところでギブアップ。
夕まずめをやることなく宿に帰りました。

昨日からは4魚種追加、おかっぱりルアーで191魚種目となりましたが…

夜はTVが映らなくなるくらい(?)の強風と雨
まるで台風みたい(もちろん、沖縄の本当の台風はこんなレベルじゃないんでしょうけど…)

明日は釣りできるのかな?と不安なまま、3日目に備えて早めに就寝しました。

[釣果]
いろいろたくさん







11月17日(金)の宮古諸島

2017年11月17日 | 釣り(沖縄)
冬が近づいて釣りモノが少なくなってくると、行きたくなるのが南の島。
いつものように石垣島の航空チケットを探していると、ふと宮古島行きが目にとまる。
比較的お値段もお安め…

新魚種釣るなら新場所のほうが高確率?なんて甘い考えが頭をよぎったのです。

というわけで、今年は八重山から浮気して宮古へ!

目標は、とりあえず新魚種8種でっ‼︎



◇14:00〜15:30 宮古島(KRH)◇

関空からの飛行機は13時すぎに宮古空港に到着。

レンタカーに乗り込んだら、すぐさま釣り場へ。
思ってたよりも大きな港で、足元から結構な水深があります。

いつものキャロ仕掛けにパワーイソメをつけて探っていくと、すぐさまココンッとバイト!

やっほい新魚種1匹めはイチモンスズメダイ
アグレッシブで大変よろしい。

お次はサイトフィッシングで新魚種2匹め。

ロクセンスズメダイ↑は複数匹で奪い合うように食ってくれました。
(淡路や和歌山で見かけた近種のオヤビッチャはパワーイソメに見向きもしてくれなかったのに…。)

と、ここで大粒の雨が降ってきて車に避難。

今回は3泊4日の予定ですが、天気予報は曇か雨のマークばかりで、さらに強風のオマケつき。
まあ、冬の沖縄はこんなもの。
気温が25度とかあるだけで天国です。

雨が止んだら釣り再開。

1匹めと似てるけど、よく見ると尾の色とかが違うのよね。
ミナミイソスズメダイで新魚種3匹め。

そろそろスズメダイ系以外も釣りたいな、なんて思ってたら…

ハイキタッ!アミトリキュウセンで新魚種4匹め!

ウキ釣りしてるオジさんに「あら大漁だねぇ」なんて皮肉られますが、本人は本気で大漁だと喜んでますw

ダンダラスズメダイ↑なんて今まで存在すら知らなかったなあ。新魚種5匹め!

まだまだ釣れそうだけど、チェックインの時間となったので、いったんロッドを仕舞ってホテルへ。


◇17:00〜18:00 伊良部島(GHS)◇


遅めの昼食はスーパーの弁当で済ませて、第2ラウンド開始!

夕まずめはサイズアップを期待して、沖目にメタルジグなんかを投げてみましたが…

バイブレーションに小さなイシガキハタがヒットしたのみでした。残念…


◇18:30〜21:30 伊良部島(GHS)◇

すっかり日が沈んで暗くなってから第3ラウンドへ。
夜の漁港で変なサカナ探しのスタートですw

いきなり新魚種6匹めはヤライイシモチ

ヒラテンジクダイ↑とかの懐かしい面々との再会を楽しみつつ…

極小ながらも新魚種7匹め、ミナミフトスジイシモチ

ニジエビス↑で新魚種8匹め!

さらに極小なのを追加!

シボリ↑は新魚種9匹め!

最後にクロオビエビス ↑で、とうとう新魚種10匹に!

ほかにも ミスジアカヒレイシモチとかテリエビスとかアヤメエビスとかがたくさん遊んでくれました。
南国の夜の漁港、やっぱり裏切りません。
楽しすぎて晩ご飯を食べるのをすっかり忘れてました…(笑)

いきなり初日で今回遠征の目標数達成しちゃってどうしましょ?
いやはや珊瑚礁域の多様性すごいな。
10魚種追加により、おかっぱりルアーで187魚種に到達となりました!

