さて、青森4日目です
ちなみに3日目は
台風の影響による大波と濁流で釣り出来ず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/182d1746c03b299181e34de3739fbbb4.jpg?1571921891)
せっかくの奥入瀬渓流もドロ濁りでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/b6e1b77515130cd9286f1ed9022b083f.jpg?1571921930)
できればエゾイソアイナメとかイトヨとかを
狙いたかったんですが…
十和田湖から八戸に移動する途中、
B級グルメの十和田バラ焼きをたべてみたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/26fd50d393bd77f1627725ec8cbb98e3.jpg?1571921971)
現代美術館のそばで美味しいアップルパイを食べたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/f7169d154f6c7213a6d189e82db6b3ec.jpg?1571922014)
で、話を4日目に戻します。
八戸方面(太平洋側)から
浅虫方面(陸奥湾)へ移動しましてですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/a3e2a569567b773a4aa165b62f044c02.jpg?1571922075)
太平洋と違って陸奥湾は
ウソみたいに穏やかな海でした
道の駅で温泉に入った後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/79/628f136370b8dce73347a68dbe054495.jpg?1571922090)
ちょっと贅沢して、
大間の本マグロ丼(鶴亀屋食堂)なんかを食べまして…
なんか食べてばかりみたいですね
釣りは少しだけできました
飛行機の時間を考えると、
釣りができるのはわずかに30分だけ
たいして期待もせずに、
いつもの雑魚釣りリグをキャストしてみると、
なんとかサカナは釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/7391b3526a5413eb41f1ee9744c31b14.jpg?1571922123)
小さなアイナメ?
でも尾の端が丸いのでアイナメとは違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/2d578d40781cf28b2d7029c46dbdcb2a.jpg?1571922140)
クジメも生息している海域なので
なんとも難しいところですが、
眼から放射状に暗色帯があるので、
おそらくスジアイナメではなかろうかと…
新魚種追加でおかっぱりルアー281魚種目
急いで青森空港に向かって、
3泊4日な青森旅行を終えたのでした。
青森、不完全燃焼
もう少しちゃんと釣りしたかったなぁ
おしまい
[釣果]
スジアイナメ ×1