飽きずに2日目に続きますよ。


[釣果]
いろいろたくさん















2月26日(日)の沖縄本島

2017年02月26日 | 釣り(沖縄)
沖縄最終日、帰りの飛行機はお昼すぎなので、釣りができるのは午前中のちょっとだけ。

まずは朝食。
ホテル近くのオハコルテベーカリーで。

フレンチトーストってやつを生まれて初めていただきましたw

フレンチトーストなんていうおしゃれメニューがあるんですから、当然店内もおしゃれです。

まあ、自分のカバンの中には、パックロッドにリール、チヌ用やメバル用のワーム(フナムシみたいなのw)が入ってるんですけどね。
どうだ、まいったか!(なにが?)

ゆっくり美味しくいただいてから、さあ釣りへ!


◇9:00〜9:30 那覇周辺(安里川)◇

ゆいレールと徒歩でたどり着いたのは安里川。偉大で変態な先輩諸氏が釣りをしてきた、一部の人たちには有名なアノ川です。
安里駅から上流に向かって歩きます。

橋の上から川の様子をうかがう相方サン。
カッパを着てるってことは、そう、この日も雨…。

テラピアが釣りたくてやってきたわけですが、コイしか見えません。

水流の弱めなところ、深みのあるところ、流れ込み等など、あちこち見てまわりましたがダメ(テラピア見えない)

寒いから下流にくだってる?
でもいまさら大移動はできないので、とりあえずジグヘッドにチヌ用ワームをつけてボトム中心に探ってみることに。

釣り開始してすぐに「テレピー釣り〜?」と明るく声をかけてくれるオジさん登場。
「いくらでも釣れるさ〜」
「こっちよりあっちのほうがいいよ〜」
「エサなんかつけなくても針だけで釣れるさ〜」
なんてアドバイスをくれた後、

「まあ釣ったことないから、よう知らんけどね〜」と笑いながら立ち去っていきました。

いや、釣ったことないんかい!(笑)

と、心でツッコミつつも、ポイント的には間違っていないんだろうなと確認できました。
あのオジさんは、きっとテラピアを釣り上げてるたくさんのおバカなアングラーを見てきたんでしょう。

しかし、さらに雨足が強くなって、川の水も増えるし濁るし、寒いし。
今回は無理と諦めて30分で釣り終了。

ルアーが渋かったときに備えて、相方サンに釣らせるため用のパンももってきてたんですけどね。

なかよしパンでテラピアと仲良くなろう大作戦は失敗に終わりました。

雨の中、ドブ川を見ながら自分でパンを食べるというシュールさ…。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今回の沖縄、ほとんどサカナが釣れなかったのは、たまたま天気が悪かったせい?
てか、やっぱり2月はさすがの沖縄でも厳しいのかな?
ベタな観光地を回るのは人が少ないので良かったですけどね。

次はいつ来るかな〜?
やっぱり暑い季節がいいかな〜。

関係ないけど、空港のA&Wで20年以上ぶりに飲んだルートビア(サロンパス味)は不味くて美味しかったです。

おしまい


釣果
ボーズ!






2月25日(土)の沖縄本島

2017年02月25日 | 釣り(沖縄)
わざわざ記事にするほどの内容はない沖縄3日目。

まずは、前日買った美ら海水族館のTシャツ(自分みやげ)をご紹介。

キントキのデザインが素敵すぎてお気に入りです。
これ着て釣りに出掛けられるほど沖縄が暖かかったらよかったのに…。


◇6:00〜7:30 沖縄中部(BTM)◇

今回の旅は、あまり時間がないのと相方サンも一緒なので、あまりヤヤコシイところには行けません。
わかりやすくてエントリーが楽な漁港とかをまわってます。

この日の朝まずめも、宿から近いってだけで選んだ漁港。
暗いうちに到着してライトキャロを通しましたが、まさかのノーバイト…。

釣れそうな感じはするのになぁ…

明るくなってもサカナの気配が全然ないので、こりゃダメだと諦めてましたが、テトラの脇にミノーを通すとググンッ!
スルスルとスタミナなく簡単に寄ってきたのは…

えそーん (c" ತ,_ತ)

いや、ボーズ逃れたんだしエソにも感謝せねば…

感謝せねば…

せねば…

ば…

釣り終了…orz

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はい、気持ちを切り替えて、きしもと食堂で早めの昼食。

カツオの風味がきいた出汁が美味し。じゅーしーも美味し。
てか、やっばり自分は沖縄そば好きなんだなと再確認。

その後、那覇まで戻って、

初めての首里城。
ザ・観光地ですなw

夜は旭橋駅近くの居酒屋で。

もずくの天ぷら、マクブの刺身、ドゥル天など、沖縄料理を満喫しました。
どれも美味しくて満足満足。
これでサカナが釣れてりゃもっともっと美味しかったはずですがいやなんでもない…。


そして最終日(とうとうボーズですよ)に続きます。


釣果
マダラエソ ×1






2月24日(金)の沖縄本島

2017年02月24日 | 釣り(沖縄)

2日目の朝は、ずっと行ってみたかった美ら海水族館へ。

大水槽ではジンベエよりも水面を泳ぐシイラに惹かれましたw

開館してすぐだったので、人が少なくて見やすかったですね。

ホシマダラハゼもいましたよ(釣りたい)
タメトモハゼはうっかり見つけられずで、ちょっと残念なことをしました。

そのあとは早めの昼食。

山原そばの三枚肉そば美味し。

さらに観光は続いて、今帰仁城跡。

世界遺産のグスク(御城)だそうで。
独特な城壁が美しくて、なかなかに良かったです。

さらには古宇利島にも行きまして(写真なし)
えーっと、もうそろそろ釣りしてもいいですか?


◇16:00〜17:00 沖縄中部(GGY)◇

しかし、釣りを始める頃には爆風&小雨ですよ…。
もう勘弁してください。

漁港内からスタートしたんですが、まったく反応がなかったので、寒さに耐えつつ風下の漁港外へ移動。
たいして期待もせずに、風にのせてロングキャストしてたら、まさかのガッツーン‼︎

ギンガメアジ。わずかに尺に届かず…。

ファイト中に群れが見えてたので、遠くにいた相方サンを急いで呼び寄せてキャストさせると、相方サンにもすぐにガガッツーン‼︎

ギンガメアジ。しっかり尺オーバー…。

かなり高活性な群れみたいで、その後なん度もヒットしたんですが、全部バラし…。
あとで確認したら、フックの先が曲がってました。
初歩的ミスで群れを散らしてしまい、追加ならずに1匹ずつでおしまい…orz


◇18:00〜19:30 沖縄中部(GGN)◇

夕まずめは、昨日の漁港に戻ってタチウオ狙い。
できればテンジクタチを釣って新魚種追加したいところですが、なんせポイントがわからんのです。

こんな浅いところでタチウオ釣れるかな〜と半信半疑でメタルバイブをキャストしてみます。

すると、ドンッと壁にぶつかったようなバイト!
そして、ググッと引いたと思ったらフッと軽くなるの繰り返し。

あ、これタチウオのヤ〜ツや!
タチウオ特有のファイトのヤ〜ツや!

と、思った瞬間にポーンとジャンプされてフックオフ (°_°)

ジャンプ?
遠くに見えたシルエットはタチウオっぽかったですけど、ふつうタチウオはジャンプしないですよね?
ということは、いつものアノ人ですかね。
ダツだったんですかね。
立ち寄った釣具屋のオジさんも「いまはタチウオ釣れてない」って言うてたもんな…。
がっくし (ーー;)

そのあとはタチウオを諦めて、小さな河口でクロダイ狙ったりしましたが、一度のバイトもなく終了。

なんだかうまくいかないまま、2日目も終わっていったのでした。

まったく釣れる気がしない3日目に続く…。


釣果
ギンガメアジ ×1